Page 543 of 660 FirstFirst ... 43 443 493 533 541 542 543 544 545 553 593 643 ... LastLast
Results 5,421 to 5,430 of 6598
  1. #5421
    Player
    Lucia_E's Avatar
    Join Date
    May 2017
    Posts
    1,106
    Character
    Lucia Elcnav
    World
    Tonberry
    Main Class
    Warrior Lv 100
    Quote Originally Posted by Wino View Post
    rとnはシナジー持ってないと同じになるからよ
    rは貰ったのを引き、与えたのを足すPT貢献値の指標
    nは貰ったのを引き、与えたのを足さない個人の回しの正確さを見る指標

    ちなみにaDPSはシナジーを活用する強さの指標なんだけど、
    そこまで違うと、シナジーありのPT組んだ時に実際のPTDPSにその分差が出るから、暗黒と比べてナイトはかなり弱いよ
    タンクは各自が攻撃シナジー持ってないんで、rよりはaで見たほうがいい
    なるほど。ご教示ありがとうございます。

    シナジーパと組んだ時に差が大きくなるからナイトの火力を盛る必要がある。
    同じ理由で戦士も火力を盛る必要がある…ということなら火力調整の必要性は理解出来ますね。
    (2)

  2. #5422
    Player
    OsakanaAji's Avatar
    Join Date
    Feb 2018
    Posts
    130
    Character
    Mist Alexandrite
    World
    Bahamut
    Main Class
    Paladin Lv 90
    ちなみにですが今週の段階で、唯一ナイトだけが基本性能が2上がるトークン武器を交換できますので、ナイト有利な集計状態になっています。(初週クリア目的の固定だと武器石はナイトがいるならナイトに渡す以外ないので)
    火力差がどれくらいあるかについてはもう少し待ってからでいいのかなと思います。
    もしかしたら研究が足りないだけでナイトの火力が他に追いついてくるかもしれませんので。
    戦士に関してもクリダイのシナジーを受けられない状態になっていますので、採用ジョブによってadpsがかなりブレますね。ここはかなり難しいのですが直して欲しいです。
    (5)

  3. #5423
    Player
    ARCADIA's Avatar
    Join Date
    May 2012
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    209
    Character
    Misha Marcust
    World
    Aegis
    Main Class
    Paladin Lv 100
    個人的には、ナイトの場合スキル回しのミスが火力低下に大きく影響する点が調整を難しくしているとも感じてます。

    例えばトップ層ではナイトを含めた全タンクの火力差は非常に抑えられており、ナイトのみが特出して低いということはないんですが、
    火力が中位~下位のプレイヤー層ほどナイトの火力の下落傾向が顕著で、他タンクとの差が開いています。
    つまりそれだけナイトはスキル回しのミスをカバーしづらいジョブということです。

    本来であれば、火力(というかスキルの攻撃力)をただ引き上げるのではなく、
    スキル回しのミスをカバーしやすかったり、そもそもスキル回しのミスが出づらい構成にすべきだとは思います。

    例えば戦士などは、コンボ中に原初の解放のリキャストが回ってきても問題なく挟み込めますし(コンボが途切れない)、
    さらにプライマルレンドもいつどこに挟んでも問題ない上に入力可能時間が非常に長く、
    バーストタイミングに合わせたりボスから離れた際に接敵技として使用できたりと、
    スキルの無駄が殆ど出ないスキル回しの構成になっています。

    こういったスキル回しの自由度の差がナイトの弱さ(扱いづらさ)に直結していると感じるところです。
    単純な火力UPではナイトの上位プレイヤーがますます強くなるばかりで、
    下位プレイヤーは多少の火力UPでは大して効果がなく火力を維持できないというジレンマに陥ります。

    本来はナイトスレに書くべきことだとは思いますが、
    コンフィテオルをプライマルレンドと同じような扱いにしてホリスピとは別のプロック&スタックで管理するとか、
    コンボ中に魔法を打ってもコンボが途切れないようにするなど、スキル回しそのものに調整を掛けるのであれば、
    単純な火力UPは不要とも感じています。
    (25)
    Last edited by ARCADIA; 01-09-2022 at 02:58 PM.
    エオルゼアが大好きで、世界のみんなが大好きで、だから私は戦える

