Page 403 of 660 FirstFirst ... 303 353 393 401 402 403 404 405 413 453 503 ... LastLast
Results 4,021 to 4,030 of 6598
  1. #4021
    Player
    Rukachan's Avatar
    Join Date
    Jan 2016
    Location
    ウルダハ
    Posts
    2,344
    Character
    Mao Panda
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Botanist Lv 70
    Quote Originally Posted by FateRu View Post
    火力面は今後クリティカル値の上昇と共に自然と上がっていくので置いといて戦士は単体防御バフの数と回転の早さは十分に長所ですよ。またナイトや暗黒騎士のようにリソースを必要とせず比較的に回転早いリキャストだけで使えます。なぜか戦士だけに反射ダメージが適用されている30%ダメージカットバフも特徴的です。
    攻撃面に於いても管理するリソースはほぼなくナイトのようにタイムラインに左右されずバースト火力集中させられる自由度も高いです。
    無敵防御バフのホルムギャングが全タンク中最短でリキャストが回るのも実はものすごい長所です。
    火力面はクリティカル値の上昇に伴って上がっていくのである程度の装備更新を終えたパッチ5.08くらいでは戦士もましにはなるかと思いますが
    火力の大部分をその数字に傾倒している結果、サブステの影響力の低いレイド初期、サブステの整わない時期の運用は完全に見送られると言うのはちょっと違うのではないかなと思います。

    ナイトで言えば「コンフィテオル」戦士で言えば「インナーカオス」のようなその一発のダイクリ成否でDPSチェックに大きく影響するものであれば
    確定ダイクリにする事で最終的なブレ幅を小さくするのような処置も考えられるとは思いますが
    戦士の場合はその火力のメイン部分の殆どがダイクリであるので4.Xまでの詩人並にクリティカルによる差が顕著になってると思います。

    更にそれが攻略初期では高い数字にはならず、その戦士の特性によって竜騎士・詩人・学者からのシナジーを得られないのでは火力の横並びは難しいと思いますね。
    (1)

  2. #4022
    Player
    marukame's Avatar
    Join Date
    Jul 2019
    Posts
    98
    Character
    Nir Marukame
    World
    Anima
    Main Class
    Warrior Lv 90
    Quote Originally Posted by OsakanaAji View Post
    そうすると自己単体軽減の性能が暗黒だけ高いとかガンブレのハートは軽減率低いとか戦士の単体支援の倍率が低いとかナイトの防御バフが少ないとか戦士の突進技とかナイトだけ遠距離にも強いとか色々出てくると思いますが、その度に全部横並びにしていくといいと思います。火力だけ横並びでダメという意見が多いなら、範囲軽減だけ横並びもうまくいかないと思うので
    1個ずつ挙げるとキリがないでしょうけど、ユーザー側で議論できるポイントは5.0PLLの横並びの説明で吉田P/Dが仰ってた「性能は横並びで、プレイフィーリングで差をつける」範囲内か否かかと思います。5.0で「(吉田P/D曰く)許容内」になるよう火力性能は並びましたが、決してどのタンクも同じスキル回しになった訳では無いですよね。
    早期レイドでまず性能比較される範囲軽減で格差があった場合「プレイフィーリングの差」に収まるとはあまり思えないのと、そもそも性能差ではなく「枚数差」ですので…ヒーラーのようにピュア、バリアで別れておらず、これからタンク4ジョブごちゃ混ぜでやっていくには、支援面で突出しすぎていると思います。ナイトの自己防御バフが1枚少ないことに対しても同じ事が言えます。性能は次点としても、せめて枚数は合わせて欲しいと思います。
    (1)

  3. #4023
    Player
    SaltbaeNusret's Avatar
    Join Date
    Apr 2019
    Posts
    137
    Character
    Rafoldn Starr
    World
    Mandragora
    Main Class
    Monk Lv 60
    Quote Originally Posted by marukame View Post
    せめて枚数は合わせて欲しいと思います。
    Quote Originally Posted by SaltbaeNusret View Post
    特に戦士のシェイクオフだけ不利と言うことはないと思います。

    タンクの持つ範囲軽減はディバインベールやシェイクオフのバリア系とハートオブライトやダークミッショナリーのダメージカット系の2種類ありますがどっちが優れているとかではなくそれぞれ範囲ダメージに対して得手不得手があるだけだと思います。

