Page 1 of 3 1 2 3 LastLast
Results 1 to 10 of 30
  1. #1
    Player
    Sunderuhito's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Location
    グリダニア
    Posts
    53
    Character
    Sunderuhito Sumi
    World
    Shinryu
    Main Class
    Conjurer Lv 80

    ファイナルファンタジーXIV 著作物利用許諾条件の利用できない曲について。

    ロードストーンから閲覧できるファイナルファンタジーXIV 著作物利用許諾条件(http://sqex.to/PGz)で、

    1.利用できる著作物(以下「本著作物」といいます)
    •ファイナルファンタジーXIVゲーム内で使用されている楽曲、音楽データ(Answers/Dragonsongは除く)

    と記載されていますがこれらが実際にどこで使用されている曲なのかが明記されていない点、
    またゲーム内では曲名が表示されないためサウンドトラックを所持していないプレイヤーはどの曲がAnswers/Dragonsongなのかわかりません。



    守らせる気があるのであれば、ゲーム内のどこで使われている曲なのかを明記するか、
    ゲーム内で曲が変わるタイミングに曲名を表示していただきたいものです。
    (Answersは新生エオルゼアオープニングとバハムート真成編4層、
     Dragonsongは蒼天のイシュガルドオープニングと今後実装されるアレキサンダーの最終ダンジョンかな?)



    今日びっくりしたのが、グリダニア旧市街【ミィ・ケット野外音楽堂】、ウルダハ・ナル回廊【ルビーロード国際市場】、リムサロミンサ上層甲板【アフトカースル】の曲がAnswersの歌声だったことです。
    2周年記念なので新生エオルゼアのオープニング曲を流していたんだとおもいますが、知らないうちに上記規約に抵触してしまいますよ。
    それとも、原曲以外は流してもいいんでしょうか。
    (7)
    Last edited by Sunderuhito; 08-31-2015 at 10:04 PM. Reason: URLのリンクがおかしかったので訂正

  2. 08-31-2015 11:01 PM
    Reason
    案外微妙な気がしてきたので

  3. #2
    Player
    Narvi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    1,419
    Character
    Kiel Capua
    World
    Durandal
    Main Class
    Dragoon Lv 90
    あのバージョンの曲は、旧版終盤に世界の終りの象徴とでもいいますか、ウルダハで常にあの曲になっていました。
    (グリ・リムサはそうでもなかったようなきがする?)街中にありえない強さのモンスターがポップして蹂躙してたのですが
    第七霊災を象徴する曲として追悼曲としての選定だとおもいます。
    この曲の最初の使用自体が新生後に発表された(はずの)著作物利用規約以前のものと認識しています。

    また、細かいこと詳しくないですけれども、著作権自体、制作側が製品として使用する
    つまり、歌声の主その権利関係者の許諾のもと別バージョンを作り製品として商用使用するのと
    誰でも自由に一般利用できるようにする(著作権フリー)っていうのは違う話なのでは?
    重要なのは、我々は権利関係に一切関係ない第三者ですが、スクエニは楽曲の制作元であり権利関係の一端を担っているということです。

    件の曲はプロのボーカルのものですからそちらにも権利があるので
    歌声の提供の条件のひとつが、第三者の一般利用は認められていない、といったところなのではないでしょうか。
    (ほかの蛮神曲などのボーカルは社内の人間のもののようなのでおそらく権利のすべてがスクエニにある)
    おそらくその契約に含まれるか付随するかたちで、
    どのようにその旨を告知するのかといったこともある程度取り決められているのではないでしょうか。
    (ゲーム内でいちいちタイトルを表示させる必要があるかどうか、など)
    (8)
    Last edited by Narvi; 09-01-2015 at 07:57 AM.

  4. #3
    Player
    Sunderuhito's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Location
    グリダニア
    Posts
    53
    Character
    Sunderuhito Sumi
    World
    Shinryu
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    私が言っているAnswersが三国で鳴っているというのは旧FF14の話ではなく、今現在【FF XIV 蒼天のイシュガルド】(新生祭イベント会場)の話ですし、
    著作権フリー云々とは一切関係なく、FF14では動画投稿の利用許可が出ている中で使用禁止されている曲が2曲ありそれがどこで使用されているのか明記されていないという話をしています。
    (5)
    Last edited by Sunderuhito; 09-01-2015 at 11:02 AM.