  4. 01-09-2022 12:54 PM

  5. #5424
    Player
    su-pa3go's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    110
    Character
    Supa Three
    World
    Zeromus
    Main Class
    Carpenter Lv 80
    6.0のナイトは調整は必要かなと思うのですが強みが失われてる訳では無いので、下手にアッパー掛けると結局ST確定枠になりそう。運営がそれを良しとするかどうかですが
    (9)

  6. #5425
    Player
    MainTate's Avatar
    Join Date
    Feb 2019
    Posts
    396
    Character
    Manaful Tate
    World
    Anima
    Main Class
    Warrior Lv 90
    なんか中村氏と対話してた吉田氏が、タンク火力を理解してなさそうで不安に思ったので書き込みますけど

    暗黒騎士 5,364.91
    ガンブレイカー 5,354.27
    ナイト 5,333.30
    戦士 5,261.04

    これ、某統計サイトの辺獄1層のタンク「最大計測火力」です。ナイトが低いようには見えませんよね。ちなみに戦士よりナイトのが高いのは「不屈が弱いから」です
    禁断が火力の大部分を占める今のIL帯だと、禁断しても火力伸びない戦士が不利なので

    私前から言ってますけどナイトの「ジョブ設計火力」自体は大して低くないんです。戦士の1.5~2%下ですし、そんなの計算すれば出るので
    ところが上位0.1%を外れるとナイトの火力は他のタンクより大幅に落ち込み、一気に他タンクと引き離されます

    それが何を意味するかというと「ナイトは火力が低いのではなくナイトの99%以上はスキル回しがおかしい」という事です
    その原因は既に他の人が言ってる通り、「ナイトはスキル回しが難しすぎる上にロスが大きいから」です
    ちなみにガンブレもナイト程じゃないにしろスキル回しをロスしてるんですが、設計火力自体が高いのであまり気にされてません

    ナイト以外のタンクはGCDを腐らせてもアビまで遅れるわけじゃなく、また基本コンボの続きから再開できますが、
    ナイトは「1分毎にロイヤルアソリティコンボ(ロイエのスタック)と全アビをリセットする」というとんでもない仕様になっているため、
    GCDが1秒止まっただけで、ロイエの追加破棄か全アビを遅らせるロスが必要になるんです(漆黒時代にはホリスピを破棄してた)
    他のタンクなら1秒GCDが止まっても威力150ちょいのロスしかありませんけど、ナイトはGCDが1秒止まっただけで威力260ロスするわけです

    スキルデザインがきつすぎて火力出ないのを、スキル威力自体を上げたら、トップ層はとんでもない火力出し始めるに決まってるじゃないですか

    「ナイトはジョブ設計上は戦士の1.5%下の火力が出る」というのは、「戦闘開始から終わりまで1GCDも腐らせず1GCDも間違わずコンボとアビを入力すれば」
    という前提なんですよ。それを、ナイト使いの99.9%は出来てないんです。難しすぎて


    これ別に今に始まった事じゃなく、漆黒時代からナイトのスキル回しは異常に難しく、ナイトのジョブ設計火力を出せてた人なんて全体の0.1%以下に過ぎないんですよ

    ナイトのスキル回しの問題点を挙げると
    3段コンボで秒単位の厳しさのDOT管理をしてるのは全ジョブでナイトだけであり、しかもFoFまで1GCDもズラさず乗せなくてはならない
     (竜の桜花はコンボで自動維持されるのでDOT管理とは言わない)
    DOTコンボであるゴアとレクホリ、ロイヤルアソリティコンボ、ロイエの相互交換性が一切ない為、途中でそれぞれ切り替える事が出来ない(コンボが中断する)
     (ガンブレですら基本コンボ中にビーファンコンボを挟めるのに…)
    1GCDもズラせないタイミングで定期的にFoFゴアとヴァラーDOTを入れる前提の為、タゲの切り替えに極端に弱い(辺獄3層の影、雑魚フェーズ等)

    スキル回しが難しい上にバーストがない事は、「色塗り」がしたければメリットなんですよ。他のタンクみたいに「戦闘時間でDPSが決まる」という事もなく、
    単純にプレイヤースキルさえあればいくらでも色が良くなるので、タンクの中で一番「色塗りに向いてる」ジョブなんです。タンクの中で一番DPSっぽいスキル回しだと思います

    でも、私は少なくともこのギチギチに詰められた柔軟性のないDOT回しをして、面白いとは到底思えませんでした
    単純に、殴れない時間になってFoFやコンボがズレる度に嫌な気持ちになるので、コンテンツへの柔軟性が皆無だと感じます
    GCDが0.1秒止まっただけでスキル回しが破綻するデザインも、攻撃の手を止めて味方を守ったり、偶発的事故からメンバーを守る場合があるタンクに向いてないと思います

    DOTメインである事自体は悪くないと思いますが…。スキル威力のアッパー調整以前に、まずスキルデザインを変えるべきじゃないでしょうか?
    (35)
    Last edited by MainTate; 01-10-2022 at 04:37 AM.

