Page 658 of 690 FirstFirst ... 158 558 608 648 656 657 658 659 660 668 ... LastLast
Results 6,571 to 6,580 of 7077

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Coto250000's Avatar
    Join Date
    Jul 2020
    Posts
    77
    Character
    Gotogoto Mountain
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Scholar Lv 80
    降参です

    エクリのHOT、スリルの回復力UP、血気の攻撃時回復を全てないものとし、
    暗黒がダークマインドを着弾前に間に合うように使うのと同様に戦士はエクリを着弾後すぐ使う
    これぐらいであればスペック引き出すだとかヒラとの連携だとかは一切不要、としてもよいでしょうか

    という文章とその後のエクリの即時ヒールのみで実際の戦士の残HPが高いという数字をもって
    「ヒーラー視点戦士に丸投げして戦士の回復力を活かす」とか「カタログスペック上硬い」といった話はしているつもりはないしするつもりはないですよと伝えたかったのですが
    sisiruさん達へのいいねの数からして伝わる文章ではなかったようです
    スレッドを汚してしまい申し訳ありませんでした
    (2)

  2. #2
    Player
    InuNyanko's Avatar
    Join Date
    Sep 2022
    Posts
    116
    Character
    Dog Kuroshiba
    World
    Mandragora
    Main Class
    Dark Knight Lv 70
    Quote Originally Posted by Coto250000 View Post
    降参です

    エクリのHOT、スリルの回復力UP、血気の攻撃時回復を全てないものとし、
    暗黒がダークマインドを着弾前に間に合うように使うのと同様に戦士はエクリを着弾後すぐ使う
    これぐらいであればスペック引き出すだとかヒラとの連携だとかは一切不要、としてもよいでしょうか

    という文章とその後のエクリの即時ヒールのみで実際の戦士の残HPが高いという数字をもって
    「ヒーラー視点戦士に丸投げして戦士の回復力を活かす」とか「カタログスペック上硬い」といった話はしているつもりはないしするつもりはないですよと伝えたかったのですが
    sisiruさん達へのいいねの数からして伝わる文章ではなかったようです
    スレッドを汚してしまい申し訳ありませんでした
    あの~少し前にも書きましたけど、あくまで魔法によるタンクへの強攻撃に於いて戦士が暗黒騎士より僅かに被ダメージが大きいだけで、戦士の防御性能自体は非常に優秀でタンクトップクラスです。

    DoTなど継続ダメージの様にタンクが即座に戦闘不能になるリスクが低いがヒーラーのフォローが必要な状況でも戦士はエクリや血気で勝手に回復してくれますから戦士の優秀さが光る部分だと思います。
    ナイトのように特定のタイミングでのみ回復力が高いとか火力とトレードオフで回復力を高くする必要もないですし。
    (5)

  3. #3
    Player
    TO-MAN's Avatar
    Join Date
    Sep 2020
    Posts
    914
    Character
    Touman Word
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 40
    結局見てると、暗黒を抑えて戦士を採用するためには火力で暗黒を抜くしか無いっぽいですね。並んでも防御性能で、採用する意味ないってなるし、防御揃えても、火力ある方でいいじゃんってなる。
    となると、戦士って防御弱いわけじゃないけど、PTとして使いづらいし他人に投げるバフも少ない。だけど、火力は高いってならないと、PTに採用されないわけで、分かりやすいぶっ壊れポイントがないとまぁ暗黒が安牌よねって認知も変わらない。

    例えば、血気のリキャスト15秒でブラナイと揃うとか、血気と猛りの性能そのままでリキャスト分離するみたいな、バフの数とリキャストが揃うと、じゃあ戦士のほうが性能は明らかに壊れてるからこっちで良いんじゃない?ってなるかもしれませんけど、それでもおそらく火力で暗黒が選ばれるだろうってのがおそらく見解でしょうし。
    (8)

  4. #4
    Player
    i7Extreme's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    1,088
    Character
    Granite Ridge
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Black Mage Lv 50
    Quote Originally Posted by TO-MAN View Post
    結局見てると、暗黒を抑えて戦士を採用するためには火力で暗黒を抜くしか無いっぽいですね。並んでも防御性能で、採用する意味ないってなるし、防御揃えても、火力ある方でいいじゃんってなる。
    となると、戦士って防御弱いわけじゃないけど、PTとして使いづらいし他人に投げるバフも少ない。だけど、火力は高いってならないと、PTに採用されないわけで、分かりやすいぶっ壊れポイントがないとまぁ暗黒が安牌よねって認知も変わらない。

    例えば、血気のリキャスト15秒でブラナイと揃うとか、血気と猛りの性能そのままでリキャスト分離するみたいな、バフの数とリキャストが揃うと、じゃあ戦士のほうが性能は明らかに壊れてるからこっちで良いんじゃない?ってなるかもしれませんけど、それでもおそらく火力で暗黒が選ばれるだろうってのがおそらく見解でしょうし。
    そのまま戦士の防御面を更に強化していって、
    血気のリキャが10秒とか、5秒になって、エクリのリキャも30秒とか15秒になっていったら、いつかどこかで戦士と暗黒の評価がピッタリ並ぶ瞬間があるような気はするんですけど、
    実際どうなんでしょうね。
    (2)

