Page 541 of 660 FirstFirst ... 41 441 491 531 539 540 541 542 543 551 591 641 ... LastLast
Results 5,401 to 5,410 of 6598
  1. #5401
    Player
    startup's Avatar
    Join Date
    Nov 2015
    Posts
    1,137
    Character
    Balberith Travers
    World
    Bahamut
    Main Class
    Dark Knight Lv 70
    Quote Originally Posted by richt View Post
    FF14は零式だけではないので。
    通常IDでは防御型の方が好まれます

    エキルレでGCD無駄にするからって範囲よけない
    防御バフを押す時間がもったいない
    って感じのタンクが増えたように感じます

    このスレは零式のみで語るスレなんですかね?
    零式のみとは思わないんですけど、IDで好まれるって言うほどの差を感じたことがないですね。
    (3)

  2. #5402
    Player
    ARCADIA's Avatar
    Join Date
    May 2012
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    209
    Character
    Misha Marcust
    World
    Aegis
    Main Class
    Paladin Lv 100
    ナイトの火力が低くても防御力でそれを補えて、
    尚且つその軽減量の高さ(防御力の高さ)を原資としたヒーラーのMP余剰をヒーラーが火力に全力で振ってもらえれば、
    間違いなくPTの総合火力は上がると思うのでメリットではあるんですが、
    それを野良のRFで期待するのは難しいのが苦しいところです。

    例えば固定PTであればそういった打ち合わせも可能なのでメリットが生きてくるんですが、
    野良だと自分以外の火力に大きな期待は掛けられない(自分の負担分を他人に負担させるのには限界がある)という厳然とした事実があるので、
    現状のように明らかに他ジョブに対して火力で一段劣るナイトは野良で不利、とも言えますよね。

    防御面の性能の高さに関しても、ヒーラー視点で言えば、タンクの軽減力に頼ったプレイは出来ないというのが実態だと思います。
    ナイトが居るからここぞという時にきっちりとパッセを張ったりヴェールを展開してくれるはず!なんて期待しながらプレイする野良ヒーラーは居ないと思いますし。
    (6)
    エオルゼアが大好きで、世界のみんなが大好きで、だから私は戦える

  3. #5403
    Player
    Rulia's Avatar
    Join Date
    Jul 2017
    Posts
    617
    Character
    Rulia Fullerene
    World
    Zeromus
    Main Class
    Scholar Lv 90
    固定ならナイトかどうかで回復魔法打つ回数が1個減らせるから1回多く攻撃出来るラッキー、ってのは間違いなくあります

    でもそれは野良なら全く通用しなくて例え事前の打合せでここはヴェール貰えるなって分かってても安全マージンを取るのが野良ヒーラーの傾向だと思ってます
    だからナイトは固定では十分行けるけど野良ならナイト以外のが良いかもってなる気持ちは分かります
    (2)

  4. #5404
    Player
    OsakanaAji's Avatar
    Join Date
    Feb 2018
    Posts
    130
    Character
    Mist Alexandrite
    World
    Bahamut
    Main Class
    Paladin Lv 90
    タンクを全てカンストして使ってみましたがIDやFATEに関しては戦士>>>>>>>その他で議論の余地がないと思います。
    ただ、だからと言ってバランスが悪いとか戦士を弱体化すべきとは思いません。公式もIDに関しては適当でも負ける方が珍しいし別にいいかと思ってたりするんではないでしょうか。
    (3)

  5. #5405
    Player
    Aslt's Avatar
    Join Date
    Nov 2018
    Posts
    119
    Character
    Eins Nightguard
    World
    Tiamat
    Main Class
    Paladin Lv 100
    ある一つのパッチで複数のコンテンツがあり、各ジョブが効果の異なるスキルを持つ以上、とりあえず出しうる火力が高い方が優先されるのは分かりますし、
    過剰な防御性能があっても仕方がない部分はあります。
    (例としてナイトの「かばう」って、ST頭割りをインビン受けするような、特殊な運用を除けば1回のコンテンツで1回も撃たない様な事が当然ですし)

