Results 1 to 7 of 7
  1. #1
    Player
    Amane's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    Limsa Lominsa
    Posts
    2,292
    Character
    Kiyono Kino
    World
    Masamune
    Main Class
    Pictomancer Lv 100

    グラウンドマウントのテコ入れ

    3.0が来てからマウントの選択肢が急激に狭まりました
    フライング出来るかどうかの差異があまりにも大きく、
    それ以外のグラウンドマウントは完全にお荷物になっているためです
    (新生エリアなら関係ないと言う方もいますが、
     フライングも同速で地面を走れますから、手間的に同じの出した方が楽というのが実情です)

    出来れば今後も末永く(お気に入りの)既存マウントを使い続けたいので、
    両者の差異をなるべく縮める措置を施してほしいです





    ・速度差
    風脈開放後、蒼天エリア限定で、
    グラウンドマウント騎乗中にスプリントを可能にするか、速度をフライングと同等にする

    ・高低差
    風脈開放後、フライング限定の高台や浮島へ、
    特定の場所からのみ移動できるジャンプポイントを用意





    あと、次は海に潜る?というのも、
    似たようにフォローするシステムを用意してもらえたらと思います
    (既存マウントとプレイヤーを泡に包み込んで潜るとか)

    ご検討、よろしくお願いいたします
    (7)
    Last edited by Amane; 09-15-2015 at 02:28 AM. Reason: ちょっと見やすく訂正

  2. #2
    Player
    caius_zweibel's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    568
    Character
    Caius Zweibel
    World
    Tonberry
    Main Class
    Summoner Lv 100
    グラウンドマウントの地上移動の移動速度を調整した場合
    追随してフライングマウントの地上移動の移動速度も同じ環境になるでしょうから
    その条件だと結局は今とほぼ替わらないと思いますが・・・
    ジャンピングポイントだとか潜水だとかは面白そうだなと思います

    ただ、既存のグラウンドマウントのフライングマウント化は鋭意進行中らしいですし
    (現に3.1でボムとアーリマンのフライング化はほぼ確定の様ですし)
    もうちょっと様子を見てからでも良いのではないでしょうか?
    2.0シリーズも、最初は選べるマウントが基本的にはマイチョコボか魔導アーマーかで
    それに加えて、幻術をあげた人はユニコーン、CEを所持している人はクァール
    の4種類だった(レガシー先輩除き)のから徐々に増えていきましたしね

    まあ、無かった状態から新規に追加されて行った状況と
    ある状態にもかかわらず使えないor使い勝手が悪い状況とでは、毛色が違うのは確かですが・・・
    (2)

  3. #3
    Player
    Amane's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    Limsa Lominsa
    Posts
    2,292
    Character
    Kiyono Kino
    World
    Masamune
    Main Class
    Pictomancer Lv 100
    Quote Originally Posted by caius_zweibel View Post

    グラウンドマウントの地上移動の移動速度を調整した場合
    追随してフライングマウントの地上移動の移動速度も同じ環境になるでしょうから
    その条件だと結局は今とほぼ替わらないと思いますが・・・


    ただ、既存のグラウンドマウントのフライングマウント化は鋭意進行中らしいですし
    (現に3.1でボムとアーリマンのフライング化はほぼ確定の様ですし)
    もうちょっと様子を見てからでも良いのではないでしょうか?


    最初は選べるマウントが基本的にはマイチョコボか魔導アーマーかで(略)
    1.
    システム上、フライングとグラウンドでデータIDなどきちんと区分しているのではないでしょうか
    どうなっているかは不明ですが、流石に右を変えたら左も変わるような状態ではないと思います…


    2/3.
    今後フライング化くるんだからてこ入れしないでいいだろ、という意見は、
    明らかにフライング化できないマウントは諦めろと同義であるため、その意見は賛同しかねます

    まぁ、フライング化して欲しい訳ではないのですが、
    熊やライオンやクァールやドレイクやエルブストやベヒんもスがピューンと空を飛んでもシュール過ぎますし、
    合理的な設定を用意する意味でも『スプリント』と『ジャンプポイント』のFB案を提示させていただきました




    回転して飛行する熊とか、実装できるなら面白いですけどね
    FF14でそれやったらあかんだろ…という意味でも、ハイ
    想像したらちょっと面白かったのでこれでもいいでs
    (0)
    Last edited by Amane; 09-15-2015 at 02:26 AM. Reason: 同じこと言ってたので訂正

  4. #4
    Player
    btk's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    465
    Character
    Atreyu Chocochip
    World
    Ramuh
    Main Class
    Marauder Lv 70
    グラウンドマウントの速度上昇はシステム上不可能と明言されています。地面やオブジェクトのコリジョンを維持したままフライングマウントの速度での歩行は不可能だそうで。
    なので、グラウンドマウントをフライングマウントと同等に扱うには、グラウンドマウントのフライング可能化以外選択肢はありません。
    ほんで、グラウンドマウントは順次フライングに対応していくそうです。残される問題は

    Quote Originally Posted by Amane View Post
    明らかにフライング化できないマウントは諦めろと同義であるため、その意見は賛同しかねます
    この部分ですけど、こればっかりはどーしようもないんじゃないすかね。無理やりこじつけてエーテルの力でいい感じに飛べるようになったとしても、そこまでいるかなぁってのがしょーじきなとこ大半。
    個人的にはアーリマンが飛んでくれるだけでじゅーぶんですね。
    (9)

  5. #5
    Player
    A_Lo_e's Avatar
    Join Date
    Oct 2012
    Posts
    2,182
    Character
    Aloe Sumiso
    World
    Aegis
    Main Class
    Dragoon Lv 100
    グランドマウントをフライングマウントに乗せて、
    フライングマウントにミラプリで透明になってもらう。

    これならグランドマウントが飛べそうな予感。
    (0)

  6. #6
    Player
    Digicott's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    363
    Character
    Epna Digicott
    World
    Gungnir
    Main Class
    Machinist Lv 90
    どうしても飛ぶ感じのしない馬などのグラウンドマウントは
    イシュガルドエリアでは超大ジャンプができるようにして
    落下ダメージもゼロにしたら、それはそれで違う楽しみが生まれるかも
    (4)

  7. #7
    Player
    caius_zweibel's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    568
    Character
    Caius Zweibel
    World
    Tonberry
    Main Class
    Summoner Lv 100
    Quote Originally Posted by Amane View Post
    2/3.
    今後フライング化くるんだからてこ入れしないでいいだろ、という意見は、
    明らかにフライング化できないマウントは諦めろと同義であるため、その意見は賛同しかねます
    提議に対し、3.0がスタートしてから追加パッチ(3.0x)はあれども大型アップデートは未だ迎えておらず、
    運営からも既存マウントのフライング化含めた調整は進行中との情報を発信されておりますので、
    3.1やその後のアップデート内容を見た上で検討すれば良いのではないか、
    という見地から「様子を見てからでも良いのではないか?」とはしましたが、
    これを「今後フライング化くるんだからてこ入れしないでいいだろ」だとか
    明らかにフライング化できないマウントは諦めろと同義である」とされるのは
    曲解が過ぎますし、些か納得しかねますね。
    (5)
    Last edited by caius_zweibel; 09-15-2015 at 02:22 PM.