Page 11 of 12 FirstFirst ... 9 10 11 12 LastLast
Results 101 to 110 of 117
  1. #101
    Player
    Ovan's Avatar
    Join Date
    Dec 2011
    Location
    リムサロミンサ
    Posts
    275
    Character
    Ecli Ptica
    World
    Shinryu
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    都合のいい言葉だと思いますが、「割り切る」ことが重要だと思いますね。人のモラルに関しては人それぞれなのですから「そういう人もいるんだな。」ぐらいに留めてゲームを楽しんだほうが吉だと思います。
    冷めてるような考え方かもしれませんが、お金払ってゲームやってるんだもの。自分が楽しまないとね!
    (15)

  2. #102
    Player
    arrowlycaon's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Posts
    862
    Character
    Arrow Lycaon
    World
    Tiamat
    Main Class
    Gladiator Lv 80
    そんなお金を払っている状況下。
    不快な事が発生するとなんとやら…。
    まぁ発言したらそれに答えなければいけない利用規約なんてないんですし、発言したら返ってくるかもって期待を持たないのも重要でしょうかね。

    無視してる側が冷たい可能性があるとしても。
    返答を求めてる側がかまってちゃんの可能性もありますし。
    我を通して遊びたい気持ちはわかりますけど、他人にどうこうできないって事も念頭に置いてゲームすべきかなぁと思います。
    礼儀の種類でも察する礼儀もあるわけですし。
    (11)

  3. #103
    Player
    Raw-EL's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    346
    Character
    Ellen Jaeger
    World
    Mandragora
    Main Class
    Conjurer Lv 60
    おっしゃってる事はもっともですし、気持ちも分かります。
    私もよくPTではよく話す方ですし、最低限のマナーは守りたいものだとは思います(ここが、スレ主さんの言いたいところだと思うのです。違ったらごめんなさい)。

    しかし、日によってはどうしても気持ちが上がらず話すのが億劫な時や、
    または 旦那が横から話しかけてきて、その返事をしながらやっててPT内チャットがおろそかになったりもします;
    常にゲームに100%の注意を払ってやっている状況ではない場合もしばしばです。
    そのような場合は、不本意ながらも他人に迷惑をかけるプレーや、もしくはチャットをよく読んでない場合などあり、失礼な態度を取ってる場合もあると思われます。

    人によっては、一人の部屋でじっくりゲームを楽しもう!とそれに時間を取れる人もいれば、
    やっと赤ちゃんが寝て、そのすきに遊んでいる主婦の方もいると思います。
    そういう事も踏まえて、主さんは もし声を掛けて返って来なくても、相手の状況をそれを許さなかったのかもしれない、くらいに思っていた方がご自分の気持ちが楽になると思います。

    話しが少し逸れますが、私は海外在住ですので 主さんの常識に囚われる気持ちは本当によく分かるんです。
    こちらでは、日本人が普通に行っている常識が 通じない人間が多いですから。
    しかし、それをどうこう言おうとすれば、じゃあ自分の国に帰れば?と言われて終りです。
    ここでも同じです。もし主さんが言ってる事が正しいと思われても、あまりそれをこういった場で主張するなら 嫌ならやめれば?と言う人が出てきます。
    それでやめたり、そういった人の言葉に傷ついたりして損をするのは(嫌な言い方ですが)主さんですので、
    自分が良いと思われる事はそのままずっと続け、そうでない人に出会っても「この人外人か」くらいに(いや、例えばです。みんなが悪い人じゃないよ><)
    自分に都合のいい解釈で、流してしまう方が楽だと思います。
    頑張って下さいね。
    (21)

  4. #104
    Player
    Shushu's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Posts
    64
    Character
    Shu Toma
    World
    Ramuh
    Main Class
    Conjurer Lv 70
    パッドとキーボードの相性もですが、ID等の構造、その場に留まることが無いってのが大きいように思えます。

    FF11とFF14両方ともパッドとキーボードでヒラメインでやって、明らかに14のほうがチャットする余裕がありません。
    11のほうでは、狩場に着けば最低1時間程留まっておりましたし、mobの沸き待ちだったり、釣り待ちだったり・・激強のmobトレイン発生で避難したりで落ち着いてチャットする機会があった記憶があります。
    唯一、チャットする余裕が無かったのは、釣り役の人だったかと記憶しております。釣りにより移動が繁盛でしたしね。

    14のIDでは、mobを倒せば移動の繰り返しで落ち着いてチャットする機会がありません。 置いていかれることもありますし、置いていかれて、回復が間に合わないなんてことになったら大変ですしね。
    11のほうでは、狩場に着けば、置いていかれる不安は、ほぼなかったですし、戦闘の開始を見逃さないことが重要だったと思います。

    蛮神戦やバハ・アレキ等では、留まることができますが、真蛮神や一部を除いた極蛮神戦は流れ作業的で通常エリア→ID→通常エリアの移動しているかのごとく、流れ作業的です。
    一方で攻略次期のバハ・アレキ等では、作戦等の会話があります。

    14は、構造的に会話する環境になっていないと言えるんではないでしょうか。

    移動を随わない狩りというものが無い限り、その場に長時間留まることが無い限り、会話は生まれ難いのだと思えます。

    エキスパ等のIDでは、突発的なことも起きませんし、11のように他PTの状況しだいで自PTの運命も決まるような狩場も存在しませんし、会話ネタ的にも厳しいのでしょう。