    ナイトは2種類の範囲軽減を持っていますがいずれも使用時に他のタンクの範囲軽減より制限を受けています。

    使い方によってはシェイクオフのバリア効果もナイトのディバインベールを上回るバリア効果を発揮することが出来るのであくまで使用者の使い方次第に委ねられる性能差ですね。
    過去の自分の投稿を引用しました。自分は範囲軽減において特別に戦士だけ不利ではないと思います。
    枚数を合わせるならナイト側は欠点を無くすべきじゃないでしょうか?
    そうした配慮無く性能だけ挙げてほしいという要望はどうなのかなと思います。
    (10)

  4. #4024
    Player
    saino's Avatar
    Join Date
    Jul 2019
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    84
    Character
    Attlee Luckwell
    World
    Titan
    Main Class
    Warrior Lv 90
    防御バフだけ見れば、MT向きは戦士暗黒でST向きはナイトガンブレなんですよねぇ。もしそういった調整してるのであれば、こんな感じに調整してほしいという願望をば。

    ・ガンブレのオーロラに回復力100ほどの即時回復、ハートオブストーンの軽減率20%くらいになればナイトの代わりとして挙がってくると思います。
    ・戦士は受けの性能上げるなら、スリルのHP上昇効果40%回復効果UP削除、ホルムにもHP上昇効果付けるとかアリだと思います。効果時間延長でもOK(どちらにせよリキャは伸びそうですが……)。
    ・暗黒はダークマインド効果中のみ魔法も受け流せるようになれば面白いかと思います。また、効果量低めでいいのでHP回復限定のソウルサバイバーが欲しいですね。
    ・ナイトは逆に個人バフが1枚無い状態なので、今のシェルトロンに被ダメ減少10%追加くらいあってもいいかと。また、かばうのオウス消費削除も欲しいところですね。消費するなら被ダメ減少あってもいいくらいですし。

    思い付きの妄想なのでもっといい意見とか、これはこっちの方が良くね?などありましたら是非ご意見くださいな。
    (4)

  5. #4025
    Player
    marukame's Avatar
    Join Date
    Jul 2019
    Posts
    98
    Character
    Nir Marukame
    World
    Anima
    Main Class
    Warrior Lv 90
    Quote Originally Posted by SaltbaeNusret View Post
    枚数を合わせるならナイト側は欠点を無くすべきじゃないでしょうか?
    そうした配慮無く性能だけ挙げてほしいという要望はどうなのかなと思います。
    仰る通りでした。あくまでバフの枚数についての発言ですので「ナイトの方は自己防御バフの枚数が足りない」の発言に留まりましたが、数が揃ったら性能面の話になるのは当然です。ナイトの範囲支援はどちらもクセが強いですし。
    月並みな頭で申し訳ないですが、1枚は即応の範囲軽減、1枚はジョブに応じて一癖つけるのが妥当かと思います。ナイトを例にするとディヴァインヴェールのヒールをトリガーとする効果、自己を軽減対象としない効果を削除する。又はパッセージオブアームズの効果を一新する、等が挙げられます。
    他には別種で2枚の範囲軽減(バリア+魔法軽減、等)、範囲軽減は1枚でリキャストを調整する(ほぼロールアクション化)等が考えられますが…あまり単調過ぎるのも…
    (1)

  6. #4026
    Player
    Raccon's Avatar
    Join Date
    Jun 2019
    Posts
    7
    Character
    Qhon Bajhiri
    World
    Hades
    Main Class
    Paladin Lv 80
    戦士が今選択肢に上がらない理由って本当にいろいろあると思いますけど、一番はタンク内の問題というよりヒラやDPSのほぼ確定枠やコンテンツの内容の問題のほうが大きそうな気がしてます。

    ピュアヒラで白ほぼ確定で、白がいるとベネフィクションがあるから暗黒のリビデのデメリットがあまり痛くない。
    学者ほぼ確定と竜が多いから連環やリタニーのバフを受けれない戦士のバースト時DPSがやや落ちる。
    タンクのHPに対するヒラのヒール能力を考えると戦士のスリルってかなり有効のはずなんですけど、実際はAAはそこまででもなくて、タンク強攻撃も頻度は高くなく、全体攻撃が多いと考えるとタンクの硬さは継続的なものよりも一時的なものかPTへの支援が求められている気がしています。

