仰る点については理解致しますが、それならば3層から4層での突破率が暗黒騎士と比べて戦士は高くなって然るべきだと私は思ってます。暗黒と戦士を比べてくださってますが、今回の4層に関してはこれらのことを踏まえても戦士有利だと思うんですよね。
雑魚には開幕解放で固定ダメージが入り安定もとれ、周りも合わせやすい、後半のダブスラは戦士だけ無敵受けが可能(アファーでも使う前提)で、ぼよんに対してフルバフが切れる。さらにはMT,ST同時攻撃なので猛りが機能する。運営も戦士が有利になるように設計していると思うんですよ。
ここで最初の引用に戻るんですが、このことを「戦士有利になってないくらい戦士が弱いorもしくは他のタンクが強い」と捉えるのか、「その程度の差はPT全体から見ると誤差」と捉えるかでバランス云々って変わってくると思うんですが、皆さんはどう捉えますか?
私の意見としては、個性を出す以上多少の凸凹は当たり前なので、タンク同士を見てバランスを悪いって捉えたところで、8人PTを考えたとき誤差程度で済むのであれば、全体的に見てバランスは良いといえると思います。(凸凹がある以上細かい調整を期待、求めることは自然だと思います)
しいて言えばSTがナイト1強になってるところをMT2ジョブ、ST2ジョブで競合できるようにすればよいと思うくらい。
※比較点は踏破数ではなく、あくまで突破率です。
直近で別の方が数字を出してたので引用しますが、突破率は下記の通りです。
4層で戦士に有利なギミックはあったのは事実だが、全体的な傾向として戦士を含んだPTの突破率に寄与していない、ということになるのかなと思います。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.