優遇具合がナイトと戦士で入れ替わったので戦士を元の最強唯一無二の存在に戻してくださいって風にしか聞こえないなー。
戦士に居場所がなくなった訳でもなく絶コンテンツで暗黒以上に活躍してむしろ暗黒騎士が肩身狭くなってる訳でしかも4.2で更に強化まで確定。
3ジョブとも使ってる身としては何でそんなに文句たらたらなんだろうと思わなくはないですね。
優遇具合がナイトと戦士で入れ替わったので戦士を元の最強唯一無二の存在に戻してくださいって風にしか聞こえないなー。
戦士に居場所がなくなった訳でもなく絶コンテンツで暗黒以上に活躍してむしろ暗黒騎士が肩身狭くなってる訳でしかも4.2で更に強化まで確定。
3ジョブとも使ってる身としては何でそんなに文句たらたらなんだろうと思わなくはないですね。
以前主張したことの繰り返しになりますが…
暗戦でもクリア出来ますが、どちらかがナイトになることでより安定してクリア出来るのは間違いないと思います
タンクだけでなく、DPSからの軽減やヒーラーからのヒール次第で暗戦でも回りますが、周囲からの支援が多少足りなくてもなんとかする術を一手多く持っているのがナイトだと思います
各々好きなジョブで参加して、どっちかがナイトで来てくれた方が楽なんだけどなーとタンク以外からも言われてしまう現状がバランスが良いというのなら、それで良いのでしょう
自分も戦士で自己満足を追求するより一般的な安定を取り、ナイトに鞍替えしました
いつか3ジョブが共存出来るバランスがくることを祈っています
暗黒にも何かしら修正は入るとは思いますけどね。PLLで発表のあったジョブ以外にも修正が入ると言ってたように思えます。
肩身の狭さについては個人的な感覚では暗黒も戦士もそこまで変わらないとは思ってます。
身内なら兎も角、野良でCFやPTFを利用するときも無難な所でナイトを選ぶことになった心境を自己分析すると、居心地の悪さが付きまとってるんだなと思ってます。
私としてはナイト確定の状況が無くなるような調整が進んで行くことを望んでます。
私も3タンク使ってるので気分によってジョブは変えたいので。
最近思うのは暗黒と戦士はそれぞれ3.xまで持っていたスキルは復活してほしいです。
4.xはとにかくコンボルートが固定されがちで眠くなってくるんですよね…w
dotやデバフなど管理しながらルート決めて行くのは楽しかったなぁと。
IBは火力に直結しすぎて追い立てられてるようで苦痛なんですよね。
誰も戦士のみを強くしろなんて言ってないので
ナイトが強いんだから他を強化しろと言っているわけで曲解され過ぎてはいませんか?
逆に何故戦士が強かった時には戦士は強すぎる!弱体しろ!なんて言えてナイトが強い時には強くてもバランスは良い、問題ないで許すのか理解出来ません
戦士が強かった事に関してはナイトのハブりハブられ問題とは何の関係もなかった事と同じ事じゃありませんか
ナイトさんが語るバランスだと戦士が強かった事自体は今のナイトが強い事と同様に何も関係なかったという事ではないんですかね
現状ではナイト側がナイトが確定で入る事がバランス良好の第1条件だと言っているようにしか見えません
戦士を長らくやっている側からしたら今の考え方には不満しか出ませんよそりゃ
うーん、やっぱり澱んでますね(笑)
ナイト目線からみたタンク間のバランスについて言及されてるコメント見たことがないのですが、そう言う所を読んでみたいんですよねー
ここはタンク間のバランススレですよねぇ?
バランスが取れて無いから意見してるユーザーに対して必ず否定から入るのはどうなのかと疑問に思います。
Player
戦士が戦士のみの強化を訴えていると錯覚されている事はともかく戦士が強化されてもナイトは潰れないことを前提に述べている辺りナイトの強さは十分に理解されているようですね
戦士が強かったことは理解できます
タンク間バランスの為にと弱体案が言われたり他ジョブの強化を訴えることで横並びに繋げるのであれば全然問題ありませんでした
現在はナイトが強い状態になっています
数字にも出ています
これに対して以前戦士が強すぎると言っていた方が今は問題ないと言い出すのは流石に虫が良すぎるのではありませんか?
