Page 160 of 660 FirstFirst ... 60 110 150 158 159 160 161 162 170 210 260 ... LastLast
Results 1,591 to 1,600 of 6598
  1. #1591
    Player
    tankyuushin's Avatar
    Join Date
    Aug 2015
    Posts
    618
    Character
    Ryo Tam
    World
    Shinryu
    Main Class
    Warrior Lv 100
    個々の発言をディスカッションするのは有意義に思いますが、公式でもない外部データを持ち出してきてまで印象操作されるのは如何なものでしょうか?

    こちらのスレは見ているだけでしたが、一部のプレイヤーがコメントの削除に精を出し、真偽も定かではないデータを持ち出してまでフォーラムの秩序を乱す手法は見ていて見苦しいものと思いフィードバック致しました。

    FF14の全てのプレイヤーが楽しめれるように、フォーラムの投稿は意義あるものにして頂きたいです。
    (17)

  2. #1592
    Player
    musuka009's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    686
    Character
    Pola Marc
    World
    Belias
    Main Class
    Archer Lv 44
    Quote Originally Posted by Zedan View Post
    その場合は中央値が出火力の比較データとしては相対的に信頼性が増してきます。その場合戦士は他のタンクより5~8%火力に関して優位に立てる可能性があることになりますね。
    Quote Originally Posted by Zedan View Post
    ただ火力面で戦士が10%以上優位になるような調整は止めたほうがいいでしょうね。パッチ3.x時代の失敗の繰り返しになるだけでしょうから。
    以下はあくまで貴方の「中央値を見て決めよう」というスタンスに合わせて話を進めた場合になります
    仮に中央値で戦士が5〜8%優位に立てている事にします
    それでも現時点でナイトが絶対的立場にいる事は何も変わっていませんよね?
    10%程度の差になると何故途端に戦士が優位になるのですかね
    失敗の繰り返しになるだけと言われていますが既にパッチ4.0X時代も失敗を繰り返していますよ

    以下は私の考え方になります
    そもそも中央値の差は以下のものから発生していると考えています
    ①各ジョブの操作難易度
    ②中間ユーザー層の研究量
    ここにタンクロールに関しては以下のものが加わってきます
    ③そもそもdpsを出す意識があるのかどうか
    ④MTなのかSTなのか

    中央値に対して最も言われている事は④に関してですね
    タンクのdpsを語る上では欠かせないものでMTなのかSTなのかで一般ユーザー間では火力がかなり変わってきます
    私個人はこれに②と③も加わっていると考えています
    そもそも火力を出そうとする一般ユーザーがタンク内に、とりわけナイトユーザー内にいるのでしょうか
    戦士は元々火力のあるタンクというコンセプトがあった為火力を出そうと研究する人が多いのですがナイトに関しては3.X時代からそうですがその意識が低いように見受けられます
    それなのに研究して火力を捻り出している戦士を見て(特に研究もしていない)自分達より火力が高いと言っているようにしか見えません
    最大値では横並びなのに中央値では差が生まれている原因はそこにあるのだと思っています
    (18)

  3. #1593
    Player
    Crf's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    47
    Character
    Fin Funnel
    World
    Zeromus
    Main Class
    Botanist Lv 70
    Quote Originally Posted by Zedan View Post
    出典は某所の統計機能を使用してのタンクロールのDPS最大値及び中央値を表にしただけで2層ナイトの最大値だけを除けば手は加えてないんですけどね。
    オメガ零式実装から30日までの総データでの最大値及び中央値ですので8月1日のデータが最大であれば戦士であろうとナイトであろうと最大値は8月1日のデータになりますし
    中央値は各ジョブの全てのデータの真ん中のDPS数値になるから日付が変わるのは当たり前ですね。
    例えば8/24にナイトが1層で4249.3出していますが、あなたの表(8/30までの総データ)ではナイトの最大値が4189.4になってます。


    あなたが意図的にナイトの数字をいじったのか、表作成の段階で間違ったのか、元データのアップロードが遅かったのかは
    証明しようがないので水掛け論になりますが、30日までの総データと言われても疑問が残ります。

    2層のナイトだけは除外しましたとか、ボスに対するDPSだから3層は雑魚分が引かれてますとか
    最初の表にそういうことも明記すべきだとは思いますね。

    あと、私は中央値の話を一切していません。
    (13)
    Last edited by Crf; 09-01-2017 at 10:54 AM.