    しかも、とどめのように戦士の特徴だった火力は3位に転落しているので使う理由がなくなっているのが戦士が使われていない理由だと思います。
    言い方を変えるとタンクを苛め抜くようにAAが痛く、強攻撃もそれなりの頻度で飛んできて…となると戦士の採用率はもう少し上がっているんじゃないかな?
    (8)

  7. #4027
    Player
    marukame's Avatar
    Join Date
    Jul 2019
    Posts
    98
    Character
    Nir Marukame
    World
    Anima
    Main Class
    Warrior Lv 90
    因みに、シェイクオフの軽減量はMAXで18%!だから強い!と言われてしまうと本職的にはちょっとキツイです。シェイクオフに食わせる原初の直感、スリルオブバトル、ヴェンジェンスの中でも、原初の直感以外は食わせるべきシェイクオフよりリキャストタイムが長い事、またどちらも重ねがけするより1枚ずつ回していく方が効果が高く、シェイクオフに無理やり3枚食わせる場面がないからです。「シェイクオフのバリア量は、対象者HPの12~14%、MT強攻撃から10秒(食わせるバフの効果時間)+15秒(シェイクオフの効果時間)以内にバリアが必要な場面では16%まで伸ばせるスキル」とご理解頂ければと思います。原初の猛り同様、書いてある事は強いんですがシチュエーションを選びすぎて実際はテキスト通りの効果を発揮しづらいスキルです。
    類似の話で「インターベンションはランパートとセンチネルを食わせるので軽減35%の支援スキル!ぶっ壊れてる!」と仰る人は流石に居ませんから…
    (13)

  8. #4028
    Player
    FateRu's Avatar
    Join Date
    Jan 2018
    Posts
    519
    Character
    Fate Ruler
    World
    Titan
    Main Class
    Warrior Lv 61
    Quote Originally Posted by marukame View Post
    因みに、シェイクオフの軽減量はMAXで18%!だから強い!と言われてしまうと本職的にはちょっとキツイです。シェイクオフに食わせる原初の直感、スリルオブバトル、ヴェンジェンスの中でも、原初の直感以外は食わせるべきシェイクオフよりリキャストタイムが長い事、またどちらも重ねがけするより1枚ずつ回していく方が効果が高く、シェイクオフに無理やり3枚食わせる場面がないからです。「シェイクオフのバリア量は、対象者HPの12~14%、MT強攻撃から10秒(食わせるバフの効果時間)+15秒(シェイクオフの効果時間)以内にバリアが必要な場面では16%まで伸ばせるスキル」とご理解頂ければと思います。原初の猛り同様、書いてある事は強いんですがシチュエーションを選びすぎて実際はテキスト通りの効果を発揮しづらいスキルです。
    類似の話で「インターベンションはランパートとセンチネルを食わせるので軽減35%の支援スキル!ぶっ壊れてる!」と仰る人は流石に居ませんから…
    シェイクオフが強いとかじゃなくてコンテンツによって得手不得手があるって言ってるんじゃ?
    (6)

  9. #4029
    Player
    pocky's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,178
    Character
    Enrike Cotto
    World
    Tiamat
    Main Class
    Marauder Lv 70
    零式の高層ではボスのきつい範囲は魔法攻撃って決まりきってるんだから、零式においては物理魔法両対応なかわりに効果を並べたければ他のバフを食わせる必要があるシェイクオフはただの劣化で間違いないですよ。
    (8)

  10. #4030
    Player
    Lucia_E's Avatar
    Join Date
    May 2017
    Posts
    1,106
    Character
    Lucia Elcnav
    World
    Tonberry
    Main Class
    Warrior Lv 100
    仮に今後の零式高層で物理の範囲攻撃のみが出たとしても、結局MT戦士STナイトが鉄板構成になってしまいますので
    ナイトの範囲支援にも手を加えるべきじゃないかって話にもなりそうですね。
    (4)

Page 403 of 660 FirstFirst ... 303 353 393 401 402 403 404 405 413 453 503 ... LastLast