Page 2 of 14 FirstFirst 1 2 3 4 12 ... LastLast
Results 11 to 20 of 151

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Mizary's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    490
    Character
    Tio Ingwe
    World
    Aegis
    Main Class
    Thaumaturge Lv 100
    仕様変更に大いに賛成です。


    以前の仕様は大変煩わしく、経験値も殆ど入らないような素材を大量に捌くには本当に苦労しました。

    格上の物をつくってランク上げを狙うなら、ゴッドセンド無しでの標準連打では属性爆発などで失敗もおきやすく、ロスも生じがちです。
    連打パッドでの放置を使うのであれば、ある程度数を失うリスクを余分に背負う必要があります。

    また、戦闘職のPLによる経験値取得方法などが公認される中、作業間の強いクラフター&ギャザラーにとっても、同様の仕様の追加はあって良いのかな、とも思います。


    そもそも、以前のカーソルがローカルリーヴの方に合わさっていたことが、連打による作業の抑制を狙った物だったかは怪しい所です。
    初心者さんが合成に触れていくときにはローカルリーヴから始める場合が多く、その際に煩わしく無いよう、よいう配慮だったのかもれません。

    今回ユーザーからの要望で、一般制作をする側のユーザーが十分に増えた事も認識し、調整されたものと思いたいですね。
    素直に、ありがたいです。

    私はまだクラフターはただの一つも40台にすら届いていませんが、ランク上げはいままでと同じくテレビなど見ながら手動で。
    布やなめし革などで極端に簡単なレシピであれば連射放置をするとおもいます。
    完成品が1枚しかできなくなった事もあり、まとまった数を作り上げるまでかなりの時間が必要になってしまうことになったので、このくらいできても良いと思います。



    ちなみに、PS3向けに発売されているHORI製の『ホリパッド3ターボ』は、PCに直接指すだけでドライバいらずで認識され、特定のボタンのみを放置連射にすることができる優秀なパッドで、個人的に普段から愛用しています。

    これを機にコントローラーを見直そうかな、という方にはオススメです。

    無線もありますが、LR2ボタンがトリガー式で、落とすと壊れやすいです。
    放置も使うのであれば、電池の心配も要らない有線をお勧めします。

    店頭ではゲーム機コーナーにあるので、PC専門店には基本的に置いていません。





    最後に、放置制作による懸念として、業者による複数アカウントでの放置制作に焦点が当てられることがありますが、実際に金銭による売買の部分が規約違反となるので、今回の仕様変更による放置制作自体は違反部分とはなりません。
    (もともと、ツール使用による自動制作でBANされているケース自体が、この会社では極めて稀に思います)

    今回の仕様変更により業者が増えたようになったとしても、そこは上記のようなRMTそのものの取り締まりでしっかりと撲滅していって欲しいと思います。
    (19)
    Last edited by Mizary; 10-07-2011 at 08:02 AM.

  2. #2
    Player
    caesium's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    砂漠
    Posts
    108
    Character
    Neet Ceasium
    World
    Masamune
    Main Class
    Miner Lv 70
    まじめに製作なんてされたくないって事だよいわせんな恥ずかしい


    ってことかと。
    はっきりギャザクラはサブクラスって言ってくれたほうがまだ気分いいのにね。
    (3)

  3. 10-07-2011 07:33 AM
    Reason
    意味が無いのでやめました。

  4. #4
    Player
    pons's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Location
    リムロサミンサ
    Posts
    1,656
    Character
    Pons Yamada
    World
    Aegis
    Main Class
    Weaver Lv 50
    よし、次はゴッドセンドだなww
    (2)

  5. #5
    Player
    Kristina_Farron's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    1,889
    Character
    Kristina Farron
    World
    Masamune
    Main Class
    Rogue Lv 100
    普通にどうでもいいから便利な1.19仕様が好きと思うのは私だけ?
    アイアンナゲット600個余り残ってるからこれで工数が大幅減らせる。
    (15)

  6. #6
    Player
    Chokopo's Avatar
    Join Date
    Oct 2011
    Posts
    189
    Character
    Chocolate Popcorn
    World
    Aegis
    Main Class
    Archer Lv 21
    Quote Originally Posted by Claymore View Post
    私は1.19の仕様に賛成です.

    デフォルトでフォーカスがレパートリーボタン上になかったため,大変煩わしく思っていました.

    誰でも大量生産が楽にできてしまうことより,
    自分がストレスなく遊べることに,より重きを置きたいです.
    確かにストレスはなくなりましたが「誰でも大量生産」というのはどうなんでしょうか?市場などへの影響が心配です

    Quote Originally Posted by Aji View Post
    そもそも製作のミニゲーム自体の見直しが必要なんじゃないかなーと思います。
    1.19の仕様変更は「完成後スムーズに次の製作に移れるようになった」だけで、
    「標準連打だけで完成させられちゃうバランス」に関しては1.18から変わってませんし。
    私も制作のミニゲームは見直しが必要だと思います。


    Quote Originally Posted by Smouman View Post
    今回の仕様は、開発がクラフターをサブクラスとして完全に見放し、、、ゴホゴホン、、、認識した証左です。
    ブッちゃけて言えば、メインじゃないから自動でもいいもん!という事なのです。

    そもそも、ミニゲームで毎日数時間熱中できるような物を作るのは非常に難しかったのです。
    修理まわりの改善で、修理の為にクラフターを上げる必要が薄くなったのも、
    「生産は必須」 から、「やりたい人だけ御自由に」 というスタンスへと変わった事の顕れです

