Page 9 of 12 FirstFirst ... 7 8 9 10 11 ... LastLast
Results 81 to 90 of 117
  1. #81
    Player
    SidiSouza's Avatar
    Join Date
    Jun 2014
    Posts
    490
    Character
    Sidi Souza
    World
    Tiamat
    Main Class
    Alchemist Lv 50
    (長いと言われたので、分割します)

    <個人的なスタンスなど>
    私のスタンスとしては、なにか喋りかけられればちゃんと会話をしたい、
    また、アドバイスできることがあれば、アドバイスしよう、というスタンスです。
    攻略とかほとんどみないので、あまり効果的な助言はできませんが。
    また、全滅した時でわからない時などには、とっかかりとして「今のはなんでだろう?」みたいなことは言います。

    真ガルーダのことを書いていらっしゃいましたが、わたしも真ガルーダでヒーラーの方に色々アドバイスを
    受けて攻略をフルタイム頑張った時のことは、嬉しい思い出です。
    結局クリアはできませんでしたが、だれかに返そうと思って、クリアできるようになってから
    なんどもタンクでCF真ガルーダに通った覚えがあります。

    会話だけが全てではなくて、ジャンプも含めて一生懸命行動で示そうとしているだけでも十分だと、
    PS3、4でゲームしている身としては思いますね。
    (14)

  2. #82
    Player
    bonresuhamu's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Location
    ウルダハ
    Posts
    16
    Character
    Slei Caelus
    World
    Alexander
    Main Class
    Gladiator Lv 54
    スレ主さんが凄く真面目な方なのは理解できますし、考え方自体には賛同できます。
    ただPS4奴の私としてキーボード使ってはいますが返信が遅くなってしまいます。
    コントローラー置かないと両手打ち出来ないですしね。
    ただ私としてはCFに限って言えば挨拶程度の関係が味気無いながらも丁度良いかなと思ってます。
    何というべきか迷いますがあえて言うなら気楽なんですよね。(亡者出身なもので)

    一方で先ほど始めてクリアした真ビスマルク討滅では3回も全滅してギブアップ投票始まりながらも
    4回目で無事倒せました。
    1回目は全員ほぼ無言ながら全滅するたびに全体の口数が増えていってアドバイスやタンク間での
    タゲ取りの確認などの相談が始まりました。
    結果討滅後に普段より多くのリアクションがありました。
    単純に楽しかったですね。

    長くなりましたが何度か言われている通り、結局コミュニケーションの深さは関係の深さに直結しているのでは無いでしょうか?
    同じメンバーで4回同じ討滅戦やるだけでそれなりの会話が出来ましたのでCF等をスパッと一回でクリア!
    ハイ!解散!が続くとやはり攻略に必要な事を話すこと自体が無いのが原因ではと愚考します。
    (13)

  3. #83
    Player
    JAGER's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    580
    Character
    Laura Jager
    World
    Durandal
    Main Class
    Samurai Lv 50
    個人的には新生してからチャットの機会が少なくなったなぁと感じるので、こういったある種ドライな風潮はやっぱりゲームデザインやバトルシステムに因るところが大きいと認識してます。

    DQXみたいにチャット欄に入力を始めた事が他のPTメンバーに分かるようになると一寸変わるかなぁ?なんて思いますが。

    勿論気軽さみたいな良い部分もあると思いますけどね。
    (13)

  4. #84
    Player
    ekiben's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Location
    バストゥーク
    Posts
    1,291
    Character
    Alma Sters
    World
    Garuda
    Main Class
    Goldsmith Lv 90
    ちなみに私のFF14をやっている友人の中には、文字を打つのが遅くて、返事が出来ないという人もいますねー。
    (5)

  5. #85
    Player
    hasigo's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    76
    Character
    Catarts Kyatatu
    World
    Gungnir
    Main Class
    Marauder Lv 60
    Quote Originally Posted by FicUs View Post
    ん~・・・私の責任もあるとは思いますが、どうして話が大きくなって行ってしまうんでしょう。

    私の言ってる事はシンプルです。

    ・他人から親切にしてもらった → ありがとう
    ・他人からアドバイスしてもらった → わかりました
    ・他人が提案した → 返事をする
    ・他人が質問した → 回答をする
    ・他人が謝った → フォローを入れる

    etc...
    の部分なんです、あくまで。
    会話はしたほうが良いんじゃ無いかな。でも、強制される様なことでもないと思うよ。

    FF14のゲームシステム上、戦闘中にチャットは難しいだろうし、CFなんかだと「気が向いたら会話してもいい」ぐらいの方がお互いに楽じゃないかな。
    終わった後で馴染みのLSとかで「ホント無言奴がいて困った」って愚痴るぐらいが丁度良いんじゃないかと私は思うよ。

    Quote Originally Posted by FicUs View Post
    ※ これはチャットが打てる環境にある方で、開幕時・1回全滅した後でしたり、チャットを打てる状況を想定しています。
    データはありませんが、ローレベルのIDだったりならまだしも、そもそも8人PTを組める所まで進行されている方でチャットを打てない環境にある方ってレアだとは思うんですけどね・・・
    それなりにいるよ?私の知ってるだけでも、エンコン(旧バハ/現アレキ零式)なんかに挑んでるレベルの人でPS4でキーボード入力が得意じゃないって人を何人かいるからね。

