確かに今回参加出来なかったけど次パッチで新式揃えればいいかなぁと思う自分がいますね。
トークン装備もですが、次パッチ即ゴミにした理由ってなんなんでしょ?
次パッチ、次々パッチって先々を考えるとなんだかやる気がなくなってくるシステムだなぁと改めて思いました。
確かに今回参加出来なかったけど次パッチで新式揃えればいいかなぁと思う自分がいますね。
トークン装備もですが、次パッチ即ゴミにした理由ってなんなんでしょ?
次パッチ、次々パッチって先々を考えるとなんだかやる気がなくなってくるシステムだなぁと改めて思いました。
バハだって行かなくてもいいコンテンツではないですか?なぜその方は「バハには」行っていたのかも合わせて記さないとおっしゃる話の筋が見えなくなります。この問題って結局複合要因なんですよね。
私としてはノーマルと零式の二つを実装しているという現在の方法は賛成しています。
それはバハ時代のギスギス問題を多く経験しているからにほかなりません。
本来、零式のようなコンテンツってやりたい人だけがやればいいわけで、そっちにオリジナルストーリーや完全オリジナル装備を追加するのはバハ時代のような「無理していくことを推進してしまう」可能性がFFには多分にあるので反対です。
どうしても、その先には木人義務化要望問題もすけて見えてしまいます。そして「結局入り口が狭まってしまう→そして集まらない…」という悪循環になる可能性が高い気がします。
この前「バハ→踏破、極→毎回チャレンジ、アレキ→チャレンジしない」というフレンドに言われてはっとしたことがあります。
「バハは低スキルだけど無理してやっていた。なので、かなりギスギスを経験した。長いものになると6か月ギスギスを経験した。だけど、今でも極は短くて数日~、長くても一週間から二週間でクリアー出来、同時にギスギスもそのくらいの日数なら耐えられる。だけど、アレキみたいな階層型だとまた最長6か月ギスギス経験しなくてはならないのか…というのはもう耐えられるものではないなので行きたくない。行ける層だけ行けばいいのかなとも思うけど、それでいいのかももやもやと悩むところ。報酬云々が問題になってるけど、そこは関係ない。長期間ギスギスを経験するのが耐えられなくなった。」
意外とこれって大きいのかなぁと思いました。
零にオリジナル要素をいれるのって確かに今チャレンジしているメンバーのやる気を維持するには役立つのでしょうが、果たしてそれでにぎわうのかなぁっていうのは疑問です。
返答ありがとうございます。
その方が言うには「前のMMOでもレイドに挑んでいたから行っていた。そっちでもスキルはうまいほうではなかったが(FFほど)ギスギスすることなくやれた。だからFFでものぞいてみたかった。あと、今はギスなしでやれるものが多いし」とだけ言ってました。
もちろん、報酬の有無もゼロではなかったでしょうけどね。
私は「バハ時代に低スキル者を上級者にするシステム的なサポートもせず(プレーヤー任せにしてしまった)過度な報酬でレイドに呼び込んでしまったことによる、FFでの高難易度レイドはギスギスを長期間経験しなくてはいけないものである」というものであると広く思わせてしまったほうが人が減った理由としては大きいのではないのかなぁとおもっています。
Last edited by haiiromikotte; 08-12-2016 at 11:56 PM.
ちなみにノーマルアレキの変更について反対の方に聞きたい。
ノーマルアレキについて譲れない所とか好きなところってどんなところですか?
もしただILが上げられるからとか、新しい装備が手に入るからという理由なら
アレキである必要はないですよね。
ストーリーが読みたいと言う事なら、他の方が述べている通り別のルートでも都合がつきそうな気がします。
(詩人さんが~とか、ゴブさんのお話とか)
それなら零式から切り離し、ストーリーだけは一緒(似たような内容)だけどMOBもギミックもステージも違う
ILと装備更新ができる何かがあれば良い気がします。
コストガの心配があるのならMOBやステージはどこかの使い回しでもいいんじゃないのかな。
SモブやAモブ交えて配置もいいんではないか。(ロボットより豪華になりそうだけど)
アレキ(零式)もゴブやキマイラだって使い回しだし。(違ってたらすみません)
ギミックが違えばステージも変わってくるし。
ギミックも高難易度にならないよう、過去に使われていたギミックを応用とかすれば
あ~これ懐かしいね!とか楽しみながら、こうすればいいんじゃないか。とギミックに早く適応できるんじゃないかな。
装備品だって前にIDドロップの装備をと言いましたがhiderouさんのように
人気な形状の人気色とか良いと思います。(真っ白とか黒とかパステル色調とか)
もしくは人気のID装備の染色可とかね。(例えば24人レイド装備や、個人的にオーソドックスシリーズなんかは好きです)
Last edited by Ryok; 08-13-2016 at 12:32 AM.
