たぶんラグとかない社内LANでテストしてるんだと・・・>appleberryさん
設定はたぶん普通くらいにしてたと思います。
自分的には他の方にも同じような症状が出ている様に見られるので環境は問題ないかなと思ってます。
アクションパレットのアイコンですが、特に通常攻撃のアイコンにリキャの表示を付けるか、使用できない間は灰色になって押せないようにしてほしいですね。
てか、久しぶりにログインしたんで記憶があやふやなんですが、以前は通常攻撃にもリキャの表示ありませんでしたっけ?
現在の反応の悪さだと戦闘のリズム?みたいなものが上手くつかめなくて苦労します。
ナット2匹と対戦中:よし、複射準備入力>あれ?反応無し>もう1回 反応無し>もう1回 入力完了>猛者の激 入力完了 発射>ダメージ小 ぐはっ>WS入力 反応無し>WS入力 完了>ナットわーぷ>WS外れ・・・orz
これ、戦闘についてちゃんとテストプレイしてるのかなぁ?
それともラグとか出ないくらいハイスペックPCでテストしてるんですかね?
んと、ラグといっても現状では通信によるラグの比率が非常に高いと思います。>appleberryさん
設定はたぶん普通くらいにしてたと思います。
自分的には他の方にも同じような症状が出ている様に見られるので環境は問題ないかなと思ってます。
アクションパレットのアイコンですが、特に通常攻撃のアイコンにリキャの表示を付けるか、使用できない間は灰色になって押せないようにしてほしいですね。
てか、久しぶりにログインしたんで記憶があやふやなんですが、以前は通常攻撃にもリキャの表示ありませんでしたっけ?
現在の反応の悪さだと戦闘のリズム?みたいなものが上手くつかめなくて苦労します。
ナット2匹と対戦中:よし、複射準備入力>あれ?反応無し>もう1回 反応無し>もう1回 入力完了>猛者の激 入力完了 発射>ダメージ小 ぐはっ>WS入力 反応無し>WS入力 完了>ナットわーぷ>WS外れ・・・orz
これ、戦闘についてちゃんとテストプレイしてるのかなぁ?
それともラグとか出ないくらいハイスペックPCでテストしてるんですかね?
素人考えになるんですが、
昔にくらべて、通信速度が底上げされたためにデータのやり取りの絶対量が増えて
パケットエラーによるリトライのロスが大きくなってるためかな、とか思ってます。
例えばFF11なら1パケットで済んだところがFF14じゃ2パケットつかってるとか(あくまで例えね)。
1パケットならエラーあってもリトライが一回ですむところが、
2パケットだと片方だけのリトライだと1回分ですむところが両方リトライだと倍おそくなる、とか。
もっと多くのデータやり取りしてればもっとややこしくなるでしょう。
当然データ受け取り終了しないと処理は止まったままになるわけで、いきなりリキャすすむとか
FF11だとキャラクターが移動の際にワープするような状況になるんじゃないかと思ってます。
で、ここでハードスペックなんですが
知ってのとおりFF14はものすごい重い処理を要求します。
正直言って現状ハードでは最高の性能そろえてやっと標準設定くらいじゃないかと思ってます。
ハード性能で処理時間を食われるのが判ってるから処理時間稼ぐために通信のほうが荒削りのやり取りになって
それがラグに大きく関わってくるんじゃないだろうか、というのが私の推測です。
だから現存のハードでは性能を上げるか設定をかなり落としてやれば、決してして無くならないが、
数秒も遅れるようなことは少なくはなるだろう、位に思ってます。
各自の通信状況でも差が出るでしょうけど。
来年とかになってハードが進化してくれば、それに対応して通信も改良されるんじゃないかと思ってます。
現在はどうしても現状のハードに合わせた通信状況にせざるを得ないですから。
リキャに関してはむかしから表示はありました。
例えばサクリファのリキャ回復してるのに5秒くらいはうけつけない状況が当たり前で
受け付けてからさらにラグが加算される、というひどい状況でした。
それに比べれば、私がやってる環境ではほとんどラグは感じません。
押して0.1秒くらいのラグはあるかな、という程度ならよく感じますが
それくらいならFF11と変わらないくらいなので許容範囲かなとおもってます。
他MMOでは0.1秒すら感じないのが多いですけどね。
>appleberryさん
すいません。
自分【バカ】なんで、ちょっと勘違いしてるかもですが。
ここは、PCのスペックのせいや通信速度のせいにするのはどうかなって思うんですよ。
もちろん必要最低限以下の場合はスペックや通信速度の問題を上げてもいいんでしょうが。
自分のPCは正式サービス開始時期にドスパラのFF14推奨PCを購入したものなのですが自分も含め、1年間FF14を続けて人たちはほとんどの人がプレイにほぼ問題ない程度のPCを使用しているのではないかと思います。
う~ん・・・どういったらいいのか・・・
こちらはFF14をする為のスクエニが推奨する環境の準備をした訳だから、スクエニはその環境内でユーザーが快適にプレイ出来るように努力するのが普通だと思うんですよね。
新しいパッチを当てたら、あなたのプレイ環境が厳しいので、もっと性能の高い環境を用意してくれっていうのはどうなんですかね?