    まぁ真面目に根を詰めていた人にはちょっと気の毒ですが
    14の生産はそういう方向に舵を切ったのです。

    私もかなり生産に重点を置いてプレイしてきていますが、
    逆にサブ扱いになってせいせいしたと思っています。
    これまで戦闘職と同じ成長時間を掛けさせようと詰まらないミニゲームを延々とやらされ、
    「生産職としてやること」を増やそうと異常に複雑怪奇なレシピに苦しめられ、
    戦闘職との交流と称してトークンを餌にキャンプへ出前を強制されられと、
    無闇に煩わしい苦行を押し付けられていましたからね。。。
    ですが、よしPは生産職もメインとして考えてると言いましたよね?
    チョコボや飛空艇も実装されたことですし、ローカル等の納品のストレスは減っていると思います。
    「やりたい人だけご自由に」と「誰でも簡単にR50に」というのは違うのではないでしょうか?


    Quote Originally Posted by Mizary View Post
    仕様変更に大いに賛成です。


    以前の仕様は大変煩わしく、経験値も殆ど入らないような素材を大量に捌くには本当に苦労しました。

    格上の物をつくってランク上げを狙うなら、ゴッドセンド無しでの標準連打では属性爆発などで失敗もおきやすく、ロスも生じがちです。
    連打パッドでの放置を使うのであれば、ある程度数を失うリスクを余分に背負う必要があります。

    また、戦闘職のPLによる経験値取得方法などが公認される中、作業間の強いクラフター&ギャザラーにとっても、同様の仕様の追加はあって良いのかな、とも思います。


    そもそも、以前のカーソルがローカルリーヴの方に合わさっていたことが、連打による作業の抑制を狙った物だったかは怪しい所です。
    初心者さんが合成に触れていくときにはローカルリーヴから始める場合が多く、その際に煩わしく無いよう、よいう配慮だったのかもれません。

    今回ユーザーからの要望で、一般制作をする側のユーザーが十分に増えた事も認識し、調整されたものと思いたいですね。
    素直に、ありがたいです。

    私はまだクラフターはただの一つも40台にすら届いていませんが、ランク上げはいままでと同じくテレビなど見ながら手動で。
    布やなめし革などで極端に簡単なレシピであれば連射放置をするとおもいます。
    完成品が1枚しかできなくなった事もあり、まとまった数を作り上げるまでかなりの時間が必要になってしまうことになったので、このくらいできても良いと思います。

    最後に、放置制作による懸念として、業者による複数アカウントでの放置制作に焦点が当てられることがありますが、実際に金銭による売買の部分が規約違反となるので、今回の仕様変更による放置制作自体は違反部分とはなりません。
    (もともと、ツール使用による自動制作でBANされているケース自体が、この会社では極めて稀に思います)

    今回の仕様変更により業者が増えたようになったとしても、そこは上記のようなRMTそのものの取り締まりでしっかりと撲滅していって欲しいと思います。
    ランク上げ用のレシピではゴッドセンドなしだと成功率は低いですが、格下でもある程度は修練値は入りますよね?
    ツール使用を制限しているおかげである程度、市場にあるアイテムの価値が守られていると思います。

    そもそもゲームにない機能で各プレイヤーに差がついてしまうしようというのはどうなんでしょうか?
    何もしていないのに作業だけは機械任せ

    これってBOTと変わりないですよね?
    (10)

  7. 10-07-2011 12:43 PM
    Reason
    なんだか煽っている様なぶんしょうになってしまったので自粛します。

  8. #8
    Player gurugurushi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    84
    Character
    Nyago Nyago
    World
    Masamune
    Main Class
    Thaumaturge Lv 27
    よしPはこの生産を実際にプレイしてみてストレスを感じなかったのかな
    (2)

  9. #9
    Player
    Amiba's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    584
    Character
    Jaxa Epsilon
    World
    Atomos
    Main Class
    Marauder Lv 1
    Quote Originally Posted by gurugurushi View Post
    よしPはこの生産を実際にプレイしてみてストレスを感じなかったのかな
    あまり言うとまた「我々開発も人間です」(プレイヤーもまた人間なんですけどね)とか言われちゃうので程ほどにしておこうと思いますが、ギャザラークラフターのミニゲームを作ったのは吉田さんや現体制の開発陣ではなく田中P河本D率いる旧開発陣ですので吉田さんに言ってもはじまらないと思いますよ。
    今の仕様はもうどうすれば良いかわからない様な感じですが吉田さんなら何とかしてくれると思うので楽しみに待ちましょう。
    (0)

  10. #10
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    123
    Quote Originally Posted by gurugurushi View Post
    よしPはこの生産を実際にプレイしてみてストレスを感じなかったのかな
    プロデューサーレターライブの応答で、
    格闘好きのAD高井が格闘を神にする為に動いているとか。言ってましたよねぇ。

    現開発陣にクラフター・ギャザラーを本気でプレイしている人が居ないのが
    アップデート内容からも伝わってきます。

    私は古参のクラフターなので、現状の仕様に不満は多々あります。
    でも公式ツール(連射パット使ってね!仕様)よりも
    生産数変更等のレシピ変更。レシピ変更に伴う素材入手方法のフォローの無さ。
    クラフターの未来に対するビジョンの無さが大問題ですね。


    開発陣から俺がクラフター担当だ!俺に任せろ!みたいな人が出てきて欲しいものです。


    とりあえず連射パッドによる生産の是非については開発陣からコメント欲しい。
    このような仕様を実装した真意を明らかに。(怒らないからねっ?)
    (4)

Page 2 of 14 FirstFirst 1 2 3 4 12 ... LastLast