フィールドマーカーの座標指定マクロがあればなぁとツクヨミをやっていて思いました。
自分の立っている位置を0座標として
例
/fieldmarking a <x0,-y100>
/fieldmarking b <x100,y0>
というように指定して実行すれば同時に設置できるといったマクロです。
マップの座標で指定するのではなく、
自分を0座標として指定できれば汎用性も高く問題も起きないのではないかと思いました。
Last edited by BanaNatsu; 05-29-2018 at 05:57 AM.
/action に 一部アクションで on off を指定できるようにしてほしい。
/action グリッドスタンス me off
/action ブラッドウェポン me on <= これはシステムで何とかするべきでは。
/action グリッドスタンス me on
/action ブラッドプライス me on <=若干ラグがあるかもしれないがonがないとグリッドスタンス時に解除されて使えない。
DAが忙しさの話題の中心になりがちだが、グリッドスタンス、ブラッドウェポン、ブラッドプライス、ダークナイト、ソルトアースこれプラス避けゲーはだいぶ大変だと思う。
マウス操作 / パッド操作の切り替えをテキストコマンド化して欲しいです!
一つのアイコンに対して二つ以上のスキルが割り当てられているもの(戦士のディフェとデストで置き換わるものや竜騎士のゲイルスとナース、占星のカードなど)に対してifみたいな条件文が付けられるようにしてほしいです。用途としてはただ身内で台詞つけて遊ぶときにスキル回しが狂わないというだけなんですが…クラフターのマクロ流してる途中にラグったら現状失敗確実ですが、きちんと止まって手動入力を待つようにも活用できるかもしれません。
イメージとしてはこんな感じです。
/micon ゲイルスコグル
/ifac ゲイルスコグル
/p (セリフ①)
/ifac ナーストレンド
/p (セリフ②)
ゲイルスコグルが発動した時はセリフ①が流れ、ナーストレンドが発動した場合セリフ②が流れるといった感じです。
Last edited by Iris-Bernstein; 07-01-2018 at 11:57 AM.
条件分岐は意図的に外してるそうなので望み薄でしょうね。一つのアイコンに対して二つ以上のスキルが割り当てられているもの(戦士のディフェとデストで置き換わるものや竜騎士のゲイルスとナース、占星のカードなど)に対してifみたいな条件文が付けられるようにしてほしいです。用途としてはただ身内で台詞つけて遊ぶときにスキル回しが狂わないというだけなんですが…クラフターのマクロ流してる途中にラグったら現状失敗確実ですが、きちんと止まって手動入力を待つようにも活用できるかもしれません。
イメージとしてはこんな感じです。
/micon ゲイルスコグル
/ifac ゲイルスコグル
/p (セリフ①)
/ifac ナーストレンド
/p (セリフ②)
ゲイルスコグルが発動した時はセリフ①が流れ、ナーストレンドが発動した場合セリフ②が流れるといった感じです。
そういったロールプレイセリフに限定するみたいな、効率に直結させない制限つきならあるいはかもしれませんが、
追記:
分岐、という考え方でなく/acコマンドの拡張として、実行時に流れるテキスト、であればいい気がしてきた
/ac スキル1 <t> "/p セリフ1"
/ac スキル2 <t> "/p セリフ2"
Last edited by nikry; 07-01-2018 at 12:46 PM.
FF14のサーチコマンドは使いにくいと思う。
LOCATIONに「現在のエリア」という項目も欲しい。例えば「グリダニア市街」ではなく「新市街」のみでサーチとかしたい。
(というか、/sea だけ打ったら現在いるエリアをサーチして欲しい)
全体サーチしたい時は/sea allで良いし、現在いるちほーなら/sea regionで出せばよい。
登録済みフレンズをサーチするときは/sea friend、リンクシェルメンバー検索なら/sea linkshel1~8等、要するに某FF11のサーチはかなり細かく絞り込めて使いやすかったです。
/sea <t>で調べるを使わずにターゲットした相手のサーチ情報が出せたり、
/sea <r>で直前にtellしてきた人の居場所やジョブを逆探知するコマンドが大変便利です。
名前や種族でソートする機能も欲しい。(「○○族限定で集まるユーザーイベント」みたいのがサーチ出来ない)
14ではあまり意味をなさないかもしれませんがサチコメの有無でサーチとかあってもよいのでは(サーチコメントがサーチコメントの意味をなしていませんよ?11ではサチコメで言葉遊びする人達などがいてクスッときました。)
あと、姓と名を区切らないでフルネームでサーチしたいです。何故分かれているのか理解できません。
プレイヤー右クリックで「調べる」ではなくサーチ情報を呼び出す機能も欲しいです。制作お願いとかする時にその人の持ちジョブやギャザクラのレベル・マイスター有無等を知りたいです(マイスター限定レシピなどあるので…)。
尚、11が良かったという意見ではありませんよ。(むしろ11には14の自動パーティマッチングやパーティ募集機能等を輸出して欲しい)
14のサーチ条件の項目が無駄にボタンたくさんあるのにあまりにも使い勝手悪いのでどうしてこうなったと思っているので…
特にサーチ結果でソートが使えないのが酷すぎ。サーチにかけたくない人だけで200/200埋まっちゃう。これじゃ検索した意味ないよね?
例えば「その場にいる人を集めて解決したいモブハン」とか、「その場にいるルガディンでエーテライトに集まって輪になりたい」等の条件では特定のエリアにいる数十人だけを絞り込みとかしたい時もあるわけですよ。
パーティ募集ではなくて、従来のMMOでは普通にあった「その場にいるある条件を満たしている誰か」にtell凸して誘ってパーティを組んで何かをするといった文化がこのゲームに無いのは、サーチ機能が酷すぎるからだと思わざるを得ません。
Last edited by Eleven_Beef; 07-15-2018 at 03:31 PM.
そろそろ /equip 実装きませんかね・・・
武器はいいとして、任意の防具を非戦闘時くらい、いちいちギアセット登録しないで
好きなものにササっと差し替えたいのですよ。エルメスの靴(ストライダーブーツ)とか。
ちらほら単コマンドで装備を変えてても、シャキったらギアセットで完璧に戻せばいいのだし。
Last edited by Soundofsnow; 07-15-2018 at 11:27 AM.
アクションスロットの何番を押すというテキストコマンドをお願いしたいです。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.