いいじゃない
むしろそれで、口滑らせてポロリしてくれたら尚よし!
俺酒飲めないから、わからんけど
すでに以前もやってるし
もう、今更だよw
いいじゃない
むしろそれで、口滑らせてポロリしてくれたら尚よし!
俺酒飲めないから、わからんけど
すでに以前もやってるし
もう、今更だよw
スレ主さんはどこの発言が不適切と思ったのでしょう?
14の生放送でDQ10の話を延々語られたりしてもやってない人からすれば興味ないでしょうし
別に酒の席での愚痴を語られてもそっちのほうが不快になるかもしれませんし開発陣の方も人間ですし酒の勢いが有ったとはいえ
正直な意見が聞けるあのコーナーはわりと好きです
もっとゆるーい気持ちで見ては如何でしょうか?
去年の14時間放送、大晦日のプロデューサー対談、ニコ超など今までのイベントでもアルコール入ってましたがなぜ今回だけ問題なのですか?
酒の席の話はそのままうけとらないほうがいいですよ。
et quod fere libenter homines id quod volunt credunt.
情報発信の是非については難しいのでここでの回答は出来ませんが、
少なくともアルコールが入っていた場合と、シラフだった場合では、曲解や誤解される方向性に大きな違いはあると思っています。
後はユーザ側も言葉一つとって過剰に反応しすぎな側面があるので、脊髄反射的に騒ぐのでは無くて
もう少し状況と意図をくみ取って欲しいとは思うな。
そんなことしてたらいずれPLL自体出来なくなる。
ご意見有り難う御座います。
何処の発言かは幾つかの返信で申し上げております、少し題材と投稿内容は固すぎたかもしれませんでしたが
楽しい放送だった分、アルコールの入った発言の受け止め方が人それぞれなので、飲んでからの「DPSが・・・」の下りに
色々と物議が出ているのもまた事実です。
緩くみていたつもりでしたが、今更ですけどもフォーラムで伺った次第です。
僕は個人的には気になりませんでしたが、
nekosukiさんが特別頭の硬い人だとも、クレーマーだとも思いません。
見る人によって感じ方の違うラインだな~って感じです。
nekosukiさんのレスを見てても、
「酒を飲んで配信なんてけしからん、次回からは絶対に飲むな。」
と仰ってるようでもありませんし、
次回からは例えば、飲み始める時間をもっと遅くにするとか、
飲む前に「今からの発言は酔っぱらいの戯言なので本気にしないでくださいね」的な
一言を添えてもらうようにすれば今回不快に思われた方も
楽しんで見ることができるようになるんではないかと思いました。
そうですね、仰る通りアルコールに関しては題材と投稿内容で少し固く書き込んでしまいましたが、
放送中は「これからはアルコール解禁タイムです」だけでしたので、暗黙の了解で見て下さい状態だけだと、
受け取り方は変わってしまうかもしれませんね。
そうですね、既にあちこちで取り沙汰されてしまっている内容の一部に、アルコールが入った状態での発言が含まれているので
知らない方がそこだけ見たら、アルコールが入っていたかどうか判りませんし、そのまま受け取ってしまうでしょう。
PLL後はもう既にあちこちで議論や会話は当たり前状態ですので、大丈夫だとは思うのですが、
上記の点だけ、アルコールが入った場合気を付けないといけないのかな、と感じます。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.