Page 438 of 660 FirstFirst ... 338 388 428 436 437 438 439 440 448 488 538 ... LastLast
Results 4,371 to 4,380 of 6597
  1. #4371
    Player Akiyamashuuichi's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,996
    Character
    Akiyama San'san
    World
    Ixion
    Main Class
    Archer Lv 15
    Quote Originally Posted by mamemametaro View Post
    正直調整できないならなんでガンブレ出したんだってのが正直なところです。
    ガンブレ、123、バースト、1’2’3’のコンコン(コンティヌエーションコンボ)を30秒サイクルでして後はアビリティ押すだけの簡単ジョブなので、
    これ実装する意味あった?というのが正直な感想ですね…
    (3)

  2. #4372
    Player
    Rukachan's Avatar
    Join Date
    Jan 2016
    Location
    ウルダハ
    Posts
    2,344
    Character
    Mao Panda
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Botanist Lv 70
    バランスを取るのであれば、戦士とガンブレを火力面で並べ、暗黒とナイトを同じく火力面で並べておくのが一番バランスいいと思いますけどね。
    その状態でナイトは防御面をもう少し改修すれば火力構成、防御構成、その中間くらいで編成できると思います。

    ナイトスレの方でナイトの方の発言を引用させてもらうと

    Quote Originally Posted by FateRu View Post
    ナイトとガンブレの最大火力の高さは火力バフの性質上ロスが生まれやすいことへの配慮かなとも思いますね。
    実際に最近表示法方がかわった某サイトを見るとナイトガンブレは振れ幅が他の2ジョブより大きく上限にたいして下限も低いです。対して他2ジョブは火力バフを継続させやすく安定してるとも言えます。
    最大火力ばかりに注目されがちなタンク火力ですがもう少し見方を変えた評価も必要かなと思います。
    とありますが、実際にレイドに採用されるジョブとして参考にされる場合は「最大の振れ幅」の時の状態で、先行で攻略される方の評価もそれに準じます。
    戦士は低く取りすぎていると思います。過去のレイドの歴史もそうですが、操作性がどれだけ酷くて理想のDPSの出にくいジョブでも最大値出る前提で採用しますから。
    そしてそれを参考にして攻略メンバーを選んでいくプレイヤーが多い現在では戦士の採用は正直ないと思います。

    木人の数字では戦士とナイトやガンブレでは500ほど開いてますが、実測では基礎火力は150~250くらいの差なのでこれを埋めて欲しいですね。
    レイドでロスする分の火力を込みにしてもこれだけの差があるのは戦士としては肩身が狭すぎるとしか言えないです。
    (7)
    Last edited by Rukachan; 09-18-2019 at 10:45 AM.

  3. #4373
    Player
    musuka009's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    686
    Character
    Pola Marc
    World
    Belias
    Main Class
    Archer Lv 44
    漆黒前にスキル覧を見たときはナイトの火力は低めで変わらず支援特化なのかなと思いました(だから防御バフは追加してよと提案しました)が、蓋を開ければ火力も高めでびっくりしましたね
    かばうを強化して欲しかったし防御バフも追加してそのバフをインタベに半分乗せられるとかもして欲しかったですがその必要はなくなりました
    ただロイエかホリスピをコンボルートの間に挟めるようにはして欲しいですね
    ガンブレはキーンコンボ回し中にもビートコンボ挟めるのに何故なのだとは思ってます
    (8)

  4. #4374
    Player
    Labyrinthu's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Location
    ウルダハ
    Posts
    968
    Character
    Labbit Zulu
    World
    Titan
    Main Class
    Gunbreaker Lv 100
    戦士ってタンク4ジョブで唯一短時間リキャのスキルでMT/STの負担軽減を出来るジョブなんですよね
    インナーカオス+弱2WS+2AAで戻せるHPが戦士自身で3万弱だとしたらSTはその半分を回復できます
    仮に15000回復だとして、これを割合カットで元を取らせるためには10万ダメージを15%カットして初めて元が取れるんですよね
    明確な戦士を使うメリットであるんだけど火力ばかりに目が行くのはなんか悲しいな、零式の攻撃が温すぎるのが良くないですね

    今回の零式でそれが活かしやすい場面って
    1層-エデングラビデ/ディメンジョンシフト(割合なのでタンクだけダメージが大きい)
    2層-シャドーフレイム(MTST同時攻撃/暗黒MTだと猛りあんまり強くないかな)
    3層-リップカレント(無敵で処理したらいらない)
    4層-大地の痛み/メガリスクラッシュ
    と結構用意されてて、猛りをきっちり使いなさいというメッセージ自体は感じます。
    ただ、ヒーラーのヒール性能がかなり高い現状の零式レイド環境だとどうしても腐りがちにはなってしまうんですよね

    絶の話題が出てましたが絶で一番採用が怪しいのは自分はガンブレだと思ってるのですが…
    タンクのダメージがキツければ暗戦、AoEが範囲1枚分足りないときついなら暗ナ、DPSがきついならそれも暗ナかなという予想をしています

