Page 8 of 15 FirstFirst ... 6 7 8 9 10 ... LastLast
Results 71 to 80 of 144
  1. #71
    Player
    Join Date
    Sep 2011
    Posts
    365
    Quote Originally Posted by KaiAlphard View Post
    すみません。自分の書き方が悪かったようで、ちゃんと伝わってなかったようです。

    無意味な争いというのは、開発側からのコメントが無い以上、連射パッドで自動生産することが黒なのか白なのかがはっきりしていないせいで、疑わしきは黒という考えの下、無差別に近い状態で黒判定をされてしまうことについてです。

    さらには、現状、連射パッドを使って自動生産しているのか、自動生産じゃないのかの区別ができないせいで、この人は自動生産しているんじゃないかという疑惑を簡単にかけられてしまいます。

    開発側の回答によって、連射パッド容認ということになるのだったら、そもそもこんな疑いはかけられないんじゃないかという話です。
    連射パッドの容認否認は関係ありません。
    貴方のケースは不在マクロの嫌疑なわけで、連射パッドを責めるのはお門違いです。
    画面を長時間見ていないのに生産を続けていた貴方の責任です。

    Quote Originally Posted by KaiAlphard View Post
    クラフターをやったことがある人にとっては、連射パッドを使って生産することに利益がそれほど無いことは分かるかと思うのですが、クラフターをやったことがない人にとっては、それが分からないので、「こいつやばそうだから注意しろよ」という疑いの目を向けるわけです。

    今のところ、GMからは規約違反という回答をもらっているようですが、どう考えても現状の仕様で連射パッドによる自動生産が行われることを想定できなかったとは思えないですし、真意を聞かせてもらいたいです。

    連射パッドを使うのはNGだという回答なのであれば、それはシステム側で制御することは出来ないのか。機械的に連射されているというログを見て取り締まれないのかという話になります。
    それが出来るのであれば、それでもいいと思います。
    運営側で厳しく対処されているから疑う必要は無いということになりますから。
    不可能に近いくらい難しいとは思いますけど・・・。

    とにかく、開発からの回答をもらわないことには、誰にも判断ができないわけで、多くの人が疑心暗鬼になっている現状は嫌だという事を話したかったです。
    まず基本的な認識として踏まえておいて貰いたいのは、
    連射パッドを使っているかどうかを会社側が判別する事は不可能という事です。

    これはスクエニに限らず、どこの運営でも同じです。
    そこの判別が可能なら、それはもうハッキングの領域だからです

    そしてGMが連射コントローラーを規約違反という事も、ある意味当然です。
    世の中には、かなり複雑なマクロを組める連射コントローラーというものもあり、
    A社のxxxコンはOK,B社の●●コンはNG、と、いちいち基準や合否を発表していてはキリがありません。
    一つ許せば超高性能マクロコントローラーもOKした!と騒ぐ人も居るのですから
    一律で 「連射コンは不可」 と言うしか無いのです。
    ここが判ってない人が、連射がOKかどうかハッキリしてないと騒いでるんですかね?

    それらの事情もあり、GMの判定は不在かどうかという部分が重要です。
    私も廃人ですから11時代は 「奴はいつ寝てるんだ? ツーラーに違いない!」 と思われたらしく
    たまにGMの確認を受けていましたが、
    かなり長々と確認のメッセージを送ってこられるので、
    ちょっとよそ見してたとか動画がいいとこに差し掛かって集中してた場合でも、冤罪は起き難いと感じましたよ。
    (7)

  2. #72
    Player

    Join Date
    Oct 2011
    Posts
    231
    Quote Originally Posted by Smouman View Post
    連射パッドの容認否認は関係ありません。
    貴方のケースは不在マクロの嫌疑なわけで、連射パッドを責めるのはお門違いです。
    画面を長時間見ていないのに生産を続けていた貴方の責任です。
    なるほど、そこに対して引っかかっていた訳ですね。
    そうですね。疑いがかけられたのは、長時間(1動画23分くらいだったので、最長23分でしょうか)余所見をしていた自分にあるとは思います。
    そこに落ち度はあったにせよ、何でこっち側がそんなにゲームに集中していなくてはいけないのか、よくわかりません。
    片手間に生産をやっている人は多いんじゃないでしょうか。
    そういった人すべてが疑われる現状は問題ではないのですか?

    Poiceさんもおっしゃっていたように、システム側で連続生産が出来るようになっていれば、こんな疑いをかけられることは無いと思います。
    それがない現状で、連射パッドによるお手軽連続生産ができるようになってしまったせいで、疑惑を持つ人が増えたことは問題だと思うのですが・・・。
    こう思うのはおかしいですかね?
    (1)

  3. #73
    Player
    Chokopo's Avatar
    Join Date
    Oct 2011
    Posts
    189
    Character
    Chocolate Popcorn
    World
    Aegis
    Main Class
    Archer Lv 21
    まず、不在マクロと不在連射コンもどちらも同じようなもので違反だという認識ではいいですよね。

    そして、今その違反行為が容易に行うことができるという現状は理解していただけてるでしょうか?