  7. #5426
    Player
    kauma's Avatar
    Join Date
    May 2017
    Posts
    392
    Character
    Kauma Evergreen
    World
    Tonberry
    Main Class
    Warrior Lv 100
    ナイトがSTで1番強くなろうが最初から最後まで暗ガで終わるよりはよっぽどいいと思っているので強化は大歓迎です。
    紅蓮初期ナイトや漆黒召喚、暁月赤魔みたいな何もかも強いところまでいかれると勘弁ですけど。

    漆黒は防御面にノータッチの中タンクの火力いらないんじゃないんですか?で終わったのでいろいろ話してくれる今回は安心できています。
    (4)
    Last edited by kauma; 01-10-2022 at 07:23 AM.

  8. #5427
    Player
    Nect's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    173
    Character
    Nect Arine
    World
    Anima
    Main Class
    Gunbreaker Lv 100
    Quote Originally Posted by MainTate View Post
    スキルデザイン変える云々はナイト使ってないので反対も賛成もないんですが、変えるとしてそれを6.08までに実装できるわけないですよね。
    別にナイト人口の0.1%しか理論値に近い数字?をだせないのであれば残り99.9%を他3ジョブの平均とあわせるために雑にアッパー調整で十分応急処置にはなるかと。
    それでその0.1%が今度はタンク全体でトップ火力出すようになって何か問題があるんでしょうか?
    (4)

  9. #5428
    Player
    Saviour00's Avatar
    Join Date
    Jul 2020
    Posts
    140
    Character
    Saviour Skywalker
    World
    Ifrit
    Main Class
    Gunbreaker Lv 100
    Quote Originally Posted by MainTate View Post
    なんか中村氏と対話してた吉田氏が、タンク火力を理解してなさそうで不安に思ったので書き込みますけど

    暗黒騎士 5,364.91
    ガンブレイカー 5,354.27
    ナイト 5,333.30
    戦士 5,261.04

    これ、某統計サイトの辺獄1層のタンク「最大計測火力」です。ナイトが低いようには見えませんよね。ちなみに戦士よりナイトのが高いのは「不屈が弱いから」です
    禁断が火力の大部分を占める今のIL帯だと、禁断しても火力伸びない戦士が不利なので

    私前から言ってますけどナイトの「ジョブ設計火力」自体は大して低くないんです。戦士の1.5~2%下ですし、そんなの計算すれば出るので
    ところが上位0.1%を外れるとナイトの火力は他のタンクより大幅に落ち込み、一気に他タンクと引き離されます

    それが何を意味するかというと「ナイトは火力が低いのではなくナイトの99%以上はスキル回しがおかしい」という事です
    その原因は既に他の人が言ってる通り、「ナイトはスキル回しが難しすぎる上にロスが大きいから」です
    ちなみにガンブレもナイト程じゃないにしろスキル回しをロスしてるんですが、設計火力自体が高いのであまり気にされてません

    ナイト以外のタンクはGCDを腐らせてもアビまで遅れるわけじゃなく、また基本コンボの続きから再開できますが、
    ナイトは「1分毎にロイヤルアソリティコンボ(ロイエのスタック)と全アビをリセットする」というとんでもない仕様になっているため、
    GCDが1秒止まっただけで、ロイエの追加破棄か全アビを遅らせるロスが必要になるんです(漆黒時代にはホリスピを破棄してた)
    他のタンクなら1秒GCDが止まっても威力150ちょいのロスしかありませんけど、ナイトはGCDが1秒止まっただけで威力260ロスするわけです