    めっちゃ本音を言うとW1stのインタビューを真に受けてネガキャン展開してるのはちょっと悲しい。
    使ってたらゴミではないってわかると思うんだけど、あのゴミ発言真に受けるのはちょっとなあ。
    (21)

  5. #4375
    Player Akiyamashuuichi's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,996
    Character
    Akiyama San'san
    World
    Ixion
    Main Class
    Archer Lv 15
    防御バフは多いし軽減スキルは多いし回復力は大きいし、まあ、ユーザーのみんなが喜ぶ難易度がそれなのでそうなっていて、
    簡単な偶数パッチ(零式)は絶のための準備段階、フィードバックタイムと思えばこの時期でクリアできる基準があればなんでもいいやってところあるし…


    で、タンクのスキル回しってレベル60の黒とか侍より簡単だし、これで「防御炊くとこだけやったらあとは火力を出すコンボひたすら回す」って言われても、
    コンボルートが簡単だから4ジョブ間での火力調整も楽ですよね
    防御バフに関してもちゃんとルーティーン決めたら耐えられないなんて事は無いし、ここも比較的横並び


    今回はコメント無かったけど、これ、タンクの調整って漆黒の最中もしかしてずっとこのままじゃない…?(防御バフは数揃えて、調整しやすい火力バランス取れば良いだけなので)
    というスゴイ嫌な予感がしてます
    (3)

  6. #4376
    Player
    SaltbaeNusret's Avatar
    Join Date
    Apr 2019
    Posts
    137
    Character
    Rafoldn Starr
    World
    Mandragora
    Main Class
    Monk Lv 60
    Quote Originally Posted by Labyrinthu View Post
    めっちゃ本音を言うとW1stのインタビューを真に受けてネガキャン展開してるのはちょっと悲しい。
    使ってたらゴミではないってわかると思うんだけど、あのゴミ発言真に受けるのはちょっとなあ。
    ほんまそれ
    絶は5.1の調整次第ですけど個人的にはヒラが火力出したいPTは暗黒、タンクも火力出したいPTはガンブレだと思います。
    絶といっても実はタンクへのダメージってそれほどでもないので(絶バハ絶アルテマの経験より)
    ヒーラーの実力次第で選択が変わるだけで優劣は無いというのが現段階の評価です。
    (12)

  7. #4377
    Player
    AldebaranPLE's Avatar
    Join Date
    Aug 2019
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6
    Character
    Aldebaran Pleiades
    World
    Ridill
    Main Class
    Warrior Lv 90
    タンクのバランスだけど個人的には、
    火力は、ガンブレ≧ナイト>戦士≧暗黒
    防御は、暗黒≧戦士>ナイト≧ガンブレ
    がいいかなと思う。

    タンクのもつ全体防御バフですけれど
    ガンブレ・ナイトは効果の薄い代わりに二枚
    暗黒・戦士は効果の強い代わりに一枚
    とするのはどうでしょうか?
    それとも全員に二枚持たせるのがいいのかな。
    (4)
    Last edited by AldebaranPLE; 09-21-2019 at 06:22 AM. Reason: 途中だったので

  8. #4378
    Player
    SaltbaeNusret's Avatar
    Join Date
    Apr 2019
    Posts
    137
    Character
    Rafoldn Starr
    World
    Mandragora
    Main Class
    Monk Lv 60
    緩和前8週目にしてエデン零式4層における戦士の採用率もタンク4ジョブ中で約15%になりそうですね。
    「本当に〇〇」というジョブ性能は緩和されまくって超える力最大になっても
    アルファ零式4層での採用率がタンク3ジョブで14%だった暗黒騎士やアレキ零式4層での採用率が10%未満だったナイトみたいなのを言うんじゃないかなぁ

    暗黒騎士実装初期がそうだったように実は性能悪くないのに使い方がわからない故にネガティブな噂が広がって風評被害の結果採用率が悪いというのはあると思う。
    事実エデン零式4層は戦士の採用率は週を追うごとに上昇して他の3タンクは下がっています。
    (12)

  9. #4379
    Player
    ORNAMYS's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Posts
    525
    Character
    Cere Sopha
    World
    Durandal
    Main Class
    Warrior Lv 100
    全体のILが上がり戦士を抱えられる周りに
    余裕が出来ていけるようになっただけでは
    いくのが許されるようになってきたって
    2/4席なのに何ですかそりゃ
    (6)

  10. #4380
    Player
    SaltbaeNusret's Avatar
    Join Date
    Apr 2019
    Posts
    137
    Character
    Rafoldn Starr
    World
    Mandragora
    Main Class
    Monk Lv 60
    全体のILがあがって余裕が出来て超える力の緩和が入ってもなお許されずに採用に率が低く許されなかったのがナイト暗黒の当時の状況だったんだよなあ
    (13)

Page 438 of 660 FirstFirst ... 338 388 428 436 437 438 439 440 448 488 538 ... LastLast