たしかに鈍く感じますね。ほんの0.5秒ほどでも押してから鈍いと致命傷にもなりかねない場面ありますし、与ダメについてはしかたないとしても、アクションパレットのアイコン押した時の反応の鈍さはどうにかしてほしい。
リキャ0になってるのに押しても反応ないんじゃリキャ表示している意味がないかと。
あと、衰弱の時間のカウントが0になっても、そこから表示が10秒くらい点滅してから衰弱効果切れるのもおかしいと思います。
0になっても効果切れないんじゃ表示の意味ないよ。
一部のアクションのリキャ表示もなくなってるのかな?
とにかく戦闘中にアクションパレットのアイコンが、何度も押さないと反応が無いことが多々あり、戦闘でうまく立ち回れなくなっている気がします。
※先行入力出来なくなった事を差し引いても鈍く感じる。
あれ?押したのに発動してないってこと多々あります。
なんだかよくなってるんだか、悪くなってるんだかわかりませんねww
私はそれほどラグを感じなかったんですが、環境どのくらいでやってます?与ダメについてはしかたないとしても、アクションパレットのアイコン押した時の反応の鈍さはどうにかしてほしい。
リキャ0になってるのに押しても反応ないんじゃリキャ表示している意味がないかと。
あと、衰弱の時間のカウントが0になっても、そこから表示が10秒くらい点滅してから衰弱効果切れるのもおかしいと思います。
0になっても効果切れないんじゃ表示の意味ないよ。
一部のアクションのリキャ表示もなくなってるのかな?
とにかく戦闘中にアクションパレットのアイコンが、何度も押さないと反応が無いことが多々あり、戦闘でうまく立ち回れなくなっている気がします。
※先行入力出来なくなった事を差し引いても鈍く感じる。
ハード的な意味で。
環境は以下の通りです。
人の多いとこで少しカクカクしますが、普通にソロでリーブしてる分には問題ないかと思うんですが・・・。
-=-=-=-=-=-=- System Information -=-=-=-=-=-=-
オペレーティングシステム Microsoft Windows 7 Service Pack 1 64bit (build 7601)
プロセッサー Intel(R) Core(TM) i7 CPU 870 @ 2.93GHz
プロセッサー数 論理コア数 8 物理コア数 4
BIOS Default System BIOS
言語 日本語 (地域設定: 日本語)
物理メモリー 4087.055MB
仮想メモリー 2047.875MB
ページファイル 8172.305MB
ストレージ C:\ Hard Disk Drive Total Disc Space 1397.165GB Free Disc Space 1229.683GB
DirectX バージョン DirectX 11
グラフィックス NVIDIA GeForce GTX 470
├デバイス \\.\DISPLAY1
├チップ GeForce GTX 470
├メーカー NVIDIA
├ビデオメモリー 1248.438 MB
├共有ビデオメモリー 1787.527 MB
├DAC種類 Integrated RAMDAC
├ディスプレイモード 1920 x 1080 (32 bit) (60Hz)
├ドライバー nvd3dumx.dll,nvwgf2umx.dll,nvwgf2umx.dll,nvd3dum,nvwgf2um,nvwgf2um
├ドライバーバージョン 8.17.0012.5896
├ドライバー日付 2010/07/10 7:38:00
├ドライバー言語 英語
├頂点シェーダー 3.0
├ピクセルシェーダー 3.0
└頂点テクスチャ 対応
ハード的には余裕で推奨以上いってますね。
設定で高品質とかにしてあると思いますが、いったん設定落としてどれくらい改善するかやってみたらどうかと。
私はGTS250の30FPS、設定かなり軽め(ほとんど標準未満or低品質)でFPSかせいで
外でほぼ30張り付き、街中で15、重いとこで10付近まで落ち込むという程度です。
入力タイミングのスレで同様の話題になってますので、そちらに移って情報交換してみたらいいと思います。
ちなみに、”ポン”と押しても受け付けてない時があるというのはFF11でも同様に見られる症状で
スクエニの入力判定プログラム(もしくは入力確認通信)の問題と思われます。
FF11だと重いところでは選択肢を選んで入力したのにもかかわらず受け付けない、というようなこともあります。
対応としては押した後にすぐ離さず気持ち押しっぱなしにするか、しっかり2度押しするか、くらいしかないと思われます。
Last edited by appleberry; 10-09-2011 at 07:10 PM.
そーだww複射のリキャが9から始まるwww
これ15秒だよな?
いや、ハード関係なく単純にリキャストがおかしい時があります。
ヘイメーカーやジャーリングストライクが5秒も立たず一瞬でリキャスト溜まったり(そもそも使用しても暗転しない)
内丹のリキャストが溜まって使用しても今は使えませんと出て3秒ほどたってやっと使用できたり。
パッチ後同期がひどくなった気がします。
もしかしたら何かの拍子でクライアント側がバグってなってる可能性はありますが。
通信と表示の処理がなんかズレてるような気はしますね。
リキャストに関しては特にありませんが、キャストゲージが満タンになってもしばらく消えずになかなか発動しなかったり。
アップデート後なので人が多く、鯖との通信に時間がかかってたりするのかな。
FF11でも似たような症状があるのを思い出しました。
召喚士をやってるときに召喚獣を呼び出してぶつけて、召喚獣が沈んだら即呼び出してまたぶつけるわけですが
ふつうは沈んだら即再召喚の詠唱が出来るはずなのに、
たまに沈んで消えてるのに数秒間呼び出し中といわれて再召喚できないときがあります。
パケット通信でエラーおこってリクエスト要求で再送信(この辺は専門家でないんで詳細わかりません)するために
その分遅れるために起こる非同期なのかな、と思います。
以前に遅い無線通信使ってFF11やったたときに、
入力受付が思い切りずれることが結構あったのでそんな感じなのかな、と。
しかし、物は考えようで、
1.18より前はどのスキルもリキャ終わってから5秒くらいはラグくらってたから
現状のレスポンスは格段に通信環境が改善したといえる。
出発点があれだったから、あちこちにまだまだ歪みが残ってるんだろうけど。
現状ではFF14を余裕もって処理できるハードとは言えないので
もっとハードが進歩する来年以降までの課題じゃないだろうか。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.