    ただ、逆にかばうの様な他のジョブでは絶対に実現できない結果を出せるスキルを持つナイトが土壇場でPTメンバーを守ったり、
    戦士が一時的に異様な継戦能力を見せたり、完璧を求めれば回答は一つになるものの、何かが起こった場合に対応出来ればOKの幅が広がる選択肢がタンクの差だと思うのです。
    W1stや有名な配信者等のPT構成を見て真似る人もいるでしょうし、使用率や、どこかで見たDPSで判断しても、仕方のない範囲ってあると思うのですよ。
    同じジョブ、同じ装備で誰でも同じ動きを出来てコンテンツクリアできるなら、恐らく零式というコンテンツや、プレイヤーそのもの個性やジョブというシステム自体に価値なんて無くなっちゃいますし。

    現状難易度付けとしてDPSが蓋をしているからこそ、高DPSのポテンシャルがあるジョブが選ばれるのであって、タンク内で総合的な部分で見れば、どのタンクでもクリアは不可能ではないとは感じております。
    (現に4ジョブともクリア者は少なからずいるようです)
    極端な話、ST対象の頭割りが来れば、大体インビン受けのためだけにナイト持ってきたりしますし。
    俺はSTだけ遠くに追いやられてハブにされるんじゃなくて、もっとかっこよく撃ちたいよ、インビン。
    (8)

  6. #5406
    Player
    kauma's Avatar
    Join Date
    May 2017
    Posts
    392
    Character
    Kauma Evergreen
    World
    Tonberry
    Main Class
    Warrior Lv 100
    今回は漆黒ほど無個性な感じもなくいいバランスですね。
    1強が多い他ロールの方が優先度は高くなると思いますが漆黒の最初から最後まで同じジョブが強かったのはとても退屈だったので、6.2はナイト!6.4は戦士!みたいに適度に環境は変えて欲しいですね。
    (3)

  7. #5407
    Player
    musuka009's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    686
    Character
    Pola Marc
    World
    Belias
    Main Class
    Archer Lv 44
    調整するかはともかく、レイドに関しては正直暗黒がシナジー恩恵を得やすい割に本体火力も高いので壊れ気味な気はしています
    メディアツアー情報解禁の頃から暗黒のスキル関連は非難の嵐だったので沈静化を図ろうとして(漆黒の占星みたいに)強くしてみたものの思ってた以上に火力あがっちゃったんだとは思います
    4層前半のadpsではガンブレですら3%近い差をつけられている(戦士は7%、ナイトは9%)のでここまで差がつくのであればレイドレース勢も好んで使ったのでしょうね

    今回は追加パッケ始めのレイドでdpsチェックは比較的緩く設計されてるので大丈夫でしたが、6.2、6.4となった時に暗ガ以外お断りみたいにはならないで欲しいですね
    (8)

  8. #5408
    Player
    Gkun's Avatar
    Join Date
    Sep 2015
    Posts
    43
    Character
    Sieg Links
    World
    Zeromus
    Main Class
    Dark Knight Lv 90
    拡張最初のレイドは仕様変更等の影響を考えて必要DPSをかなり軽くしているということを以前に聞いた覚えがあります。
    暁月でもその調整は継続されているのでしょうか?
    現在2層までクリアした程度の段階ですがここまでは確かにDPSチェックは優しく感じます。
    これが拡張最初だから優しめにしてあるのであれば仮に火力の調整がなければ戦士ナイトは6.2以降だいぶ厳しい立場になりそうだと思います。
    タンク内での差がそこそこ大きく付いていることもそうですが、そもそも漆黒と比べてPT内でのタンクの火力が占める割合が大きくなっているのでタンクの火力は決して無視できない要素なんですよね。
    あんまり火力火力言うのもタンクロールとしてどうなんだ、という思いはあるのですが火力の低いタンクを入れることで時間切れまでのリミットを先送りにしたり難易度の高いギミックを劇的に楽にできたりといったこともないのでどうしても評価基準で1番重要な面はそこになってしまいます。
    仮に特定タンクがいるかいないかでそういうことが起きてしまうとそれはそれでいわゆるそれありきになってしまうので今の方向性で格差を縮めていくしかないのだと思いますが…。
    (4)

