Page 5 of 10 FirstFirst ... 3 4 5 6 7 ... LastLast
Results 41 to 50 of 91
  1. #41
    Player
    venatoria's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Location
    ブレイフロクスの野営地
    Posts
    511
    Character
    Vena Kalde
    World
    Titan
    Main Class
    Black Mage Lv 90
    ダンジョンと言えば、ブレフロダッシュ全盛の時代は楽しかった…
    (0)
    こうして欲しい って要望に 今の仕様だとこうすればできます、それでいいでしょ? って返すのは違う気がする今日この頃

  2. #42
    Player
    siroma's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    410
    Character
    Hal Yasumi
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Carpenter Lv 60
    今なら制限解除して、一人で旧ハイルレダンジョンもぐったり、4人で極蛮神やったりいろいろできませんか?

    FCメンバー4人で侵攻1層、邂逅5層、極ガル、イフ、タコ、リヴァ、ラムウ、シヴァをクリアしましたが、
    PT構成や戦略など考えたり、なかなかに楽しめます。
    今までそのあたりの高難易度コンテンツにチャレンジしていなかったのであれば、制限解除でやってみるのも面白いですよ。
    (8)

  3. #43
    Player
    Otsdarva's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    865
    Character
    Stasis Lahire
    World
    Mandragora
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    んー……オフゲーでならイメージ出来るけど、
    時間を区切ったカジュアルなPTプレイで、探索的な遊びが出来るものってのがイメージできない……。
    仮にランダム生成ダンジョンがあっても、人とやる以上どうしたって
    パターン化して効率求めて素早くクリアして、ってなるのは変わらないのでは。

    自分はちまちま探索して地図埋めてってのは、やるなら1人で自分のペースでやりたいし
    そうなるとFF14じゃなくていいじゃん、という結論になっちゃうな。
    (17)

  4. #44
    Player
    Narvi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    1,419
    Character
    Kiel Capua
    World
    Durandal
    Main Class
    Dragoon Lv 90
    たまに見る要望だし、いいたいことはわりと共感できるところがあります。
    なんで批判気味なレスがおおいのかは甚だ謎ですが。。。こんな遊びがあったらいいなってだけの提案にしかみえませんし。

    要は、ダンジョンRPGのようなタイプの探索感がもっとほしいってことですよね。
    IDの流れは、道なりにすすんで、一番奥にボスがいてたおしておしまいっていうのは決まりきった流れですから
    たしかにダンジョン感が違うってのはよくわかります。
    一歩一歩道をあけて探索して、あぶなくなる前に引き返して、またその先にすすめられるように潜り込んで・・・
    とおもいきや、ちょっと判断ミスって無茶しすぎて死亡、入口からやりなおし・・・アーーー!!みたいな。
    んでたとえば特定の場所を見つけてそこでイベントが発生したりパズルやらの謎解きしながら扉を解除してみたものの
    行き止まりで進めず、道を戻ってまだ行ってない場所を探索しなおしみたいな。


    IDでこのようなダンジョンをする場合、既存レイドにあるような進度の不一致問題のようなものがおこりそうです。
    IDとして考えるのでなく、既存マップと地続きのダンジョンとして作っていくほうがこのようなタイプのダンジョンはよさそうです。
    FF11は基本そういうものでしたね。旧版でも実はあるにはありました。今は不自然なくらいこういったマップがありません。
    ダンジョンとよばれるものは全部インスタンスエリアです。

    共有エリアダンジョンでの問題といえば、モブや箱の取り合い、旬の過密状態と過疎化による難易度の変化などがあります。
    ただ、これらの問題もある程度解決する方法はかんがえられます。(というかむしろこれがイイというひとも少なからずいたりしますし。)
    箱に関しては今あるトレハンを流用すれば、即席PTで自分たちだけの箱をダンジョン内に求めて探索することができます。
    探索に時間がかかるぶん報酬をあげてもいいですし、強力なボスがポップして失敗のリスクが高いものをいれてもいいかもしれません。

    まぁ、共有のレアポップ箱やレアポップの超強力なモブもロマンありますよね。Sモブの無制限袋叩きはなんの特別感もなくて・・・。
    むしろこのへんはインスタンスダンジョンだからこそ出来ないものになっていますし。

    ただまぁ、どのような方式にしても(たとえランダム生成であったとしても)
    最初のドキドキは圧倒的に特別で、繰り返すうちに陳腐化して飽きるというのは避けようはないものです。
    新しいものを投入していくのに、インスタンスエリアであると都合がいいというのもありそうですね。
    (10)
    Last edited by Narvi; 08-13-2015 at 12:13 PM.

  5. #45
    Player
    zak0083's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    484
    Character
    Zak Vanbrace
    World
    Atomos
    Main Class
    Dark Knight Lv 90
    まずそもそもダンジョン=迷路、深いではないんですよね。恐らくスレ主さんは不思議のダンジョンのイメージが強すぎる故の要望を挙げられているものと思いますが。知らない人とPTを組んで挑むコンテンツとしては現状のほぼ1本道であまり時間もかからず終わってくれる方が時間の取れない社会人としては逆に嬉しいです。
    ただ既に挙がっているような自動生成や深階層ダンジョンは1つくらいはあってもいいかなと思います。でも実装するとしたら一人用コンテンツにしてほしいですね。こういったコンテンツで強制的に他人と組まされると自分のペースで進められずストレスが溜まります。
    (19)

  6. #46
    Player
    Tamanegi-bouya's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Posts
    338
    Character
    Camo Camo
    World
    Belias
    Main Class
    Armorer Lv 50
    トレハン流用のフィールドダンジョンは面白そうですね。
    自分達だけの宝、自分達だけのボスにできるので。

