Page 1 of 13 1 2 3 11 ... LastLast
Results 1 to 10 of 125
  1. #1
    Player
    AliceRuler's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    22
    Character
    Dragon Kirito
    World
    Garuda
    Main Class
    Gladiator Lv 58

    所持品が一杯であったため、ゴルディオン断章が取得できませんでした・・・。

    みなさんこんにちは。

    タイトルのとおり、念願のアレキ一層をはじめてクリアできた・・・とおもいきや、
    所持品がいっぱいでドロップした断章が取得できませんでした・・・。

    サポートにも問い合わせたのですが、
    直接ドロップした際に所持品が一杯だったら、入手できないのは仕様だの一点張りで、
    今週分は泣き寝入りするしかなく、なんとなくもやもやしております。

    通常MOBドロップならこの仕様でも納得いくのですが
    週制限のコンテンツで、自動で廃棄されてしまうのは納得がいきません。
    (事前に警告等なく、まさか通常ドロップでそのまま廃棄されるとは思っていませんでした・・・。)

    かばんも枠が圧迫している中、この対応と仕様は冷たくないでしょうか・・・。
    せめて一時領域とかにレアドロップは格納or廃棄時に警告を出すとかして頂きたいです。

    みなさんのお考えを是非お聞かせ下さい。

    [追記]
    アレキの断章トークンは、通常ドロップのためクリア時に全員に自動で配られます。
    そのタイミングで、今回のように入手できなかった場合、フラグとしては攻略済みになってしまうため
    火曜日にリセットされるまで入手する権利がなくなってしまいます。
    (54)
    Last edited by AliceRuler; 08-21-2015 at 02:50 PM.

  2. #2
    Player
    colgon's Avatar
    Join Date
    Mar 2012
    Posts
    1,605
    Character
    Garo Ritter
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 93
    アートマなんかでもありましたねこれ
    一応かばんの残り枠が3つ以下になったら
    その都度警告が出るはずですが
    その時にアイテムの整理はされなかったのでしょうか?
    自分は必ずその時点で不要な物を処分してます

    いっぱいで持てなかったアイテムの一定時間プール機能はあっても良いとは思いますけど
    このアイテム枠関連は色々と課題がありそうですね
    どちらにしろ自分で気をつけるしか無いかと思います
    (149)

  3. #3
    Player
    AliceRuler's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    22
    Character
    Dragon Kirito
    World
    Garuda
    Main Class
    Gladiator Lv 58
    >その時にアイテムの整理はされなかったのでしょうか?
    >自分は必ずその時点で不要な物を処分してます
    →仰るとおり、この習慣を身につけるべき・・・なのですが週制限コンテンツでも問答無用・・・
     とされると引退考えるレベルで辛いなぁと思います。(アートマとかの時は引退していて、こういう経験なかったので・・・)

    >いっぱいで持てなかったアイテムの一定時間プール機能はあっても良いとは思いますけど
    →IDのみでも良いので、まさしくこの機能があればすべて解決だと思います。キャラクター側への入手前でメモリ関係ないでしょうし。
     三週間、IDに通い続けてようやくクリアという状況で持ち物制限でポイ捨てされると正直へこみます。
    (9)

  4. #4
    Player
    Pyonko's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    3,839
    Character
    Pyon Finalheaven
    World
    Titan
    Main Class
    Paladin Lv 100
    行く前に鞄の空きを確認していかなかったから・・・



    追記:
    サポートに問い合わせたら「仕様です」の一言で冷たくあしらわれたとのことですが、
    これを認めると「じゃあ自分も!」と後が続いてしまいそれこそ仕事にならなくなるので
    サポートの対応は間違っているとは思いません。むしろ正しいです。
    (111)
    Last edited by Pyonko; 08-21-2015 at 02:23 AM. Reason: 本音書いてみた
    久しぶりにおくすり割りました・・・ばりん。

  5. #5
    Player
    colgon's Avatar
    Join Date
    Mar 2012
    Posts
    1,605
    Character
    Garo Ritter
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 93
    Quote Originally Posted by Pyonko View Post
    行く前に鞄の空きを確認していかなかったから・・・
    まぁ、うっかりは誰でもありますからねw

    もしプール機能が無理なら
    例えばIDに突入した時点で、かばんの空きが無い場合
    いま一度警告出すとか・・・?

    IDの中だと、不要な物を捨てる以外の選択肢が無くなりますけども
    (9)

  6. #6
    Player tyaba130's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    308
    Character
    Kai Snow
    World
    Tiamat
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    これ自分のせいじゃん。
    (189)

  7. #7
    Player
    EveHearts's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    333
    Character
    Eve Hearts
    World
    Fenrir
    Main Class
    Archer Lv 80
    個人の不注意
    以後気を付けて。
    としか言えない

    空きが3210と通知出るよね。
    (128)

  8. #8
    Player
    Reverse_Heaven's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    313
    Character
    Alice Lidel
    World
    Hades
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    プール時間があっても整理する癖があついてないなら、意味なさそう。
    (93)

  9. #9
    Player
    AliceRuler's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    22
    Character
    Dragon Kirito
    World
    Garuda
    Main Class
    Gladiator Lv 58
    確かに不注意と言い切られてしまえばそれまでですけど、
    ID入場前とか事前に警告が出てくれればこんなつまらないミスをしなくて済んだのにな・・・という思いです。

    今までの経験から分かってる人は、事前にかばんに空きを作っておくとか、もちろん実施されていると思いますが
    私みたいに「クリア時にかばんが一杯だと、自動廃棄されて週制限で再取得不可」と知らずに突入している人も実際にいると思いますので、
    システム側で警告等、対処が打てる範囲なら今後対処して頂けると、悲しい思いをしないで済むと思うのですが、意味がないでしょうか?
    (やってしまうとかなりゲンナリしてしまうので・・・対処打つ価値はあると思うのですが)
    (8)

  10. #10
    Player
    AkaneTune's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    90
    Character
    Akane Tune
    World
    Atomos
    Main Class
    Machinist Lv 70
    かばんが一杯になる前にすでにシステム側で警告出てるので十分だと思うのですが・・・
    プール機能はあってもいいように思いますけど、すでに警告あるのに再度警告とかそんなことされてたらめんどくさいです。
    次にはその再度警告でも無視してしまってミスしてしまったとか言われそう・・・
    (107)

Page 1 of 13 1 2 3 11 ... LastLast