  4. #1594
    Player
    Felucca_Trammel's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    239
    Character
    Shanaca Bayaqud
    World
    Chocobo
    Main Class
    Lancer Lv 1
    Quote Originally Posted by PanzerAW View Post
    天4は雑魚に薬デシメで戦士が盛れたので、ToBOSSで出さなきゃ意味なさそう
    天動4層もですが1層も雑魚にデシメートで盛れまくるんで戦士が数値高くなって当然なんですよね
    それをもってDPS差が天動の時は酷かったとか言われても意図的な印象操作か天動そのものをやってないから知らないのではとしか思えません
    (5)

  5. #1595
    Player
    startup's Avatar
    Join Date
    Nov 2015
    Posts
    1,137
    Character
    Balberith Travers
    World
    Bahamut
    Main Class
    Dark Knight Lv 70
    雑魚で盛れるからとか言うのはいいんですが、そうすると今度はその間ボス殴ってる方が高くなるんじゃないですかね?
    雑魚出てる時間だけ引いて計算するのが正しいんでしょうか。

    やはり木人じゃないと正確には測れないですね。
    (2)

  6. #1596
    Player
    Labyrinthu's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Location
    ウルダハ
    Posts
    962
    Character
    Labbit Zulu
    World
    Titan
    Main Class
    Gunbreaker Lv 100
    範囲で盛るというのに善悪は無いので、Raidで範囲DPSを出すならそれを勘定して考えるほうが健全です
    ただ、場合によっては範囲のほうがPTDPSが落ちるシーン(今回の零式3はそうです、範囲する場面まで戦闘時間が伸びるのはタイムアタックに於いて論外)もありますし
    起動1層のようにアラーム2体とオプレッサーにデシメートを打つとかもありますし、それはきちんとジョブの特性としてDPS勘定するほうが当たり前じゃないでしょうか

    「単体DPSを比較したい」というのであれば比較したい人がそのグラフを用意すれば済む話で、単純にコンテンツDPSというものは単体そのものを指すものじゃないですよね

    グラフの間違いを指摘するのは正しいことだと思いますがグラフの集計内容にケチを付けるなら自分で集計したグラフ用意するほうが議論が進むのは早いですよと
    Zedan氏はきちんとグラフの投稿に前提と省略した理由を載せるべきですし、それであればきちんと3ジョブそれらが守られてる前提の記述をするべきです
    (6)
    Last edited by Labyrinthu; 09-01-2017 at 10:09 AM.

  7. #1597
    Player
    Labyrinthu's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Location
    ウルダハ
    Posts
    962
    Character
    Labbit Zulu
    World
    Titan
    Main Class
    Gunbreaker Lv 100
    Quote Originally Posted by Zedan View Post
    暗黒騎士のグリオン時の攻撃ペナルティでの調整は考えもしたんですが敵視維持的にちょっと辛そうという側面もあるんですよね。
    実はパッチ4.0xでの敵視コンボって暗黒騎士だけナイトや戦士より低く設定されているのです。
    開発的に初手をパワスラで敵視を稼いであとはずっとグリオフになる例が多い事への対策なのでしょうが下手に攻撃ペナルティの上げることは中間層への影響は大きくなるのではないかと思います。
    その分を暗黒入れた時の攻撃力を上げることで、グリットスタンスと暗黒を同時起動しているときは攻撃力を調整前と調整後で一緒にしましょうということです
    攻撃力がそこでイコールになれば、原則的にはグリットスタンスを入れ続ける状態のDPSは変わりません
    ただ、Zedan氏が言うように今の暗黒はDAパワスラを1回振った後はグリット切るのが当たり前なのでMT時のDPSも割りと伸びるのは想定できます
    ヘイト値に関しては、現在のタンクにはシャークがあるので挑発シャークで対応するのが無難でしょうか
    DPSロールに調整が入らない限りDPS面ガチガチに詰めるなら忍者必須なので、ヘイトコントロールも加えれば基本問題ないです
    (が、野良タンクはシャーク未実装だったりするのでグリット切るとめちゃくちゃヘイトきついんですよね、現状ですら…都度言って対応してます)