    スキルデザインがきつすぎて火力出ないのを、スキル威力自体を上げたら、トップ層はとんでもない火力出し始めるに決まってるじゃないですか

    「ナイトはジョブ設計上は戦士の1.5%下の火力が出る」というのは、「戦闘開始から終わりまで1GCDも腐らせず1GCDも間違わずコンボとアビを入力すれば」
    という前提なんですよ。それを、ナイト使いの99.9%は出来てないんです。難しすぎて


    これ別に今に始まった事じゃなく、漆黒時代からナイトのスキル回しは異常に難しく、ナイトのジョブ設計火力を出せてた人なんて全体の0.1%以下に過ぎないんですよ

    ナイトのスキル回しの問題点を挙げると
    3段コンボで秒単位の厳しさのDOT管理をしてるのは全ジョブでナイトだけであり、しかもFoFまで1GCDもズラさず乗せなくてはならない
     (竜の桜花はコンボで自動維持されるのでDOT管理とは言わない)
    DOTコンボであるゴアとレクホリ、ロイヤルアソリティコンボ、ロイエの相互交換性が一切ない為、途中でそれぞれ切り替える事が出来ない(コンボが中断する)
     (ガンブレですら基本コンボ中にビーファンコンボを挟めるのに…)
    1GCDもズラせないタイミングで定期的にFoFゴアとヴァラーDOTを入れる前提の為、タゲの切り替えに極端に弱い(辺獄3層の影、雑魚フェーズ等)

    スキル回しが難しい上にバーストがない事は、「色塗り」がしたければメリットなんですよ。他のタンクみたいに「戦闘時間でDPSが決まる」という事もなく、
    単純にプレイヤースキルさえあればいくらでも色が良くなるので、タンクの中で一番「色塗りに向いてる」ジョブなんです。タンクの中で一番DPSっぽいスキル回しだと思います

    でも、私は少なくともこのギチギチに詰められた柔軟性のないDOT回しをして、面白いとは到底思えませんでした
    単純に、殴れない時間になってFoFやコンボがズレる度に嫌な気持ちになるので、コンテンツへの柔軟性が皆無だと感じます
    GCDが0.1秒止まっただけでスキル回しが破綻するデザインも、攻撃の手を止めて味方を守ったり、偶発的事故からメンバーを守る場合があるタンクに向いてないと思います

    DOTメインである事自体は悪くないと思いますが…。スキル威力のアッパー調整以前に、まずスキルデザインを変えるべきじゃないでしょうか?
    拡張中にできるかわからないし、今までのベースが崩壊しかねないので非常に難しいですが、読んでいてなるほどなぁと思いました。
    個人的に防御とオウス関連の調整をいれて、火力を一時的に上げる。その後この方針でリワークをかけていただけるとありがたいなぁと思います。(ナイトスレに書くことのような気もしますが)
    (5)

  10. #5429
    Player
    HAZEL-OWSLA's Avatar
    Join Date
    Aug 2021
    Posts
    55
    Character
    Hazel Owsla
    World
    Mandragora
    Main Class
    Paladin Lv 80
    万魔殿パンデモニウムでナイトの火力が戦士より高いのは零式1層どけなんで誤った情報を広めないで欲しいですね。

    零式1層
    暗黒騎士 5364.91
    ガンブレ 5354.27
    戦士 5261.04
    ナイト 5333.30

    零式2層
    暗黒騎士 5148.96
    ガンブレ 5171.25
    戦士 5116.66
    ナイト 4959.05

    零式3層
    暗黒騎士 5250.18
    ガンブレ 5129.54
    戦士 5092.51
    ナイト 4829.08

    零式4層(前半)
    暗黒騎士 5499.19
    ガンブレ 5517.21
    戦士 5222.17
    ナイト 5057.76

    零式4層(後半)
    暗黒騎士 5233.24
    ガンブレ 5342.26
    戦士 5090.28
    ナイト 4937.78
    (6)
    Last edited by HAZEL-OWSLA; 01-10-2022 at 09:26 AM.

  11. #5430
    Player
    HAZEL-OWSLA's Avatar
    Join Date
    Aug 2021
    Posts
    55
    Character
    Hazel Owsla
    World
    Mandragora
    Main Class
    Paladin Lv 80
    零式は特に1層2層は火力チェックは緩いのでタンクの火力は問題とされませんけど、3層4層でこれだけ差がついてるのは酷いジョブ格差です。
    (6)

Page 543 of 660 FirstFirst ... 43 443 493 533 541 542 543 544 545 553 593 643 ... LastLast