皆さんに問いたいです。
報酬を上げるなり、下げるなりしてこの問題って解決すんでしょうか?
難易度を下げるだけで解決するんでしょうか?
零式には零式っていう位置ずけがあると思います。それを無理やり変えようとしたって限界があると思います。
いろいろ意見見てますが、どうも見ても零式に行ってる人達は集まりやすいように緩和して集まる時間を早くしようと!
行ってない人は、もっと簡単にして気軽に行ける零式にしてほしい!
では果たして難易度を下げただけで零式に行く人は増えるのでしょうか?
お互いのメリットやデメリットの話をしたらきりがないです。
零式は零式であって、どんな状況であれ、どんな不便利があれ、零式は零式のポジションを維持してほしいものです。
ブレないでほしいのが本音です。
少なくとも、今の零式は本来よしPの定義した零式では無いただ単に難しく調整されたコンテンツです
何故こんな事になってしまったのはもうわかりきっていて解決方法も既に提示され尽くしています
無駄な議論でページ数が増えてきたらまた引用して定期的にあげます^p^
本来よしPの定義した零式ってなんだろう?
侵攻零式の未調整でクリア出来る事を保証してない物が零式だと言っているのか、
律動も難易度上げ過ぎたから、よしPの定義した零式じゃないと言ってるのかよくわかりません。
単にノーマルに対して難易度が上の物、
つまりただ単に難しく調整されたコンテンツを
零式としただけだと思いますよ。
もし律動零式の事を言っているなら律動零式は例外、
勘違いしてる人がたまにいるし零式って名前にしない方が
良かったってのはたまに思いますね。
問題となってる部分が実に複合的なものなので、一概に報酬か難易度のどちらかをどうにかすれば解決する、という事はまずあり得ないだろうと思います。何もしないより遥かにマシですが。皆さんに問いたいです。
報酬を上げるなり、下げるなりしてこの問題って解決すんでしょうか?
難易度を下げるだけで解決するんでしょうか?
零式には零式っていう位置ずけがあると思います。それを無理やり変えようとしたって限界があると思います。
いろいろ意見見てますが、どうも見ても零式に行ってる人達は集まりやすいように緩和して集まる時間を早くしようと!
行ってない人は、もっと簡単にして気軽に行ける零式にしてほしい!
では果たして難易度を下げただけで零式に行く人は増えるのでしょうか?
お互いのメリットやデメリットの話をしたらきりがないです。
零式は零式であって、どんな状況であれ、どんな不便利があれ、零式は零式のポジションを維持してほしいものです。
ブレないでほしいのが本音です。
Haertさんのブレないで欲しいという気持ちはよく分かるんですが、既に現アレキがブレにブレて「誰に向けた、どういう層を対象にしたコンテンツ」なのか明確に出来ないのが実情です。
この辺りはYosioさんも言っているんですが、吉田Pが以前に考えていたようなハイエンドコンテンツの形態ではなくなってしまっている。
「ノーマル」という概念が存在する、ただそれだけのことがこれほどの害悪になるとは、正直私も考えていませんでした。ブレまくっている原因を突き詰めていくと全部ここに集約されてるんですよ。驚きです。
前にも書きましたが、解決はしないですよ。
ハイエンドバトルは構造的に人を選ぶので、そもそも一定割合のユーザーは訴求対象外です。要するにパイが小さい。
ここを解決しようとすると、コンテンツ構造の自己矛盾に陥るので
(例えば、ID程度に人が集まるレベルにまで難易度を下げるとハイエンドバトルの楽しさを同時にスポイルしていまう)
現状より改善がされれば、それ以上は望めないと思います。
※ちなみに、何故現状より改善可能かと多数の人が思っているか?はバハムートは今よりマシだったという一言に尽きます
で、改善案として挙がるのが
1.若干の難易度低下
2.マッチング機会の改善
3.報酬価値の向上(相対的なもの含む)
4.参入障壁の打破
他にもあると思いますが、まあ大体この辺です。
で、1と2は運営側から改善の通達が既に出ている。なので3、4あたりの改善案を話し合ってる状況かと。何かノイズ多いですけどねw
繰り返しますが「解決」ではなく「改善」です。
Last edited by Zhar; 08-13-2016 at 02:02 PM.
何だろうな〜零式は横暴とかギスギスの巣窟みたいな意見が多くて、凄い悲しい。むしろ自分はIDで盾を無視して敵をつってくる輩とか、戦闘不能のPCの上でジャンプされるpvpとかのがよっぽど怖いんだけどな。
ギミック自体の難易度もバハからアレキ零式になって、自分は難しくなったって実感ないだけど、結局レベルキャップが外れて、ジョブによってはバハより要求されるスキルが増えたことが一番大きいんじゃないかな。そういった意味でも、できるか分からないけど、バハ難易度+LV50要求スキル=アレキ零式難易度+LV60要求スキルって調整されるのが理想だと思う。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.