Results 1 to 8 of 8
  1. #1
    Player
    Rocone's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    6
    Character
    Re Non
    World
    Bahamut
    Main Class
    Black Mage Lv 59

    クラフターAF2脚の使用素材がおかしい

    クラフターのAF2は全て週制限のある赤貨を使って交換する素材を
    中間素材に使ってそれを3-4個ずつ使用します。
    頭手足が3個、胴脚が4個となっています。
    ここで問題となるのが頭手脚足は禁断した際の性能が同一ですが
    脚だけ一個多く使わなければいけません。
    一個あたりにかかるコストが大きいためこの差は一個であっても大きいと考えます。
    今まで戦闘職の生産品で胴脚が他より多く素材を使うことはありましたが
    クラフターギャザラーの生産品で他部位と胴脚が差別化されたのは初めてです。
    胴に比べて性能の劣る脚が同じだけの素材を使うというのは
    調整不足なのではないかと思い、他の方の意見を聞きたくてスレッドを建てました。
    (27)

  2. #2
    Player
    Mixed's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Posts
    155
    Character
    Mix Yuri
    World
    Unicorn
    Main Class
    Weaver Lv 60
    これに関しては激しく同意。
    対性能で見た場合は、スレ主の仰るとおりですし、それに加えて↓のように手形の必要数もおかしいです。

    交換装備の場合、胴が手形の必要数が18枚、脚だと7枚なのに対して、
    製作装備の場合、全てNQ素材を利用して胴が手形4枚、脚も4枚。全てHQ素材を利用した場合は、胴が手形12枚、脚も12枚。
    (13)
    Last edited by Mixed; 08-06-2015 at 08:06 AM. Reason: 脱字修正

  3. #3
    Player
    Artist's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    374
    Character
    Artifact Azur
    World
    Tonberry
    Main Class
    Gladiator Lv 60
    これまでのアラガントームストーンのトークン装備は、
    胴脚装備は頭手足よりコスト高いですけど、そういうことじゃ?
    (2)

  4. #4
    Player
    nekosuki's Avatar
    Join Date
    Apr 2013
    Posts
    131
    Character
    Nyanko Lovely
    World
    Mandragora
    Main Class
    Miner Lv 80
    戦闘職の胴脚は同等のメインステータスが付与されています。
    ですので、胴脚の交換レートが同等であるには十分な理由がありましたが、ギャザクラの胴脚は同等のステータスが付与されておりません。
    胴装備よりも脚装備は基本性能が劣っておりますし、禁断での上限も劣っておりますので、戦闘トークン装備の胴脚の同コスト問題とは少し違うんですよね。

    それでも胴脚に4個、頭手足に3個 になっています、現在の素材交換レートから見ると、頭手足は2個が妥当なところだと思います。
    概ねの平均ですが中間素材1個作るのに自前で調達すると、7枚ほど護符を使うので1時間45分程掛かります。(あくまで一枚で3個程護符素材が出た場合)

    脚も含め少し調整が必要なのではないでしょうか。
    (8)

  5. #5
    Player
    Mixed's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Posts
    155
    Character
    Mix Yuri
    World
    Unicorn
    Main Class
    Weaver Lv 60
    Quote Originally Posted by nekosuki View Post
    ※一部抜粋

    それでも胴脚に4個、頭手足に3個 になっています、現在の素材交換レートから見ると、頭手足は2個が妥当なところだと思います。
    概ねの平均ですが中間素材1個作るのに自前で調達すると、7枚ほど護符を使うので1時間45分程掛かります。(あくまで一枚で3個程護符素材が出た場合)
    私個人としては性能云々で枚数がおかしいというより、前のレスで書いたように脚の交換比率がおかしい(不具合的な認識)なので修正希望ですが、
    その他の枚数に関してはそのままでいいかな、と思っています。
    というか、性能比較で考えてしまうと手形交換の胴は主道具と同等の交換比率でないとおかしい気がするし、副道具は手形4枚分の素材で製作が妥当という捉え方も出来てしまうので(手形交換が無いという理由付けもできなくはないですが)。

    nekosukiさんの希望する方向性で考えるとクラフター手形側ではなく、ギャザラー手形側(主に護符からの取得量)での調整で良いと思います。
    (0)

  6. #6
    Player
    Rocone's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    6
    Character
    Re Non
    World
    Bahamut
    Main Class
    Black Mage Lv 59
    補足です。
    赤貨交換のレートが(数字は赤貨手形の個数)
    頭8 胴18 手8 脚7 足7

    製作のレートが(数字は素材を交換するための赤貨手形の個数)
    頭3 胴4 手3 脚4 足3

    となっていて交換品は脚と足の赤貨での価値が同一としているのに
    製作品においては脚は胴と同じくらいの価値があると設定されています。(実際は最初に書いたように頭手足と同じ性能)
    これはちょっと調整が必要なのではないでしょうか。
    (10)

  7. #7
    Player
    Mixed's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Posts
    155
    Character
    Mix Yuri
    World
    Unicorn
    Main Class
    Weaver Lv 60
    明らかにおかしいと思うんだけどな・・・

    何かしら運営コメントが欲しいところ。
    (5)

  8. #8
    Player
    Shinotan's Avatar
    Join Date
    Mar 2014
    Posts
    6
    Character
    Shinobu Fujiwara
    World
    Aegis
    Main Class
    Carpenter Lv 60
    クラフターのAF2に関して、わたしも同意ですね。
    胴の性能だけは禁断値も含めてかなり高いので、秘伝書3レシピの★2素材が4個必要も納得なんですが、
    脚と足の性能は、元からついているステータスと禁断値が全く同じなのに、脚は★2素材4個 足は★2素材3個と差があるのはいかがなものか
    戦闘職では胴と脚がほぼ同性能に対し、クラフターでは脚と足がほぼ同性能になります。
    明らかにレシピの調整不足としか言いようがないですねぇ。


    脚のレシピ改善を求めます(せめて足と同数の素材数にして欲しいです)
    (6)
    Last edited by Shinotan; 09-17-2015 at 08:31 AM.

Tags for this Thread