Page 17 sur 313 PremièrePremière ... 7 15 16 17 18 19 27 67 117 ... DernièreDernière
Affiche les résultats de 161 à 170 sur 3130
  1. #161
    Player
    Avatar de Wino
    Inscrit
    aot 2013
    Messages
    2 495
    Character
    Yume Misi
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Arcaniste Lv 90
    Citation Envoyé par yanag Voir le message
    では、コミュニティーの始まりは?
    野良でいつも会う人とフレになって、いつも会うんだし固定でも組みますか?ってこともありませんか?
    ありますね。そうやって固定になっていくから野良は少なくなると思ってます
    誘われても断る野良専の人はだんだんと組みづらくなっていく、で現状じゃないですかね
    すでに同じことを3回やってますから厳しいんだろうなぁと
    (5)

  2. #162
    Player
    Avatar de Resha
    Inscrit
    septembre 2013
    Messages
    233
    Character
    Resha Valentine
    World
    Anima
    Main Class
    Moine Lv 70
    Citation Envoyé par Leo_Regulus Voir le message
    一応かなり緩やかにはなると思いますが、それでもクリア者と未クリア者の差は開いていくのが受け入れてもらえるなら
    開発側には考えて欲しいと思います。
    クリア者と未クリア者の差の拡大ですが、あまり心配はないかと考えています。
    危惧されるのであれば、”お手伝いトークン”は毎週3個まで、という制限を設けてもいいと思いますが、なくても大丈夫だと思います。

    例えば
    1層にて”クリア済みプレイヤー”が”未クリアプレイヤー”を4人募集した場合、打合せなどもあるので1戦あたり20分くらいかかるでしょう。
    このような、募集が同時に5PTっ立った場合、1時間に15PTがクリアします。
    つまり、1時間毎に60人の”未クリアプレイヤー”が”クリア済みプレイヤー”になります。
    このペースで”クリア済みプレイヤー”が増えていった場合、週間でトークンを過度に集めることはできなくなるでしょう。
    ※大雑把な計算なので採算が甘いかもしれませんが・・・・

    また、お手伝いしてもらった新規挑戦者プレイヤーは、次の週の新規挑戦者のPT募集に乗り、長期的にコンテンツの維持ができるでしょう。

    あくまでも、プレイヤー間の格差よりも、出遅れのプレイヤーが挑戦できる環境を維持することを重点に置いた案ですが・・・・・
    案外しっかり練って堀下げていけば、良案になる可能性はただいにあると思いますよ。運営さん!


    そして、この条件であれば週末などの出遅れたプレイヤーが募集をかけても”クリア済みプレイヤー”がトークン欲しさに率先して募集に参加してくれると思います。
    (2)
    Dernière modification de Resha, 15/10/2015 à 02h15

  3. #163
    Player
    Avatar de yaaan
    Inscrit
    octobre 2014
    Messages
    108
    Character
    Miiya Homura
    World
    Chocobo
    Main Class
    Élémentaliste Lv 15
    なるほど。

    私が探し出して読んだ記事には、CFにクリアー求めて揉めてる感じだったので、CFに何期待してるん?勝手すぎ!って思ってたんだけど、
    『サーバー耐えきれず』の部分を忘れてた。

    CFがまだまだ先の話だと、いざCF化しても、その頃には24人レイドでIL210防具狙えるから、、、行く必要無くなるね。
    仮に3.1でCF化しても、24人レイドも来るわけだし、そう考えると、、、

    よし、零式は行かなくていいやっ。
    (純粋に攻略したいってワケじゃなく、装備+攻略の抱き合わせだからまだ魅力あったのになぁ。)

    個人的には、もっと早くにCF化してたら、味見した後に募集板でがんばってた。
     
    サーバーパンク問題、直さない限りこういうの繰り返しそうだね。
    (サーバーが耐えれるように増強しても、以降参加者は衰退していくので、徐々にサーバーの容量が余りまくるのがもったいない? 運営側としては、難しいところだよね。)
    (0)

