Results 1 to 10 of 14

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player

    Join Date
    May 2011
    Posts
    251
    他の方と同様ですね。PTでは使い物になりません。
    キーボードに従来のと両方アサインしていますが、ほとんど出番が有りません。
    コマンドの設計をした人はソロで検証してok、としたのでしょうか?

    開発陣の現場軽視、脳内仕様が酷すぎます。スクエニ内部のチェックが期待できない以上、
    少なくとも新生の正式サービス開始までは、各アップデート内容を設計段階で詳細な仕様を
    フォーラムに公開しユーザも交えてレビューすべきではないでしょうか。


    あと、自分がFF11未経験なせいもありますが、「コマンドを求める」感覚が理解できません。
    ダメダメな戦闘やターゲッティングの改善じゃなくて、小手先のコマンドを要望するなんて。
    開発陣を甘やかせ過ぎではないでしょうか?

    マクロもそうですけど、コマンドを入力させる事自体ナンセンスだと思います。
    ビジネス的にも、そういう複雑な操作を要求するタイトルがシェアを握れるとは到底思えません。

    PC版オンリーならともかく、FF14は家庭用ゲーム機でもリリースします。
    コマンド不要、マクロ不要、ログウィンドウは見なくて何とかok、が目指す所ではないでしょうか。
    「ログウィンドウなんてチャット窓だろ?」位が良いと思うんですが。
    (3)

  2. #2
    Player
    Kristina_Farron's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    1,889
    Character
    Kristina Farron
    World
    Masamune
    Main Class
    Rogue Lv 100
    Quote Originally Posted by shkval View Post
    あと、自分がFF11未経験なせいもありますが、「コマンドを求める」感覚が理解できません。
    ダメダメな戦闘やターゲッティングの改善じゃなくて、小手先のコマンドを要望するなんて。
    開発陣を甘やかせ過ぎではないでしょうか?
    マクロもそうですけど、コマンドを入力させる事自体ナンセンスだと思います。
    ビジネス的にも、そういう複雑な操作を要求するタイトルがシェアを握れるとは到底思えません。
    ゲームパッドから入力出来るキーの組み合わせが限られるため、「コマンド」と連続コマンドを実行できる「マクロ」を使用しました。
    FF11の操作が完全PS2準拠ですのでマクロを多用しています。
    一度なれると超便利。PC用MMOしか体験してない人は多分わからないですけど。

    たとえば「盾役 (たとえばPTリストの1番上) が叩いてるモンスターをターゲットする」には /assist <p1> というコマンドをマクロに書いて、使用の時はL2もしくはR2でマクロパレット呼び出し、そして◯を押せば瞬間実行される。

    以上の説明を見て「だったら画面のどこかでボタンを作ればいいじゃないか?」を問いかける人も居るかもしれません、そうしない理由は:
    1. 盾役は1番上では限らない、<p1> ~ <p7> を自由指定する機能が必要。
    2. 低解像度のテレビで遊ぶ場合画面のボタンが多すぎると邪魔しかならない。
    (5)
    フォーラム右上の開発者投稿、こまめにチェックしよう。