    会話する必要を極力取り除いたゲームが、FF14と言う認識が正しいのかもしれません。
    (5)

  5. #105
    Player
    Nico_rekka's Avatar
    Join Date
    Jan 2015
    Posts
    3,373
    Character
    Rekka Nicoco
    World
    Ultima
    Main Class
    Conjurer Lv 71
    ソロでやりたい マッチングを優先させたいならCFを
    (会話も含めて)なにか達成したい目的や理想があるならFC LS フレンド(身内)や掲示板を

    単純に割りきりと使い分けの問題だと思うんですけどね
    ずっとFF14を遊んできてるプレイヤーの方々は
    何かしら自分なりの使い分けかたや答えを見つけてることかと思います

    CFでやっちゃいけないとは思いませんが
    相手にも事情や目的・考えがあるんです

    スレぬしさんがスレぬしさんなりの今のff14の中での答えや使い分け、割りきり方が
    見つかるといいですね
    (11)
    Last edited by Nico_rekka; 09-12-2015 at 11:31 AM.

  6. #106
    Player
    gee's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Posts
    38
    Character
    Geeth Arctic
    World
    Mandragora
    Main Class
    Alchemist Lv 70
    極蛮神とPTでルレに行けるようになったのが転機で、
    そこにゾディアックが加わったせいで急ぐorダメなら諦める人が大多数を占めるようになりCFはもうこういう物だと諦めた人が増えた感じですね

    CFが最初からここまで殺伐としてたとは私は思ってません、そしてプレイヤーの責任よりもやはりシステムの責任じゃないかなーと思う訳です
    (3)

  7. #107
    Player
    Rodion's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    939
    Character
    Yoh Toukuro
    World
    Gungnir
    Main Class
    Bard Lv 100
    正直、やり方が逆効果な気がしてなりません。

    野良でちょっと相談やアドバイスがあっただけで
    「ギスギスはやめませんか^^;」とか言ってくる人のように
    指摘する意見自体が、却って雰囲気の悪さを助長していると感じます。

    今日時点で[CF プレイヤー]で検索すると、かなり上位に
    「無視・無言・非情?CFにおける身内を除いたプレイヤー間同士の関係の殺伐さ」がヒットします。

    これを見て、ポジティブな印象を与えたり、改善に向けた意見交換ができるとは思いません。
    やり方としては逆効果だったと思います。
    (18)

  8. #108
    Player
    Yoko_since130817's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    13
    Character
    Yoko Westhills
    World
    Tiamat
    Main Class
    Paladin Lv 60
    私個人としては、FicUsさんの考え方には大いに共感します。
    私も実体験から、正直なところ、いろいろと思うことはあります。

    しかし、他の方も仰っている通り、「反応しない」ことを一概にすべて悪とは言えない状況があります。
    「出し方を考えないと、あなたが悪者になってしまうよ」と、私は知人に忠告を受け、それは事実だと感じました。
    何より、私自身が楽しめなくては意味がないため、どなたかも仰っていたように、今は自分なりの割り切り方を模索しています。

    ただ、FicUsさんが(そしてきっと私が)「こうあるべき」と信じて実践していることは、間違いなく素敵なことです。
    その行為によって、喜んでくれる人がいるはずです。その行為がきっかけで、広がる輪があるはずです。
    私は私なりに、実践していきたいと思っています。FicUsさんもぜひ、これからも変わらず、続けてくださればと思います。

    どうか、自分自身を損なわれることがありませんよう。
    そして、FicUsさんがFF14を楽しくプレイできますよう、他鯖から応援しております。

    (意見というより個人宛のメッセージのようになってしまいましたが…運営様、消さないでくださいね(苦笑))
    (6)

  9. #109
    Player
    Asakusa's Avatar
    Join Date
    Apr 2012
    Location
    砂の都
    Posts
    1,068
    Character
    Biran Ronzo
    World
    Garuda
    Main Class
    Marauder Lv 71
    正直なところ、CFで当たりPCを引くと…

    「おい猿、タゲ取れてねーからグリッドいれろや」←初対面で他人を猿呼ばわりするモラルの無さ。
    「モンク以下のDPS700とかどんだけw」←何の数字だ?ツールか??
    「ヒラ出来ないならFL来るな」←この人も出来ない。
    レベル上げIDのCFで、行き止まりまで止まらないタンク。←もちろんバフ切れで死んで即抜け。

    こういう方々に最近よく遭遇します。SS残してるけど告発しても意味が無いから消したい記憶。※罰則あるなら投稿しますよ!
    反応する、軽く言えば応える?よりも以前に、こういう一部のPCにモラルが無いと思う。
    14の世界に必要なのは、リアルでFF8のラグナの様なムードメーカーだと思う。
    (16)
    Last edited by Asakusa; 09-17-2015 at 03:30 AM.
    存分に語ろうではないか。

  10. #110
    Player
    aqua_steve's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Location
    うるだは
    Posts
    4,001
    Character
    Aqua Steve
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Dragoon Lv 80
    DPSメーター実装すると荒れる云々でポリシーとしてやらないって話でしたが
    このスレッド見てると充分荒れてますね
    (6)

Page 11 of 12 FirstFirst ... 9 10 11 12 LastLast