アムダ初期の頃のサキュパス釣りとか懐かしいですねぇ
ピョンピョン跳んで挑発して釣るのに苦労してるタンクさんの代わりに詩人で釣ったらお礼言われたことありますです
アムダ初期の頃のサキュパス釣りとか懐かしいですねぇ
ピョンピョン跳んで挑発して釣るのに苦労してるタンクさんの代わりに詩人で釣ったらお礼言われたことありますです
すでにいいアタッカーの定義が意味不明です。
まさかとは思いますけど、タンクを物か何かと考えてませんか?
やたら好き勝手にタゲを引っ張ってきて、ダメージだけ肩代わりとか、タンクが不憫でなりませんね。
仮にそれが火力や立ち回り的にいいアタッカーだとしても、そんな手合いとは組みたくないんですけど・・・。
ID前提で
開幕挑発 → 挑発事態にヘイトはないから開幕はアンメンドで。
初手攻撃した以外の者がDPSに流れる → DPSが盾と同じものを殴ってないか最初から範囲を撃っている。 アンリーシュを待てと伝える。
それでもはねた敵は? → アンメンドで取ってアンリーシュに巻き込む。 アンメンド一度で取れないくらいヘイト稼がれてるなら挑発>アンメンドか、アンメンド複数
アンリーシュ2~3回やれば、そのあとコンボ振り分けても早々タゲはねないと思う。
…知ってるか? 弓使いは三種類に分けられる。 高DPSに憧れる者、味方への支援を生き甲斐とする者、Procタノシー!!!とヒャッハーする者。 アイツは─
既に指摘されているように、開幕挑発など立ち回りがあまりよくなかった
→なのですぐターゲットが跳ねる
→なのでDPSの攻撃開始が早すぎると感じる
という悪循環が原因であったと思うので、
きちんとヘイトの乗る攻撃を活用すればまた印象が変わってくるのではないかと思います。
他にもターゲットマーカーで攻撃してほしい敵を明示したり、
ヘイトが跳ねそうな敵はスタンでヘイトコンボを入れるまでの時間を稼いだり、
そういったひと手間を入れるだけでも敵の跳ねにくさは結構違うかもしれないですね。
ロブでFAしても別の敵殴ったり即Hotとかスキンのタイミング悪いとかでロブ以外はがれたりとかあるし挑発してすれ違いざまにフラッシュでもいいと思うけどね…
移動しながらロブの範囲で釣って接敵するとGCD回りきらないしロブとかの範囲を挑発と同じにしてくれりゃいいのに
ただ、挑発の有効距離が結構あるので、いままで私的には重宝してたんだけどなーw
敵視弱いのかー残念
いままで、挑発=100%敵視と思い込んでましたw
個人的に、敵視を取るスキルは単純化したほうが、今後の為と思うのですけどね~
遠距離100%敵視取れる即リキャストスキル
100%取れる敵視獲得範囲スキル
ものすごく楽になると思うw
Last edited by atena; 09-02-2015 at 02:33 AM.
挑発は射程距離がシールドロブ、トマホーク、アメンドよりかなり長いので
ストーンヴィジル等の徘徊系のモンスターがいるダンジョンで釣るときには必須ですよ
ヘイトはすぐ取られるのでその後結局シールドロブでとる必要はあるのですが
勘違いしてるのは挑発でヘイトが取れてると思ってるDPS側だと思いますね
ホットバーから消す必要は全くないと思います
(開幕挑発をやけに疑問視してる方がいらっしゃいますが
挑発はよくないみたいな風潮にはしてほしくないです)
Last edited by Digicott; 09-02-2015 at 02:22 AM.
あっ・・やっぱり4・5秒ってところが引っかかってたんですね、これは昔のID間隔っでのことだったのでそれを、私が今でも引きずってるような感じになってましたwFAはなるべく挑発じゃなくて攻撃を投げましょう(敵視UP&リンクした敵の敵視が向きます)
当たったらバフをたきましょう(全体の敵視UP)
敵が寄ってきたら範囲攻撃かフラッシュしましょう(全体の敵視UP)
その後はヘイトコンボを撃ちましょう(敵視UP)
DPSが早いっていうけども、普通は4,5秒も待ちません
初手から敵視を乗っけていきましょう
これで取られるなら、取られてもスタンでも入れておけば殺せると思うので
きりのいいところで2番目に行けばいいと思います
挑発は残してあるとヘイト取られた時に取り返すべき場合
コンボ1発目→挑発→コンボ2、3発目という流れで一気に取り返せるので
お試しください
コンボ見なおしてみます、ありがとうございますw
了解しました
スキルの役割を調べてみます
確かにストーンヴィジルのような場所にはかなり重宝したスキルだったので
使い分けが重要っと・・・・・
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.