  9. #5409
    Player
    Saviour00's Avatar
    Join Date
    Jul 2020
    Posts
    140
    Character
    Saviour Skywalker
    World
    Ifrit
    Main Class
    Gunbreaker Lv 100
    Quote Originally Posted by Gkun View Post
    拡張最初のレイドは仕様変更等の影響を考えて必要DPSをかなり軽くしているということを以前に聞いた覚えがあります。
    暁月でもその調整は継続されているのでしょうか?
    現在2層までクリアした程度の段階ですがここまでは確かにDPSチェックは優しく感じます。
    これが拡張最初だから優しめにしてあるのであれば仮に火力の調整がなければ戦士ナイトは6.2以降だいぶ厳しい立場になりそうだと思います。
    タンク内での差がそこそこ大きく付いていることもそうですが、そもそも漆黒と比べてPT内でのタンクの火力が占める割合が大きくなっているのでタンクの火力は決して無視できない要素なんですよね。
    あんまり火力火力言うのもタンクロールとしてどうなんだ、という思いはあるのですが火力の低いタンクを入れることで時間切れまでのリミットを先送りにしたり難易度の高いギミックを劇的に楽にできたりといったこともないのでどうしても評価基準で1番重要な面はそこになってしまいます。
    仮に特定タンクがいるかいないかでそういうことが起きてしまうとそれはそれでいわゆるそれありきになってしまうので今の方向性で格差を縮めていくしかないのだと思いますが…。
    戦士に関しては、自己完結能力が他タンクに比べて高いため、敵のMTや全体への攻撃が痛くなればまだ席はありそうです。ナイトは戦士よりもさらにコンテンツ相性次第で火力がガッツリ下がる上に、範囲軽減も癖があるためにさらに使用率が下がるかもしれません。
    ヒーラーの負担が軽くなり、多少無茶をしてもDPSが落ちないくらいのつよい範囲軽減や、パーティーが壊滅しても、ヒーラーが起こしている間、ヒールなしでも長時間耐えられるようなMT性能があれば、火力が低くても早期攻略では使われそうですね。
    とはいえ、現状のほぼ横並び調整では順当に戦士とナイトは悲しみを背負うことになりそうです。
    ほぼ横並びなため、そこまでバランスは悪くないように思えるものの、その火力差で採用率(使用率じゃないです)が大きく変わっている現状、もう少し味付けをどうにかするか、もっと火力差をフラットにする(というつまらない)調整をしないといけない気もします。
    (1)

  10. #5410
    Player
    Lucia_E's Avatar
    Join Date
    May 2017
    Posts
    1,106
    Character
    Lucia Elcnav
    World
    Tonberry
    Main Class
    Warrior Lv 100
    タンク間の火力については、ガンブレ(or暗黒)>暗黒(orガンブレ)=戦士>ナイトの序列を維持してくれるならそれで良いかなと思います。
    個人的に火力型タンクがガンブレか暗黒かどっちでもいいです。
    イメージ的には暗黒がブラナイのMP分も漆黒の剣に吐き出し続ければガンブレを超えられる(その分単体防御性能は落ちる)といった塩梅なら良いのかなと思います。

    ただナイトの火力が暗黒(もしくはガンブレ)、戦士と微差になると、紅蓮や漆黒同様ナイトを選択しない理由がないバランス崩壊が再現されてしまう恐れがあります。再現されるぐらいならタンク全体の火力は調整は不要だと感じてます。

    それぐらい今のタンクバランスは採用理由のメリハリが付くようになっているので漆黒と比べて良くなっていると思います。

    ナイトの火力を微差にするなら、範囲軽減のアッパー調整(ガンブレ・暗黒にはバリア、戦士は軽減の追加など)が欲しいところですね。
    (2)

Page 541 of 660 FirstFirst ... 41 441 491 531 539 540 541 542 543 551 591 641 ... LastLast