  4. #164
    Player
    Avatar de Stradi
    Inscrit
    aot 2013
    Lieu
    ウルダハ
    Messages
    515
    Character
    Stradi Varix
    World
    Chocobo
    Main Class
    Gladiateur Lv 70
    今度のPLLでもう一度「レイドへの参加」について明言された方がいいと思います

    野良参加での集まりにくい状況は
    「レイドは固定を組んでいくものであり、野良で参加する場合は保障するものではない」と

    運営と固定を組んでいる人の意見と
    野良でレイドに参加する人の意見が噛み合っておらず
    「野良でレイドやりたいけど集まらない」
    「固定組めばいいのに」
    「都合が合わせなれないから固定は組めない」
    「同じような人同士で固定を組めばいい」
    を繰り返してるだけ

    「誰しもが行ける場所ではない」の意味合いが
    「難易度によるもの」と誤認されていて
    「挑戦するのにも条件がある」という事を再確認させた方がよいのではないでしょうか

    これはCFのようなコンセプトそのものの否定かもしれませんが
    極ビスマルクや極ラーヴァナのCF化を遅らせた理由は難易度というより挑戦する条件としてはまだ早いという判断で

    レイドも挑戦しやすくしても「固定を組ませる」より良い結果にはならないのは目に見えていますから
    (18)

  5. #165
    Player
    Avatar de Zhar
    Inscrit
    mars 2011
    Messages
    2 213
    Character
    Arthur Leconte
    World
    Belias
    Main Class
    Gladiateur Lv 50
    DaiさんのFC運営と「野良アレキの人集めのしやすさ」は相反しないと思うのですが。というか、論理が飛躍しています。
    長々と述べていますが、結局は断章の導入によってFC内の周回遅れ組を出荷させた際に、被出荷側にもメリットが生じた、というだけのことでしょう。
    アレキ零式の野良が人集めしやすくなったところで、断章システムさえ健在ならば、今のFC運営を続けることに何の障害も無いのでは?

    Citation Envoyé par Dai Voir le message
    しかし、反発覚悟で個人的な考え方として言わせてもらえれば、「ハイエンドコンテンツに野良で攻略できた2.xシリーズまでがおかしかった」と思っています。
    FF11を始めとした過去のMMORPGでもハイエンドコンテンツについては、専用のLSなりに参加が必須でそういったコミュニティを円滑に運営するための施策などもハイエンドコンテンツを攻略するための一要素でした。
    そういう「重いコミュニティの維持」は今の時代には合わない、とも吉田さんは述べておられます。
    しかし同時に、高難易度レイドは固定チーム推奨というニュアンスの言も発しておられましたので、
    正直ここは、吉田さんの目指す「ハイエンドコンテンツの攻略ユーザー層」の姿が見えない部分でもあるとは思います。

    個人的にはDaiさんとは逆で、今さらFF11時代の裏空LSのような重いコミュニティは真っ平御免です。
    現状、アレキ攻略のために固定を組んでいますが、社会人同士ですので毎日練習、という訳にはいきません。
    なので、平日は主として足りないメンバーを野良で補充、という方針となっていますが、補充すらままならないのが現状です。
    特に、戦・学・近接はまず捕まらない(これは再三述べている「過剰なDPSチェック」の弊害かと思っています)
    補充でさえこの有様ですから、完全野良で攻略している方々の心労たるや、いかばかりかと察して余りあります。

    吉田さんが「ハイエンドコンテンツの攻略」に対して、どういうユーザーを想定し条件設定しているのか存じ上げませんが
    もしも、時間を比較的自由に使えることがレイド攻略の条件と化すならば、私にとってのFF14自体の魅力は半減してしまいますね。
    (22)
    Dernière modification de Zhar, 15/10/2015 à 03h32