  5. #4
    Player
    Yukko's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    163
    Character
    Agrius Orcs
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    Answers/Dragonsongは共にFF14のメインテーマになっていて、これベースのアレンジ曲も多く、原曲なのかアレンジなのかわかりにくかったりしますよね。
    一部の曲を除くというのであれば、やはりどの部分で流れるものが対象なのかを明示してもらえないと、意図せず流してしまうこともあり得ます。

    ネタバレなので明示できないとかだとした場合、意図せずに流れてしまった場合どうすればいいのかってなります。

    許可を出す運営側がここを明確にしてくれないと困りますね。
    (2)

  6. #5
    Player
    Saotan's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    211
    Character
    Kanoi Saotan
    World
    Ramuh
    Main Class
    Thaumaturge Lv 60
    イベントでかかってるアレンジのって声入ってたっけ?
    (0)

  7. #6
    Player
    Luxun's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Location
    Ul'dah
    Posts
    170
    Character
    Luxun Maga
    World
    Ridill
    Main Class
    Marauder Lv 80
    ・ファイナルファンタジーXIV公式サイト、公式フォーラム、および関連サイト内に掲載されているテキスト・情報・画像・動画(Answers/Dragonsongが使用されているものは除く)

    ・ファイナルファンタジーXIVゲーム内で使用されている楽曲、音楽データ(Answers/Dragonsongは除く)
    には(Answers/Dragonsongは除く)と書かれていますが、
    ・ファイナルファンタジーXIVゲーム内に表示されるテキスト、ゲーム中で撮影されたスクリーンショット、およびゲーム内で撮影された動画
    には(Answers/Dragonsongは除く)とは書かれていない為、ゲーム中の動画を撮影時にゲーム内でかかっているのが録音されてしまっていた場合はセーフとも取れるように思えますね。

    とはいえ憶測なので運営さんにはっきりして貰えることを望みます。
    (2)
    ♪エヴリデ~ ヤングライフ せ・ん・し♥

  8. #7
    Player
    Matthaus's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6,846
    Character
    Lothar Matthaus
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 73
    Quote Originally Posted by Saotan View Post
    イベントでかかってるアレンジのって声入ってたっけ?
    聴いた感じだと、スーザン・キャロウェイさんではなく、別の人のコーラスになっていますね。
    ※サントラ聴き直したら、スーザンさんでした^^;
    だから恐らく使用禁止になっていないのだと思います。

    JASRACには、作曲:植松 伸夫、ボーカル:スーザン・キャロウェイ、で登録されていますからね。
    (0)
    Last edited by Matthaus; 09-06-2015 at 06:25 PM. Reason: 公式に禁止だとの返答があったので、一部削除

  9. #8
    Player
    Chilulu's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,422
    Character
    Chilulu Castano
    World
    Aegis
    Main Class
    Scholar Lv 70
    Quote Originally Posted by Matthaus View Post
    聴いた感じだと、スーザン・キャロウェイさんではなく、別の人のコーラスになっていますね。
    だから恐らく使用禁止になっていないのだと思います。

    JASRACには、作曲:植松 伸夫、ボーカル:スーザン・キャロウェイ、で登録されていますからね。
    JASRAC管理曲になっちゃってるから、そちらで許諾を受けないと勝手に利用できないということだったら、
    ニコ動とかYoutubeのような、JASRACと包括契約をしてる配信サイトにおける配信で曲を利用する場合は、どういうことになるんだろう。
    (0)

  10. #9
    Player
    kerneru's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    あっち→
    Posts
    607
    Character
    Koko Kernel
    World
    Anima
    Main Class
    Gunbreaker Lv 90
    スレッド主さんのどれが「Answers/Dragonsong」かわからない、と言ってるのには納得します。

    Quote Originally Posted by Chilulu View Post
    JASRAC管理曲になっちゃってるから、そちらで許諾を受けないと勝手に利用できないということだったら、
    ニコ動とかYoutubeのような、JASRACと包括契約をしてる配信サイトにおける配信で曲を利用する場合は、どういうことになるんだろう。
    これ結構勘違いしてる人が多いんだけど、ニコニコ動画などでは原曲自体のアップロードはダメなんですよね。
    OKなのはJASRACが管理してる曲を「自分で演奏した」「自分で歌った」「PCなどで作成した」などで、提供元がOKしない限りは原曲をアップロードすること自体NGです。
    (ニコニコは一部配信元がOKしている場合があるが全部ではない)(Youtubeはよく知らない)
    http://ex.nicovideo.jp/base/license_guideline

    なのでスクエニが「Answers/Dragonsong」は使用禁止です。
    と言う限りどのサイトであっても使用はできないわけです。
    (2)
    Last edited by kerneru; 09-02-2015 at 04:52 PM.

  11. #10
    Player
    Matthaus's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6,846
    Character
    Lothar Matthaus
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 73
    Quote Originally Posted by Chilulu View Post
    JASRAC管理曲になっちゃってるから、そちらで許諾を受けないと勝手に利用できないということだったら、
    ニコ動とかYoutubeのような、JASRACと包括契約をしてる配信サイトにおける配信で曲を利用する場合は、どういうことになるんだろう。
    包括契約したからといって、JASRAC管轄下の全曲が使えるわけじゃないと思います。

    JASRACに登録するときに、色々条件を指定できたはずなので、
    動画配信許可になっている曲だけ、自由に使えるのだと思います。

    少なくともFF14の2曲のテーマ曲は、上記を認めない条件での登録なのでしょうね。

    動画配信サイトが包括契約を結んでいるからと言って、
    何でもかんでも自由に使えるわけじゃないですよ。
    (1)

Page 1 of 3 1 2 3 LastLast