    一層は、フィールド
    (2)

  7. #47
    Player
    Tamanegi-bouya's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Posts
    338
    Character
    Camo Camo
    World
    Belias
    Main Class
    Armorer Lv 50
    Quote Originally Posted by Tamanegi-bouya View Post
    トレハン流用のフィールドダンジョンは面白そうですね。
    自分達だけの宝、自分達だけのボスにできるので。

    一層は、フィールド
    途中でした、失礼。

    一層はパブリックフィールドにして、二層からは各層で鍵を見つけて進入する別フィールドを用意。他PTも入ってこれる。

    宝の位置は表示されないけど、特定のポイントに入ると鍵をもった中ボスがでてくるとか。宝箱の底にスイッチが!とか。

    地図のランクで宝のある階層を分ければ、時間の都合で選べそうだし。

    最難関地図は、トークン装備が揃えばいけるぐらいの難度で。
    新トークン追加されたら、難度の高い階層を追加すればいいし。

    妄想が捗ります。とっても。
    (4)

  8. #48
    Player
    Dainopu's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    ラケティカ大森林で森林浴中
    Posts
    932
    Character
    Dainopu Mouser
    World
    Alexander
    Main Class
    Thaumaturge Lv 90
    FF14が好きなんだか嫌いなんだかよくわからないレスが多いですね^^;

    2日に1回程度、FCメンバーとルーレットに行く程度の、
    (周回なんかしたくない)プレイヤー的には、
    ランダム要素は大歓迎です。

    人数制限解除みたいなオプションで、ランダムに、
    出現するMOB数増加やMOBのHP&ATK◯◯%増加するモードが
    あったりしても良いと思いますけどね。
    (2)
    Last edited by Dainopu; 08-13-2015 at 04:32 PM.

  9. #49
    Player
    Ymir-Themir's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    209
    Character
    Claudia Juno
    World
    Bahamut
    Main Class
    Miner Lv 60
    確かに、そろそろ一風変わったコンテンツは欲しいですよね。IDに限らず。
    効率周回を防ぐ為に、報酬の為ではなく、純粋にプレイする事が楽しいコンテンツ。
    プレイしてて爽快感が味わえるもの・・・・・・・・

    「爽快感・・爽快感・・・・・・・・む・・・む・・○双?」

    という訳で考えてみました。
    ゲーム性が全く変わってしまうのですが、
    よくある無○ゲームのように、
    そこそこの広さのフィールドに大量の自軍、大量の敵軍が入り乱れて戦闘している状態。
    自軍はすっごく弱く、敵軍もすっごく弱い。
    つまり自分一人が滅茶苦茶強いまさに光の戦士状態。
    敵に対して無双できて、味方の苦戦を自分単騎で覆すことが可能。

    既存の攻撃アクションも現状ですとターゲット一体にしか効果ありませんが、
    そこを全部範囲化、モンクで言えば、正拳突きであれば前方に複数敵が近接してればその敵全部にHitする感じ。

    そしてこのコンテンツでは基本的にロールは関係なし。
    タンクもヒーラーもみんなアタッカー!
    ホーリーでもなんでもぶっ放して敵を薙ぎ倒していく感じ。

    大きなフィールドが用意できれば、4人PTとか8人PTで連携して無双するのも楽しそうです。
    あそこの拠点がピンチだからナイトさん応援に向かって!ここは私が抑えるから!みたいな。

    あと、無○シリーズに欠かせないのは馬ですよね。
    幸いFF14にはマウントが豊富に用意されておりますので、マウントに乗りつつ戦いたい。
    魔導アーマーにのって大砲ぶっ放したい。
    ベヒーモスにのって蹴散らしたい。
    そうそう、フライングマウントなんてのもありますね。
    高低差のあるフィールド(攻城戦とか?)でフライングマウントにのって上空から奇襲とかやってみたい。

    最終的に敵を1000人倒すと、各グラカンのトップが「お前こそ真の三国無○だ!」って言ってくれたりくれなかったり・・・・・



    書いててスレチな内容になりましたが、
    こんな感じの新しいコンテンツができるといいな! 無理かな!

    パッチ6.0くらいならワンチャン・・・ないか!?

    ※好評なら「FFヒーローズ」として単体売りも?
     助けてオ○ガフォース!
    (3)

  10. #50
    Player

    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    130
    Quote Originally Posted by Wino View Post
    冒険してる感動は最初の一回限りだからね
    FF14のためにはならないけど、ゲームで冒険ばかりやりたいならいろんなゲームを渡り歩くしかないと自分は思います
    他の方と似た返信になりますがそもそも今のID自体1回限りで新鮮さがなくなってしまうようなものだからそういった考えになっちゃうんじゃないですか?
    だからこそIDに少しでも冒険感がでるような工夫をしてだいたい次パッチまで攻略する要素があれば、パッチごとに冒険感を維持することは不可能ではないと思います。
    そりゃあ今のIDの構造で冒険感を維持するなんてできるはずないしこのゲームに限らず一つの遊びでずーっと冒険感を維持することは不可能に決まってます。
    エンドだって次のステージが追加されるくらいまではクリアに時間かかりますよね?まあ先頭集団は知りませんが
    だからIDもエンドみたいに難しくすることで攻略時間をかけさせるんじゃなくてよりダンジョンらしい攻略要素を盛り込むことでたいたい次のIDが追加されるくらいまでは楽しめるんじゃないですか?
    (0)

Page 5 of 10 FirstFirst ... 3 4 5 6 7 ... LastLast

Tags for this Thread