    中間層の影響と言うか、グリットを切るDPS量で言う上位層の数値が更に伸びるので、なにも考えずグリットを入れっぱなしの下位層とのDPS差は開いてしまいますね
    ただ、これはグリットスタンスという「バフ」「デバフ」をどう捉えるかの話なので、コンテンツに応じて「デバフ」を受け入れるか「バフ」を取るか、だと思います
    (2)

  8. #1598
    Player
    Felucca_Trammel's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    239
    Character
    Shanaca Bayaqud
    World
    Chocobo
    Main Class
    Lancer Lv 1
    Quote Originally Posted by Labyrinthu View Post
    範囲で盛るというのに善悪は無いので、Raidで範囲DPSを出すならそれを勘定して考えるほうが健全です
    「単体DPSを比較したい」というのであれば比較したい人がそのグラフを用意すれば済む話で、単純にコンテンツDPSというものは単体そのものを指すものじゃないですよね
    グラフの間違いを指摘するのは正しいことだと思いますがグラフの集計内容にケチを付けるなら自分で集計したグラフ用意するほうが議論が進むのは早いですよと
    Zedan氏はきちんとグラフの投稿に前提と省略した理由を載せるべきですし、それであればきちんと3ジョブそれらが守られてる前提の記述をするべきです
    範囲性能をバランスを語る上で対象から引くべきだと考えてる人はいないと思います
    しかし、範囲でいっぱいもれる層のデータを槍玉に28%も差がある!と主張するのもまた飛躍しすぎてておかしいのではないでしょうか
    過去の2.2黒でいえばデモハンイツヨイジャン(デモブレフロアルジャン)と言われてるのと同じです 
    所属しておられるところのリーダーである黒さんの過去の主張に対してで例えれば
    「三層で黒盛りまくりのデータばかり、強化前でバランス取れてる」
    というのが某Z氏の主張ですから、「いや、データはともかくその読み取り方と結論はおかしい」となるでしょう
    データの受け取り方は人それぞれなのでデータがおかしいとかあやふやで信憑性がないというのに対してならお前が用意をしろと言うのはわかります
    しかし、読み取り方(例えば以前の私の発言のように土台のデータから更にMTSTの背景や防御支援で他がどれだけDPSを伸ばせるかを判断考慮に入れるなど)
    や論理がおかしいというのにまで対してデータを用意するべきというのはトンチンカンな答えかと思います
    あるデータを見て「ヤバイ」と思った人と「やばくない」と思った人達がいるとして
    どうしてヤバイと思ったのか どうしてやばくないと思ったのかデータの読み取り方を議論してる時に
    「データに不満があるなら ヤバイと思う・やばくないと思うデータを用意しろ」って言い出したら
    前提からしてもうおかしいことはわかると思います
    (そもそものデータがおかしいと指摘した人達はちゃんと幾人か別のものも提示してますしね)
    (6)
    Last edited by Felucca_Trammel; 09-01-2017 at 11:20 AM.

  9. #1599
    Player
    thice's Avatar
    Join Date
    Jul 2017
    Posts
    159
    Character
    Thice Argent
    World
    Fenrir
    Main Class
    Warrior Lv 70
    Quote Originally Posted by startup View Post
    雑魚で盛れるからとか言うのはいいんですが、そうすると今度はその間ボス殴ってる方が高くなるんじゃないですかね?
    雑魚出てる時間だけ引いて計算するのが正しいんでしょうか。

    やはり木人じゃないと正確には測れないですね。
    木人はもっと無理なんじゃないでしょうか。
    離れても威力のある攻撃をできるジョブと、そうではないジョブがあるので。
    (3)

  10. #1600
    Player
    startup's Avatar
    Join Date
    Nov 2015
    Posts
    1,137
    Character
    Balberith Travers
    World
    Bahamut
    Main Class
    Dark Knight Lv 70
    Quote Originally Posted by thice View Post
    木人はもっと無理なんじゃないでしょうか。
    離れても威力のある攻撃をできるジョブと、そうではないジョブがあるので。
    結局どこでやっても客観的なデータなんて取れないってことですね。
    (1)

Page 160 of 660 FirstFirst ... 60 110 150 158 159 160 161 162 170 210 260 ... LastLast