VITにHP上昇以外の付加価値があればいいんですけどねぇ
例えば、VITを積むことで被ダメージ計算に減算されるようになるとか
タンクの仕事がヘイトの維持と攻撃に耐えることならVIT値の比例して、被ダメージが減れば、装備更新によって被ダメージが減る(強くなってることがわかる)のでモチベーションの維持にもなるかと・・・
攻撃には一切貢献しませんが、タンク=耐えるジョブであるならこれもありかなと・・・
被ダメージ計算なので全ジョブに影響がありますが、VIT値に応じたダメージ減算なので、マイナスにはならないかと・・・
VITに付加価値をと言いますが、全てのロールの装備にVITって付いてますので「タンクだけ」VITを上げれば攻撃力もしくはヘイトが上がるっていうのは難しいのではないでしょうか?
うろ覚えですがこれは名言されていた気がします。
また、タンク装備にのみ「VIT+αのサブステータス」を用意するにも、それのマテリアも同時実装しなければならないでしょうし、ということは今で言うダイレクトヒットや信仰のように、他ロールもそのステータスを付けることが可能になりますよね。
さらに運営様の危惧している「HPのインフレ」も起こりやすくなります。
ハイマテリジャは限界まで積めば他ロールステータスであれどかなり上がることで、例えば「HP+ヘイト」のステータスを実装したとしたらヘイトがもりもりのDPSが誕生する怖れもあります。
なのでこれも除外。
やはり現実的には、VITアクセはタンクしか装備できないということを利用して、「VITアクセにSTRを付与する」しかないと思っております。
タンク装備だけずるいと思われそうですが、事情がありこうなっているし、それで解決できることが複数ありメリットが大きいのではないでしょうか。
あぁすみません。確定穴にSTRハイジャつければいいじゃんという事ではなく
素の状態で
VIT STR サブステ サブステ+マテリア穴
って感じの事を言いたかったです。
この際、最初からついてるSTRはVITと同じ値だと強すぎるので
半分〜1/3の値でもいいのではと思っています。
4.0前にタンクの攻撃力にvitが関わってたけど他職の攻撃力も上がってた?
少なくともvitでタンクの攻撃力が上がった事はあるわけですよ
んで攻撃力が上がればヘイトも上がるから良かったはずなんだけど
忍者って元々モンクと装備共有してたけどstrとdexならdex上げた方がダメージ上がってたよね?
職毎に計算式違うくないの?
この意見に同意するのですが2週後に零式来るのに現状装備にSTRが付いておらず
告知もされてないのがどうなのよ?って思います
PLLが来週ありますが告知出来る物はしてほしいかなっと
3.0の時もそうですですが騒いでるのは知ってるけどー、で終わらせて欲しくないです
アクセがVITなのがそもそも問題で、VITアクセ自体を無くしてしまい、HP量は左装備だけに全ジョブが依存するようになる方が健全な気がします。もちろんタンクアクセはSTR。メインステマテリアは廃止でもいいかと。
運営の方針としてタンクの与ダメの依存度を下げたいというところはあると思いますので、現在と攻撃力の数値がかみ合うようにするなら、
STRに0.8倍?とかの倍率をかけた上で、左側の装備のVIT上昇をタンクのみ変更するということをセットでやればOKだと思います。(倍率は適当です)
STR近接職と装備のパラメータって一緒なんですよね、タンク装備って。
今からレベル設計やり直しは無理だと思うので単純に攻撃力が上がるって調整は考えずらいなぁと思います。
既存の装備はどうなるんだっていう問題が残ります。
もうハイジャ入れたんだけど?ってなりますよね。
何かしらの変更をしないという選択をするとVITアクセ更新する意味が薄いままです。
別に強くするわけではなくて、やはりレイド産アクセがゴミにならないようにするには他の近接DPSと同様にアクセ込みで最高攻撃力になるのが一番いいかなと思いました。
VITをサブステ扱いにすればHPてんこ盛りしたければ新式ガチ禁断すればいいし、そこは趣味の問題でヘイトを取る事が目的のタンクロールはヘイト維持がIL更新によってやりやすくなる必要がありますし。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.