ほんそれすぎて何も言えないでござる
ほんそれすぎて何も言えないでござる
エンド行かないエンジョイタンクとしましてはちょっと強くなったと言われてもIDではどうせ凄腕ヒーラーにも負けるDPSしか出せないわけで期待も失望もありません。
http://www.eorzean.info/archives/23992717.html
4.2を実際にプレイして計測した数字ではないのですがタンクのDPS予測されてる方がいたのでちょっとリンク貼ります
それによると暗黒騎士のDPS上昇率は約0.50~0.60%、ナイトのDPSは低下率は約1.6~1.7%で
4.1のデータではナイトは暗黒より3.8~4.6%強いので、調整後の暗黒のDPS上昇分(+0.5~0.6%)と合わせても、ナイトの方が暗黒よりDPSは高い状態のまま、
だそうです
戦士は実際にプレイしないとわからないことが多そうですがSTは相変わらずナイト固定になりそうですね
エンドコンテンツは鯖がアレなんで試せてないけど触って見た感じ取敢えず戦士さんは悦んで良い強化具合いじゃないかなーって思いました。
極白虎程度ですが戦士はMT適正上がってるのと火力かなり上がっていませんか?
暗黒騎士は変わり無かったですね。
ナイトも使ってみた感じ特に変わりなしでしたが
4層盾のブロック1326ですから総じてブロック率上がってスワイプ攻撃低下を若干フォローしてくれそうですね。
暗黒は四層武器が意志SS
他は意志クリなんで暗黒騎士の武器だけ残念な感じです。
Last edited by VESUR; 01-31-2018 at 08:12 AM. Reason: 組合せについてはレイドレースの結果がでてからですね。
あまり不用意に組み合わせについて言わないほうが良いかなと思ったり。
ロドストやら外部は別として公式フォーラムでは。
独り歩きしがちかもしれん。
少なくとも今までの経緯を鑑みて開発はリリースしてるわけだし、
多少の差はあるんだろうけど、ジョブ性能的にクリアできないはないんだろうし。
戦士が一定時間の凝縮火力を約束されて使い勝手がすこぶる風通し良くなってますから、相対的に暗黒の閉塞感が強くでていますね。
戦士の調整はトップ層には物足りなくもまぁいいかと思わせ、下には使い焼くなったと思わせる。
これはナイトのゴア維持+ホリスピ連射くらいのわかりやすさで、成功の部類でしょう(とはいえどう転ぶかはレイドでのDPSレースの結果次第ですけどね)。
暗黒は個人的にはまだIDですが、グリット時でのブラデリ、ブラナイともに好感触でした(あくまで暗黒内比)。
火力につながることが重要なのでしょうが、テンポよくなったことをまず喜びます。
しかし、どこでも何度でも言いますが、やはり暗黒は消費MPのコストなんですよ。
MP回復効果の受付や、そもそもの消費を減らすなどが、底上げにつながると信じています。
またMPとTPとあとゲージを管理消費するんですから、もはや操作難度はタンク中で一番ですよね?
蒼天の頃に比べて操作量が減りGCDの暇を持て余す瞬間があるとはいえ、隙あらばDAしないとお話にならない暗黒は、MP切らすリスクは依然存在しています。
想定はずっとグリオンなのかもしれませんが、ディフェアンチェ解放からの魂(スチサイ)連打+エクリの超回復を得た戦士は、グリオンDAイーター(アビサル・・・DAアビサル5連射は無理><)なぞ足元にも及ばないでしょうw
なんとかしてぇ~
ワールド1stが戦MT ナSTだったぽいですね。
まぁだからどうという話をしにきたわけではないんですが。
とりあえず戦士を触ってみたのですが、すこぶる使いやすくなったというか、
開放の使い勝手が向上したおかげでMT,ST共に臨機応変に戦えるようになったという印象でした。
あと、ダイレクト+クリティカル5連が想像以上に強かった。
20秒間の火力30%アップのバフを失いましたが、それを支払って余りあるなと感じました。
暗黒については、違いはそれほど体感できませんでした。
使いやすくなったけど、強くなったとは思えませんでした。(想像の域を脱さなかった)
個人的には、ブラデリのリキャはもっと短くていいんじゃないかと思う。(60秒ぐらい)
この体感の差は大きいと思います。
少なくとも、暗黒をレイドに出したいなという気持ちは薄れてしまいました。
MP管理という煩わしいことをしながら戦ってるのに、あまりにリターンが少なすぎます。
あと4層武器の性能もおかしいです。なんでSS盛りなのか。
これで戦士ナーフとかきたら、閉口しちゃいますよ。
Last edited by lafrecia; 02-02-2018 at 02:11 PM.
戦士ばっかズルいので暗黒の操作性も改善してください(直球
そのド直球はとても良いと思います!
がっ・・・本当にいいのかなぁ・・?
今までの戦士の仕様変更の変遷を辿ってみてください。
今の戦士が昔から戦士やってる人の願っていた戦士だと思いますか?
パッチ1.xの時代から「どうか戦士らしさを伸ばしてレイドに戦士の席を!」と望まれつつ戦士らしさなど投げ捨て劣化ナイトと揶揄されるような「ダメージカットバフ」という形で調整にサジを投げられました。
パッチ2.0は戦士大勝利!というイメージですが本当にそうだったのか。
パッチ4.2も戦士大勝利!という風潮ですが本当にそうなのか。
もし、今の暗黒のすべてが気に入らないのであればド直球なその気持ちをぶつけていけばそれでいいと思います。
もし・・・今の暗黒にこれが暗黒らしさだ!という部分があるのであれば安易に強くしろ!では将来こんなもんが暗黒か?っていう暗黒騎士になっている未来が見えるんです。
ま、強きゃなんでもいい、席があればなんでもいいっていうなら・・・そのときそのときの強いジョブ使ってりゃいいんですけれどねw
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.