  6. #166
    Player
    Avatar de Siva
    Inscrit
    mars 2011
    Messages
    585
    Character
    Ash Glay
    World
    Aegis
    Main Class
    Paladin Lv 51
    類似のテーマのスレが何度か立ってますが、私は未だにこれに違和感を覚えます。

    私自身の認識は、このようなコンテンツを攻略する際には、「1、固定パーティー」「2、攻略チャットチャンネル(FF14でいうところのLS)」「3、フレンドリスト」「4、野良パーティー」の優先順位で考えていくものと思っているのですが、FF14の場合は形成されている文化が、野良が強いのですよね。私自身は、野良パーティーというのは、固定やギルド(FC)、チャットチャンネル(LS)などの人脈上では人が集まらなくて、仕方がないので最終手段としてとるような選択肢くらいの認識です。なので、過去プレイしていたタイトルでは、初見歓迎や初心者歓迎などの文言を入れて野良募集をしていました。(というか、そうでもしなければ人が集まりませんでした。)

    FF14はこの部分も違っていて、クリア経験者限定、あるいはフェーズ○○超えたひと限定など、制限つきの募集までして、野良パーティーを組もうとするプレイヤーも多いのですよね。若干きつい表現ですが、私が過去プレイしていたタイトルでそのような募集を出そうものなら、「身内でやれよwwww」という感じで多分馬鹿にされるかなあと思いますね・・・。思うにプレイヤー文化が未成熟なのか、あるいはプレイヤーの趣向が変わってきているのか、それとも、先述の人脈が作り難い構造があるのかは分かりませんが、けっこう独特の雰囲気を醸し出しているような気がします・・・。

    さらに、たまに「固定パーティー」そのものを募集しているシャウトや掲示板も見ますからね・・・。これもけっこう独特ですね・・・。人によるのかもしれませんが、私自身はどこの誰か分からないようなプレイヤーをいきなり固定に入れるなんてことは、まずもってなかったので・・・。

    とは言えども、バハムート邂逅編の頃よりも、高難易度コンテンツに対する認識も変化してきていて、私の周辺では、挑戦しているプレイヤーの多くが知り合い同士で固定パーティー組んでやってるような感じですね。FF14は物欲だけで突っ走るプレイヤーが多かったように思いますが、いくつものパッチを経て、あまり最強装備にこだわりすぎても意味がないというのが浸透してきたのか、最近はけっこうこのあたりも目立たなくなってきたような気がします。
    (12)

  7. #167
    Player
    Avatar de Resha
    Inscrit
    septembre 2013
    Messages
    233
    Character
    Resha Valentine
    World
    Anima
    Main Class
    Moine Lv 70
    他のMMOはやったことがないので、わかりませんが
    一応固定推奨コンテンツであることは理解していましたが
    私自身毎週決まった休みなどなく、プレイ時間もバラバラなので、
    固定に入ることも難しいく、特定の攻略コミュニティの入り方も分からず、極力野良で頑張ってきましたが

    他のMMOやってる方からすると、「野良でやってないで、身内でやれよwwww」って思われてたったことでしょうか
    このスレ自体も「身内でやれよwww」って思いながら見られているんでしょうか
    そりゃぁ、募集に人が集まらなくなるわけですよね。

    こういう意見を目にすると、住む世界、遊ぶ世界が違うんだなと思えてしまい、
    エンドコンテンツに頑張って挑もうとしている自分がなんだか場違いなのかなと感じてしまいます。
    (18)
    Dernière modification de Resha, 15/10/2015 à 04h42

  8. #168
    Player
    Avatar de TA-GDA
    Inscrit
    aot 2013
    Messages
    105
    Character
    Nachrodt Wiblingwerde
    World
    Gungnir
    Main Class
    Mage noir Lv 55
    そも『他ゲーがそうだから』⇒ FF14 が『そうでなければならない』って訳は無いと思いますけどね