    Quote Originally Posted by FicUs View Post
    これを強制やら貴方の尺度で決めないでくださいって言う難しい話になって行くのはどうしてですか?
    これってそんなにハイレベルな事なんですか?
    大所高所から正しい事を言ってます口調で言えば、いろんな人は反撥するんじゃないかな?
    (19)

  6. #86
    Player
    Matoya's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    マトーヤの洞窟
    Posts
    871
    Character
    Nico Matoya
    World
    Alexander
    Main Class
    Ninja Lv 100
    私個人の主観的な感想なのですが。
    クエストMobとの戦いに横槍入れられたら、ちょっと嫌かも。
    F.A.T.E.やリスキーモブなんかは特に気にしないけど。

    メインにしても、サブクエストにしてもあれって大抵一度限りのものだし
    負けたら負けたでそれも経験だと思うんです。
    そこで装備を見直そうとか、もうちょっとレベルを上げてみようとか
    スキル回しを真面目に考えてみようとか、そういう切欠にもなるかもしれないですし。

    もちろん、FicUsさんに悪意がないことも、善意に基づいた行動であることもわかります。
    ただ、そこで素直にお礼を言える気持ちになれるかというとちょっと難しいかな。
    それでも手を出さないで欲しかったと言うのを堪えて、お礼を言うかもしれないけれど。

    クエストMobを倒すのに手を貸した。
    たったこれだけの事でさえ、考え方によってはいい場合もわるい場合もある。
    こうすることが絶対に正しいのだと言い切る自信は私には無いですね。

    誰かに優しくされたから、自分も誰かに優しくしよう。
    この考え自体は素敵なことです。
    間違ってないと思います。間違っていないと信じたいです。

    でも、誰かに優しくしたことにお礼があるのは当然だ。
    こういう考えは善意の押し付けになっちゃうかもしれません。
    お礼を言わないことは失礼なことだ、と結果相手を悪者に思ってしまうような善意なら
    きつい言い方かもしれないけど、やらない方がマシだと思います。
    相手にだって何か言い分があるかもれないのに。
    (34)

  7. #87
    Player
    MME's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    32
    Character
    Azel Garemiah
    World
    Durandal
    Main Class
    Blacksmith Lv 59
    ああ…、なんというか、切ない。
    人になんと言われようと(いらないとか、俺は返事しないとか)、自分自身のいいとおもう行動を続けられて欲しいです。
    そのタンクさんに声をかけられて緊張がほぐれたように、スレ主様の発言でほっとする人もいるかもしれません。
    ただ、すでに議論され尽くしたとおり「いらね」とおもうひともいるので、
    「~してあげたのに!」「ああしたらこう帰ってこないとおかしい」と思うのは少し(お互いに)危険なのかもしれません。

    例に出されていた展開で
    死にかけていた時にタゲをとってもらえたら私なら嬉しいですし、会話こそ恥ずかしくてできなくても、ジャンプしたりエモしたりはします。共闘たのしい側の人間です。
    し、私自身他の人からお礼をもらったことも有ります。
    (追:あ、死にかけの人にヒールしたらすごく逃げられたこともありました。あちゃー余計なことしたかなーw とは思いましたが、まあ、喜ばれようとそうでなかろうと、多分もう会いませんしそれ以上特に思うことはありません)


    「横槍を入れられたらありがた迷惑だった」のではなく、
    たまたまそう思う人だった、というだけのはずです。また、全く他意がなかった可能性もあります。
    助けようと思った人、横槍が嬉しくなかった人…
    声をかけたひと、返事をしない人……どちらの考えも正しいと、思います。
    (23)
    Last edited by MME; 09-08-2015 at 08:44 AM.

  8. 09-08-2015 09:11 AM
    Reason
    削除

  9. #88
    Player
    kurosippo's Avatar
    Join Date
    Jan 2012
    Posts
    2,662
    Character
    Sanbanme Blacktail
    World
    Durandal
    Main Class
    Marauder Lv 70
    CFだと他者と共有してる時間という感覚が乏しいんだろな。
    奇しくもプロデューサー氏の他人はNPCと思えと符合するんだろ。
    まずは結果。次に最大限の自己の快適さ。
    他者との交流によるセンスオブワンダーは求めてないよってことだろ。
    まあセンスオブワンダーが毎度あるとも限らんけどね。
    それゆえか「プレイヤーにたいするペナルティ」の議論も何かうすら寒いものを感じるよ。
    (3)

  10. #89
    Player
    SKK's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Location
    マケドニア
    Posts
    960
    Character
    Lucie Riotte
    World
    Ixion
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    「なぁんだ、おめぇもこのモブ倒したかったのか?いいぞ!」って感じならオジギもジャンプもせず立ち去るのもあるかもしれんな
    (8)
    メンテナンス中につきプレイすることはできません。

  11. #90
    Player
    toshimori's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    759
    Character
    Selene Lynx
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Arcanist Lv 60
    んー・・・ 他人に関する干渉を控えていくことはないと思うんよ。 なんもかんもウラのウラまで考えてたらホントになにもできんようになるから。
    「情けは人の為ならず」っていうでしょ。 それでいいんよ。
    ゲームの中に見えるのはデジタルのキャラクターだけど、その向こう側には人がいるんだから。
    (9)

Page 9 of 12 FirstFirst ... 7 8 9 10 11 ... LastLast