接続しているサーバにpingを送ると10ms~15msほどの速度なのですが、FF14ゲーム画面右上に示されているSendが50~500、Receiveが500~1500と高めになってしまいます。
なにか考えられる原因はありますでしょうか。
PCスペックはベンチマークテストで非常に快適と出る程度なので、そこが原因ではないと思います。
以上よろしくお願いします。
接続しているサーバにpingを送ると10ms~15msほどの速度なのですが、FF14ゲーム画面右上に示されているSendが50~500、Receiveが500~1500と高めになってしまいます。
なにか考えられる原因はありますでしょうか。
PCスペックはベンチマークテストで非常に快適と出る程度なので、そこが原因ではないと思います。
以上よろしくお願いします。
そもそも疑問なのですが
・何を目的として数字の比較をされているのか
・pingのミリ秒と、インゲームの数字が同じ単位というのが正しいのか
あたりを教えてもらえませんか?
Lodestoneで確認すると、FF14が使っているのは
TCP:54992~54994,55006~55007,55021~55040
ですので、UDP(ICMP)ではないです
Last edited by Arms; 08-29-2015 at 06:14 PM.
sendとreceiveは通信量なんで周りに人が多いほど高くなります。そういう数値なんで気になさらずに
逆にこれが小さくなればなるほどラグラグです
返信ありがとうございます。
pingのmsに比べ、インゲーム内での通信スピードが遅すぎると感じたからです。
皆様はどれくらいの数字なのか分からないため、勝手に遅いと判断しました。
もしかするとこれが正常な値なのでしょうか。
Winoさんも言っていますがその数字はpingではなくサーバーとの通信量(単位は謎ですが)なのでそれで正常です
どういうケースでそれ位なのか書いてないのでアレですが
ハウジングの個室等だーれもいないところで歩き回ってる時にS560 R30 前後くらいですかね
周りに人が居るとそれだけで増えます
Sモブとか大人数のFATEとかだとメチャクチャ増えます 10000とか
なのでSモブとかでその数字だと逆に異常です
Last edited by yosio; 08-29-2015 at 06:04 PM.
そもそもpingを応答しているサーバは本当にFF14のサーバなんでしょうか。
FF14関連だとして、何のサーバなんでしょうか。
pingはホスト間のネットワークの疎通を確認する物であって、応答速度は大まかな数値であり、
厳密には実際のゲームで行われる通信速度を評価するものではありません。
ゲーム中はもっと容量の大きいデータがやり取りされていますし、サーバ側の処理時間や経由する(プロバイダ側の)ルータ等
通信に影響を及ぼす要因は数え上げたら切りがありません。
皆様
返信いただきありがとうございます。
てっきり xxx/ms かと思い込んでおりました。
せっかくいろいろ準備したのにと落ち込んでいましたが、ホッとしました。
ありがとうございました。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.