水…耐熱裝備系は露出が多い分PCのモデリング?が肝要だと思います
他のMMOにはミコッテもララもアウラもハゲルガもいないんですよ
そんなことを思った元ハゲルガです
(筋骨隆々の耐熱裝備もなかなか良いですよねぇ)
水…耐熱裝備系は露出が多い分PCのモデリング?が肝要だと思います
他のMMOにはミコッテもララもアウラもハゲルガもいないんですよ
そんなことを思った元ハゲルガです
(筋骨隆々の耐熱裝備もなかなか良いですよねぇ)
水着の種類が多かったら、余計に交換する回数増えますよねー。
なんか否定してる人がいるけど、ギャザクラの赤貨交換も1枚単位の交換連打仕様で
批判殺到して、ついこの前修正されたばかりなんですけどねぇ~
同じ修正が間に合わなかったっていう言い訳もあるかもしれませんが
軍票交換等でもずーっと前から言われてる問題なんですよね~
作ってる人の配慮が足りないとしか思えない
Last edited by BlueLion; 08-12-2015 at 05:02 PM.
ただ「複数交換できればいいのになー」ってだけだったのなら、特に反発もなかったと思われます。
表現のしかたの問題。
なんで、わざわざ人の人格を否定するような言葉を使う必要があるのか、とても不思議に思います。
Player
花火100本交換するために100回クエストのあの操作を繰り返しても全然気にならないって神経が知れません。
やらなきゃいいっていつもの信者の決まり文句で言い返されそうですけど。
せっかく交換できるものが増えたのだからこそ、1枚ずつという手段しかないのが問題じゃないか。
FATEや釣りで一枚ずつ稼ぐ方法ってそもそもおまけでしかないと思います。低レベル漁師やLv30台のサブのレベリングついでに、おまけでもらえる程度です。
問題点を指摘されて「カイゼン」していくからこそ、ゲームが良くなっていくのに。
指摘されると「悪く評価された」と勘違いする人が多いと、ゲームをダメにしていくだけだと思いますよ。
日本企業の「カイゼン」というキーワードが世界で高く評価されていくことをご存じないでしょうか。問題提起をみんなでやって改善していくのが良い企業のお手本ですよ。
「カイゼン」は結構なんですが、貴方の#1を見てると問題提起じゃなくてクレームなんですよね。
あの文面からすると、私怨はいっちゃってますよね。
Matrixさんの言わんとすることはわかるのですが、きちんと問題提起としてあげるのであれば、それなりの言い方ってものがあるんじゃないでしょうか。
一気に100枚も交換しませんのでお気持ちは理解できませんが、便利なほうが良いので提案には賛成です。花火100本交換するために100回クエストのあの操作を繰り返しても全然気にならないって神経が知れません。
やらなきゃいいっていつもの信者の決まり文句で言い返されそうですけど。
せっかく交換できるものが増えたのだからこそ、1枚ずつという手段しかないのが問題じゃないか。
FATEや釣りで一枚ずつ稼ぐ方法ってそもそもおまけでしかないと思います。低レベル漁師やLv30台のサブのレベリングついでに、おまけでもらえる程度です。
問題点を指摘されて「カイゼン」していくからこそ、ゲームが良くなっていくのに。
指摘されると「悪く評価された」と勘違いする人が多いと、ゲームをダメにしていくだけだと思いますよ。
日本企業の「カイゼン」というキーワードが世界で高く評価されていくことをご存じないでしょうか。問題提起をみんなでやって改善していくのが良い企業のお手本ですよ。
問題提起は大変結構なんですが、「神経が知れません」、「信者」といった言葉を他者にぶつける必要性ってあるんですかね。
それこそ「カイゼン」すべきことであるように思えますけど。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.