挙句にはバランスの定義をハブられているジョブがいるかどうかだけにしていますし
ハブられているジョブがなくなるだけで良かったのであれば戦士が強かったかどうかなんてそもそも関係ない話ではありませんか
だったら暗戦の弱体化は一体なんなんだ?となりますし3.X時代の暗戦に戻せと言う方も出てきます
戦士側から特に不満が多くなるのも当前だと思います
それを更には「戦士が戦士のみの強化を訴えている」、「戦士が勇者ジョブに戻りたがっている」と言い出されては議論も出来ません
現状でナイトが強いのは事実だと思います。だから戦士と暗黒騎士に今後も調整してしていく必要はあると思います。戦士が戦士のみの強化を訴えていると錯覚されている事はともかく戦士が強化されてもナイトは潰れないことを前提に述べている辺りナイトの強さは十分に理解されているようですね
戦士が強かったことは理解できます
タンク間バランスの為にと弱体案が言われたり他ジョブの強化を訴えることで横並びに繋げるのであれば全然問題ありませんでした
現在はナイトが強い状態になっています
数字にも出ています
これに対して以前戦士が強すぎると言っていた方が今は問題ないと言い出すのは流石に虫が良すぎるのではありませんか?
挙句にはバランスの定義をハブられているジョブがいるかどうかだけにしていますし
ハブられているジョブがなくなるだけで良かったのであれば戦士が強かったかどうかなんてそもそも関係ない話ではありませんか
だったら暗戦の弱体化は一体なんなんだ?となりますし3.X時代の暗戦に戻せと言う方も出てきます
戦士側から特に不満が多くなるのも当前だと思います
それを更には「戦士が戦士のみの強化を訴えている」、「戦士が勇者ジョブに戻りたがっている」と言い出されては議論も出来ません
だからフィードバックが必要になるかと思いますが、どういう部分の調整をして欲しいかの要望を出す意味では議論として歓迎されるべきと思いますが
ナイト弱体しろとか、運営が無能だとか周囲にヘイトスピーチばらまくだけで議論らしい事してますかねって?
現状だって絶関連で暗黒に勝ってるに関わらずに、まだまだだナイト殺すまで戦士の戦いは終わらない!的な雰囲気漂わせてません?
仮に戦士がナイトを殺すまで戦いは終わらないという考えの元でフィードバックを出し続けているとしても実際問題ナイトが強い事実は変わらないので貴方の発言もまたその考えや戦士ユーザーを非難したいだけの発言でしかありません
それこそ議論する気がないんだと受け取っています
(弱体案に関しては議論になるのでは?)
そもそも戦士と暗黒間の差が問題なのですか?
優っているからなんなんだと思いますし私ならそこの差以上にナイトと暗戦間の差に問題を感じます
大幅な変更が当分は無理だからナイトの支援スキルの分だけは戦士と暗黒の火力を少しずつでも上げるべきだと言っているまでです
暗黒と戦士間の火力差であっても暗黒がハブられている事はないのでまずはそのぐらいの差で試してみても良いと思っています
パッセに関しては私自身は強いスキルの一つだと思っています
固定ptやTA等では使わずに回す人もいるのでしょうけどそうでないなら基本的には要所要所で使うべきものだと思います
有用かどうかなんてそのptによるのでヒラが「羽は要りませんよ。」とでも言わない限りは使います
ナイトの1GCD,1AAの遅れから生じてくるdpsなんてたかがしれていますし私自身は火力こそが全てだなんて思っていませんしジョブ本来の性能を存分に発揮する事こそが攻略に繋がると思っているのでナイトには需要のあるスキルだと思っています
そういう考え方があるからインタベもガンガン使いますしかばうに関しては難しいものではありますが特に強いスキルだとも思っています
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.