あと、FF14の綺麗なグラフックを楽しむ為に推奨PC買ったのに、パッチのせいで設定を落とすというのもどうかなと思います。
FF11で言うならPS2の環境で楽しめるように努力するように、推奨としたPCのスペックでもFF14を楽しめるようにするのは当然なんじゃないかなぁと思います。
・・・・やっぱ勘違いしてる?^^;
Last edited by Tio; 10-10-2011 at 01:08 PM.
いえ、それであってます。
メーカーが目安として用意した基準を上回ってれば普通は快適に出来ると思います。
ところがFF14はそうではありませんでした。
たとえばTioさんの環境だとベンチでlow5000台後半、high3000台後半のスコアを出すでしょう。
推奨とされる環境がlow4500、high2500あたりなので十分あそべる、とおもったら
ラグラグでもっさりmmoだった。
ネットで情報収集してみたらlow7000、high5000を超える環境でもラグは消えない、と。
ストレージが足を引っ張ってるのかとSSD環境にしても読み込みのプチフリは改善されるがラグラグはあまりかわらん、と。
そこからブーイングの嵐が巻き起こり今までの経緯になってます。
VUPをパッチと言い換えて何回かの改良をして1.19でかなり改善されたとは思います。
おそらく推奨環境あれば十分遊べるはず。
そこで考えてみたんです。
私のようなlow3300、high2100の環境でもそれほどラグを感じてないというのに
おそらく推奨以上のhighスペックでやってる人がラグってると言う。
となると根本的に通信に問題があるのは間違いないだろう。つまり鯖側ですね。
そしてそれを少しでも改善するにはクライアントの処理を少しでも減らすしかないんじゃないか、と。
元々10年スクエニを支えるために作られてるので、開発段階のハードで多少問題あっても
数年すればハードは飛躍的に向上して問題は時間が解決するだろう、というスクエニの甘い読みもあったのかもしれません。
だから設定を下げてみて比較してみたら? というところに行き着いたのです。
通信がかなり改善されてるので、ハード負担が少ない状況でも同様なら通信だろう、
頻度がさがる、または改善してるな、と感じるならハードと通信のバランスのとり方が甘いのだろう、
いずれにしても、ゲーム内の改変中のいまはそこまでリソースが回らない状況だとおもうので
改変が落ち着いてくる1.20以降(つまり来年ですな)の課題なんじゃないかと思ってます。
その頃には更なるハードの向上があって、将来性もふくめて何らかの改良きててほしいな、と思ってます。
時代遅れのDX9ベースで過度に作りすぎて、その弊害で苦しんでる状態じゃないかと・・・。
>appleberryさん
なるほど~、設定を下げる事については実はちょっと考えたりしたんですけど、なんというか上でも書いた通り、自分ではFF14の綺麗なグラフィックを楽しむ為に許せる最低限の設定が今の状態なんですよね。
設定内容についてもネットで調べて、これがおそらく一番負荷が掛からないだろうと思われる設定にしているつもりです。
(参考:マイケルサイト)
これをさらに下げるのは正直やりたくない感じですね。
今回のアイコン押した時の反応及びリキャの表示については、多数のユーザーに同じような症状が出ている以上、早急に改善してほしいところですね。
FFXIの時も推奨環境と現実の差が激しく、スムーズに出来るといえるのはNvidiaで8800、atiにいたっては4850くらいからでした
FFXIVは5年後も戦えるを歌い文句にしており、あれから1年+(実際は2年)なので3年後、
CPUは純粋なコア8個が5GHzくらいじゃないかな
Nvidiaは分からないけどAMDの場合HD8000シリーズでようやく、まともになるかも
それとPS3だけでなくXboxでも以前は開発していて、スクエニの画像エンジン次第では、もっと軽くなるかもしれません
ソースはここ
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/20050517/xboxs.htm
ここ数日、いろんな職(弓、槍、呪、斧、格)で戦ってみましたが、かなりいいバランスですね。
長距離から反則的ダメージが出来た弓の弱体は絶対必要だったので非常にいい変更だとおもいます。
遠距離攻撃が直接攻撃と同等または上回るダメージがでるのは絶対おかしい。
いまでも弓は十分強いです:モンスターのFA取り合い戦でも圧倒的に有利だし、ダメージも決して低くありません。
格闘が少々強すぎると思います。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.