  5. #5
    Player
    InuNyanko's Avatar
    Join Date
    Sep 2022
    Posts
    116
    Character
    Dog Kuroshiba
    World
    Mandragora
    Main Class
    Dark Knight Lv 70
    まあ最終的にはやはり今の暗黒騎士が何もかもを持ち過ぎているという結論に成りますね。
    (8)

  6. #6
    Player
    Tisa's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    421
    Character
    Chisa Alsidepaddy
    World
    Unicorn
    Main Class
    Pugilist Lv 12
    あるジョブが「いろいろ持ちすぎている」というのは実はあまり意味のあることではなくて、
    誰もが最も重要視する、そのジョブで最新レイドコンテンツに堂々と参加できるような空気が醸成されるか否かは、
    結局火力が一番出るということが絶対的な決め手です。

    タンクロール間各ジョブの特徴付けにはメカニクス・手触り・自己バフ・全体バリアなど色々考え得る要素がありますが、
    やはり火力で差を付けることだけは止めて4.x~5.x時代のように横並びを堅持することが、
    (優劣議論は決して無くならないとはいえ)今回の煉獄のような露骨すぎる特定ジョブ締め出しを防ぐために必要だと思います。
    (16)
    Last edited by Tisa; 11-20-2022 at 01:13 PM.

  7. 11-20-2022 02:40 PM

  8. #8
    Player
    i7Extreme's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    1,088
    Character
    Granite Ridge
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Black Mage Lv 50
    シナジー込みでの火力を4ジョブ横並びにして、シナジー合わせの手間がより必要なジョブにちょっとご褒美的な意味で防御性能おまけで付けてあげるくらいでいいともう。
    (4)

  9. #9
    Player
    sisiru's Avatar
    Join Date
    Oct 2018
    Posts
    1,221
    Character
    Sisiru Siru
    World
    Mandragora
    Main Class
    Fisher Lv 49
    各タンク毎に特色をつけようとしているのであろう、というのはわかるんですよね。
    でもその特色の付け方がどうなんだろう…というのを現状感じます。

    暗黒騎士と戦士の比較が多いのでそれに乗っかると。
    暗黒騎士は豊富なアビリティを持ち、短時間で高ダメージを与える能力は高い。通常コンボの威力が低いのでアビリティを多用する区間以外の火力は低い。
    戦士はアビリティが少なく、短時間で高ダメージを与える能力は暗黒騎士と比べると低い。通常コンボの威力が高いのでアビリティを使用できない間の火力もそれなりにある。
    バースト火力が高いという利点は、シナジーや薬による上乗せをより多くできるので大きなメリットになる。
    バースト以外の火力が高いという利点は、特に何に活かされるというわけではなくメリットと呼べない物になる。
    暗黒騎士の強みは活かされ、弱みは無視される。戦士の強みは無視され、弱みは大きなマイナスになる。

    防御性能も、暗黒騎士は被ダメージを減少させる性能が高いが自己回復能力は低い。
    しかし自己回復能力の低さはヒーラーも相方のタンクも補ってくれる(インタベも猛りもコランダムも回復量が多い)ので自己回復力の低さなんて何のデメリットにもなっていない。
    戦士は自己回復力が高いが、ヒーラーも相方のタンク(暗黒騎士を除く)も回復力があるので被りまくって無駄になりやすく強みが活かしにくい。

    実際Coto250000さんの考えるように「理論上のスペックは高いはずなのに戦士が強いと評価されない」のってこういう所なんだと思ってます。
    そして理論上のスペックは高いはずなので防御性能においてこれ以上の強化も貰えない現状なのかなと。

    蒼天時代魔法に強く物理に弱い暗黒と物理に強く魔法に弱いナイト作って、コンテンツ魔法だらけで利点が活きて欠点無視できた暗黒強い、利点が活きず欠点が致命的だったナイト弱い。
    紅蓮時代自己防御低いけどパーティ支援強いとなったナイトがSTポジションで自分が攻撃受けるタイミングを少なくすればいいじゃないと利点を活かし欠点を無視した結果確定枠レベルの強さを持った。
    欠点は作った、がその欠点が作用するとは言っていない。状態が是正されないものかなとは思います…
    (11)

  10. #10
    Player
    Ropkie's Avatar
    Join Date
    Oct 2021
    Posts
    24
    Character
    Luko Shiranagi
    World
    Garuda
    Main Class
    Miner Lv 100
    自分の体感ですが、今回はdotも痛いので、dot付き魔法攻撃では更に暗黒が固く感じてしまうし、同じくdotが原因で強攻撃の総ダメージにブラナイ二回割れるから更に固く感じています。
    (0)

Page 658 of 690 FirstFirst ... 158 558 608 648 656 657 658 659 660 668 ... LastLast