あのミニゲームってずっと眺めてると眠くなるんですよね。眠気との戦い。だから眠くならないようにTVや本やDVDなど用意してからはじめるのがジャスティスなわけですが、1,19以前も正直ほとんど画面なんか見てなかったしそれは1.19パッチ後も変わらないわけで楽にはなったけどあいも変わらずミニゲームはつまらないままと言う。
ギャザクラを何とかしようと思ったらミニゲームが主コンテンツである状況を何とかしないといけませんよね。
でもそれたぶん無理ですよ。
何千回・何万回も行うようなミニゲームを面白くする、なんてことは、
テトリスの作者級のゲームデザイナーじゃ無ければ無理な話だと思うんで、
普段の生産活動は、他のMMOに倣って、ミニゲームは廃止。
オート操作ありのデザインにした方がいいと思います。
共同制作の場面や、「とっておきのアイテム」を生産する際にのみ、
ミニゲーム的なものを復活させればいいんじゃないかなぁ。
FF14ではクラフト職はさっぱりの私も、
AI●Nでは今年5月~8月までの3ヶ月で、採集クラス2種と、料理・錬金術カテゴリーを
マスタークラスまで上げました。別に廃人生活をしていたわけでもなくw
お風呂に入る前に材料セット、オート操作ボタンぽちり。
寝る前に大量の材料をセット、ボタンぽちり…でちょっとずつスキル上げ。
生産系のランク上げはそんなものでいいんじゃないかなぁと。
ランクを上げた後、どんなものを作ってお金を稼…いえ、他のプレイヤーの役に立てるかを考えるほうが、
楽しいし、重要だとおもうので。
Last edited by Alicia-Florence; 10-11-2011 at 10:08 PM.
タイトルは忘れましたが、
チョコボやモーグリに相当するペットが、採取や製作をするようにしたMMOもありましたね。
ログアウト前に設定しておけば勝手に採取してくれて、
材料を渡しておけば、装備を作ったり強化を行ってくれる(もちろん失敗もしますw)
『採取や製作の要素は入れたいけど、長時間の単純反復作業をユーザーに強制するのは得策ではない』
というゲームデザイン上の要求の摺り合わせをしようとした跡がうかがえました。
実際そのゲームが面白かったかどうかは、未プレイなので判りませんが
考え無しに数百時間の反復作業を盛り込んだスクエニ旧体制のスタッフに、爪の垢煎じて飲ませたいですね
グランドファンタジアかな?
ゲーム中にブラウザゲームやってるような感じです。PCは採取・生産を行うことができずペットがそれを担当。
自分は普通にクエスト消化の為に戦闘。「採取してこい」「もの作れ」って指示出すとペットが出かけていきます。しばらくすると戻ってきてxxがx個とれましたーとか生産成功しましたーって結果が出ます。ポストペットやたまごっちみたいな感じ。
あまりにお手軽、やらなきゃ損なので、11での苦い経験から「二度とネトゲで生産しない」と決めていた私でもそこそこ生産楽しんじゃいました。
システムは普通の量産MMO+そのペットシステムが売りでしたがテキストだけのクエスト(xx何匹狩ってこい、xx何個もってこい)のボリュームがかなりあって、しかも一つ一つがとても丁寧に作られてました。なので結構長くこのゲームを続けました。(最後まで誰とも会話しませんでしたがw でも2垢プレイするくらい本気でプレイしました)実際そのゲームが面白かったかどうかは、未プレイなので判りませんが
これBOTし放題じゃないか?って生産システムなのでちょっとあれですが、クエストのほうを是非見習って欲しい。なんで14は無駄にサスペンス要素入れたりするのか・・・
Last edited by Poice; 10-12-2011 at 04:54 PM.
テトリスみたいな生産。面白いかもしれません。
でも、
面白い生産にするのが無理なんじゃなくて、
面白い生産など求めてない人が多いように感じます。
早くレベルを上げることが目的で、
一度に数百の生産をする苦行を自ら課している人にとっては、
面白さより簡単さ、ではないでしょうか。
わたしは、わざわざそんな苦行は御免なので、
面白ければ面白いほど嬉しいですけど。
レベル上げと「気合いいれて装備つくるぜ」を切り離してくれると
いいんだけどね
レベル上げにはメンドクサすぎる
なにか装備作るには「運任せで上手くやる余地のない」あのミニゲームがねぇ
材料を製作個数分セット、マテリア作成モーションを繰り返してその度に1個完成とスキルアップ。
これだけでいいんですが…。
現在のミニゲームはHQ狙う時だけとかで。
連打機能を利用し不在で生産する行為を不正か否か運営サイドに今一度ハッキリ回答していただきたいです。
規約には不正とありますが、この仕様でそれを厳守しろというのも無理な気がします。
よしPはこの生産を実際にプレイしてみてストレスを感じなかったのかな
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.