    数多あるMMOで培われてきたエンド攻略の手法が 淘汰・洗練されてレイドチームと言われるようなコミュニティーを形成する事が有利≒常識みたい成ってるのかも知れませんが…

    海外フォーラムならいざ知らず

    皆さん多数のMMOの経験や知識が豊富が故なのかもしれませんが
    FF14が『FF』である事を失念してるのではないでしょうか

    『FF』だからこそプレイしていいる層も様々、年齢もゲームのプレイスタイルも様々、ゲームそものに対する価値観も様々、PS3&PS4というコンシューマ機もプラットフォームに含まれている

    MMOをやるぞッ or エンドに挑むぞッ って立ち位置(スタート位置)の場合と FFだからってやり始めたらエンドコンテンツ?なるモノに遭遇したぞw なんて場合だってある訳で

    吉Pが『FF14は古式ゆかしい歴代のMMOの作法に則ってプレイして下さい 』と明言しているとでも言うのなら話は別ですが
    効率的かどうかは別として
    FF14独自のエンド攻略法やコミュニティー形式があっても良いと思いますけどね
    その部分が微塵も認められないって事なら それこそ他のMMOでいいんじゃないって話しですし
    『FF』って名前も ただ単に冠してるだけって事に成りませんかね
    (21)

  9. #169
    Player

    Inscrit
    janvier 2014
    Messages
    82
    間口が広いのがFF14の良いところだと思ったけどね。
    良し悪しは別として、前のFF11とかの様にLV上げやコンテンツ消化に時間がかかり、エンドコンテンツは上位層だけ参加すればいい作りならまだしも、FF14の様にコンテンツ消費型で選択肢が少ない中では
    メインストリームにあるコンテンツを固定しか参加するなとかやってしまうのは、人を減らす下策だと思う。今現実に起きてるし
    (34)
    Dernière modification de LENad, 15/10/2015 à 10h51

  10. #170
    Player
    Avatar de yaskin99
    Inscrit
    aot 2013
    Messages
    600
    Character
    Sifr Flan
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Alchimiste Lv 50
    時代は変わっていくので、今の14の環境も将来的にはまた変化があるのでしょう。

    実は固定PTというのは個人的にはあまり好きではありません。得られるメリットの多さは重々承知しているので理解はできるのですが、何かもったいない感じがしています。
    けれど、そうは思っても現実に今の難易度・・というかマスゲーム戦闘では毎回野良募集で乗りきるのはスゴく大変なのも事実です。息の合った仲間を見つけて毎回練習した方が効率は遥かに良いですよね。
    誘ったり誘われたりで段々固定PTなるものが増えていき、週制限があるのでその固定以外の攻略に参加できないという連鎖が。

    14では専用LSや固定PTでも更に細分化されて、PCプレーヤーのみやVC有りのみ、ILや武器等についても指定している募集も見受けられます。
    そうまでして挑むコンテンツなので、挑戦する人の割合が少ないとかは運営開発も十分判っているし予想もできたと思うのですが。

    人が集まりにくいというのは、コンテンツ自体が野良の一期一会ではクリアしにくいからだと思っています。が、そういう難易度のコンテンツも必要だと思います。
    もうちょっとコンテンツがあれば、不満は多少和らいだのではないでしょうか。前に書きましたが、自分は時々零式に行きますが、それはバトルコンテンツで残っているのが零式だけだからです。
    最近は大分ギャザクラに比重が移ってきましたが、それでもやはり戦闘もしたくなるものです(歯応えのある)。

    零式程尖っていなくて、でもそれなりに楽しめるバトルコンテンツがあれば多分それに通っていたんじゃないかな。ランダム生成のダンジョンとかね。人それぞれなのでしょうが、自分は無言の作業があまり好きではないので。
    (6)

Page 17 sur 313 PremièrePremière ... 7 15 16 17 18 19 27 67 117 ... DernièreDernière

Tags pour ce sujet