    ツール=違反というのはみなさんご存知ですが、多くの人が持っている連射機能付きコントローラーで不在時に生産はどうなの?と、言うのが今ユーザー間にある疑問だと思います。

    そのためかスレッドを見ていると不在時のツールの使用は禁止だけど、不在時にコントローラーに付いている連射機能ぐらいは使ってもいいんじゃない?といった少し曲がった意見もあるような気がします。

    このことについて、GMからの個別の回答では禁止しても宣伝効果が弱く、フォーラムやロードストーンで「不在時の連射機能付きコントローラーの使用について」などの声明又は何らかの対応を出していただければ白や黒だと言っていた人達、グレーで悩んでいる人もきっちり規則を認識できると思います。

    不在時の連射コンの使用がユーザー間ではグレーゾーンで曖昧(GMからの回答ではちゃんと違反と言っていますが)、そしてその違反を簡単にできてしまってはいいのか?ということへの対応が運営に求めていることです。
    (0)
    Last edited by Chokopo; 10-19-2011 at 08:03 PM.

  4. #74
    Player

    Join Date
    Oct 2011
    Posts
    231
    一部の人から余計なこと言うなと叩かれそうですが、思いついてしまったので、一つだけ提案です。

    連続生産はシステム側で用意したくない、そして、自動生産もさせたくない、短時間であればボタン連打でも生産させたい・・・。
    というのであれば、1時間ずっと生産し続けていたらキーワード入力を求められ、画面に出てくるキーワードを入力しない限りは生産できないようにしたらどうでしょうか。
    それならGMの人件費も抑えられ、ツーラーも撲滅できるような気がするのですが・・・。
    どうでしょ。
    セカイカンガーですかね><;
    (0)

  5. #75
    Player
    kom's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,475
    Character
    Kom Gh'ary
    World
    Gungnir
    Main Class
    Fisher Lv 90
    なんで君達みたいなツーラー マクロクラフター 連射パッド厨のせいで
    真面目な人達が「キーワード」打たなくちゃならないような不便を容認しなくちゃならないんだよ?
    (6)

  6. #76
    Player
    HanzouSainenji's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    11も14も緑のお国
    Posts
    210
    Character
    Hanzou Diabolos
    World
    Ridill
    Main Class
    Culinarian Lv 50
    おれもよく動画やニュースを見ながらポチポチ通常作成連打しているので、嫌疑をかけられたときの心労は同情してあまりあるものがあるのですが、
    Quote Originally Posted by KaiAlphard View Post
    クラフターをやったことがある人にとっては、連射パッドを使って生産することに利益がそれほど無いことは分かるかと思うのですが、クラフターをやったことがない人にとっては、それが分からないので、「こいつやばそうだから注意しろよ」という疑いの目を向けるわけです。
    この部分だけは同意できないのです。連射パッドを使えば、経験値300くらいのレシピなら10回に1回も割れません。なのでおれは動画を見るときにこれらを作り続けています。1回300の経験値なんて初期には『うまい』と言われる数値でしたからね。だからこういう場合には、連射コントローラー使用は非常に利益があります。
    もちろん不在時のツール使用や連射コントローラー放置などには反対を表明します。
    (0)

  7. #77
    Player

    Join Date
    Oct 2011
    Posts
    231
    Quote Originally Posted by kom View Post
    なんで君達みたいなツーラー マクロクラフター 連射パッド厨のせいで
    真面目な人達が「キーワード」打たなくちゃならないような不便を容認しなくちゃならないんだよ?
    う~ん・・・やっぱりそういう反応、きますよね。
    何か案あります?
    (0)

  8. #78
    Player

    Join Date
    Oct 2011
    Posts
    231
    Quote Originally Posted by HanzouSainenji View Post
    経験値300くらいのレシピなら10回に1回も割れません。
    自分の場合は、経験地80くらいのやつでも、10回に1回くらいは属性暴走で割れるんですが・・・。(ゴッドセンドを使ってもです)
    もしかしたら、装備が悪いのかもしれません。すみません。
    (0)

  9. #79
    Player
    HanzouSainenji's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    11も14も緑のお国
    Posts
    210
    Character
    Hanzou Diabolos
    World
    Ridill
    Main Class
    Culinarian Lv 50
    Quote Originally Posted by KaiAlphard View Post
    う~ん・・・やっぱりそういう反応、きますよね。
    何か案あります?
    制作ミニゲームをビートマ○アやパラッ○ラッパーのようなリズムゲームにするのはどうでしょ? なんか似たようなアイデアが他のスレにもあったような気もしますが。
    スクエニも3DSで『シアトリズムFF』というリズムゲームを発売予定ですし、そっからシステムをパク・・・流用してくれば解決かも。
    (1)

  10. #80
    Player
    HanzouSainenji's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    11も14も緑のお国
    Posts
    210
    Character
    Hanzou Diabolos
    World
    Ridill
    Main Class
    Culinarian Lv 50
    Quote Originally Posted by KaiAlphard View Post
    自分の場合は、経験地80くらいのやつでも、10回に1回くらいは属性暴走で割れるんですが・・・。(ゴッドセンドを使ってもです)
    もしかしたら、装備が悪いのかもしれません。すみません。
    これは体感ですが『変質制御』を高めにすると属性暴走が起きにくいように思います。(あくまで体感です!)
    (1)

Page 8 of 15 FirstFirst ... 6 7 8 9 10 ... LastLast