Results 1 to 10 of 7077

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Amyota's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,161
    Character
    Amyota Monabst
    World
    Fenrir
    Main Class
    Warrior Lv 100
    Quote Originally Posted by lafrecia View Post
    検証ありがとうございます。
    カット性能は、ほぼほぼ一緒ということなのですね。

    まぁ上でも記載しましたが、
    ヴィントの優位性は物理・魔法に依存しないところだと思っているので・・・
    分かってらっしゃるかどうかわかりませんが、戦士の持つヴィントはあくまで自身の低い防御性能を補うための物という点がポイントです。

    ヴィントは謂わば「敵にかける事で自信のダメージを減らすバフ」とも言える存在であり、それが有ることで初めて戦士はタンクとしての防御性能を語ることが出来ます。

    詰まるところ、ヴィントは”サブタンク時に於いて支援的に使用するためのデバフではないってことですね。

    そしてナイトのハルオのSTR低下と暗黒のデリリのINT低下の話になりますが、こちらも同様に自身の長所である防御性能を底上げする為の物と捉えることも出来ます。

    実際ナイトは盾による物理に対する軽減率の高さが光っており、シェルトロンによる短い周期の確定ブロックも考えるとナイトは物理に対し強いタンクという想定であることが見えてきます。

    そして暗黒騎士はダークマインドによるリキャストの早い魔法防御を持ち、受け流し時に使えるリプライザルは物理だけではなく被ダメージ全てを軽減することが出来ますよね?

    さらにINT低下を持ち合わせているという点で、ご存知のように暗黒騎士は魔法に対し強いタンクという想定であることが理解できるでしょう。

    つまり現状タンクの個々の性能はそれぞれの長所を特徴づけるためのバフ/デバフで揃えられていると見ることが出来ます。

    そういう意味では非常にバランスよく棲み分けができてるなと関心出来ますね。
    (8)

  2. #2
    Player
    lafrecia's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    758
    Character
    Laf'a Recian
    World
    Alexander
    Main Class
    Paladin Lv 90
    Quote Originally Posted by Amyota View Post
    分かってらっしゃるかどうかわかりませんが、戦士の持つヴィントはあくまで自身の低い防御性能を補うための物という点がポイントです。

    ヴィントは謂わば「敵にかける事で自信のダメージを減らすバフ」とも言える存在であり、それが有ることで初めて戦士はタンクとしての防御性能を語ることが出来ます。

    詰まるところ、ヴィントは”サブタンク時に於いて支援的に使用するためのデバフではないってことですね。

    そしてナイトのハルオのSTR低下と暗黒のデリリのINT低下の話になりますが、こちらも同様に自身の長所である防御性能を底上げする為の物と捉えることも出来ます。

    実際ナイトは盾による物理に対する軽減率の高さが光っており、シェルトロンによる短い周期の確定ブロックも考えるとナイトは物理に対し強いタンクという想定であることが見えてきます。

    そして暗黒騎士はダークマインドによるリキャストの早い魔法防御を持ち、受け流し時に使えるリプライザルは物理だけではなく被ダメージ全てを軽減することが出来ますよね?

    さらにINT低下を持ち合わせているという点で、ご存知のように暗黒騎士は魔法に対し強いタンクという想定であることが理解できるでしょう。

    つまり現状タンクの個々の性能はそれぞれの長所を特徴づけるためのバフ/デバフで揃えられていると見ることが出来ます。

    そういう意味では非常にバランスよく棲み分けができてるなと関心出来ますね。
    私は、いまの戦士のMT性能については、バランスが取れていると思っています。
    むしろ、今ぐらいの味付けだからこそ、あのST性能が納得できるのです。

    なのでディフェンダーにダメカットを付与する行為は、ただのアッパー修正でしかないという認識です。
    (3)

  3. #3
    Player
    Amyota's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,161
    Character
    Amyota Monabst
    World
    Fenrir
    Main Class
    Warrior Lv 100
    Quote Originally Posted by lafrecia View Post
    私は、いまの戦士のMT性能については、バランスが取れていると思っています。
    むしろ、今ぐらいの味付けだからこそ、あのST性能が納得できるのです。

    なのでディフェンダーにダメカットを付与する行為は、ただのアッパー修正でしかないという認識です。
    私も戦士に関しては同意見ですね。メインタンクとしての防御性能が低めであり、それを補うためのデバフ性能ですから。


    …ところでディフェンダーにダメカットを付与するという流れが見えないんですけど、どこからそんな話が出てきたんでしょうか?

    流し読み程度で申し訳ないですが、それらしい記述が見当たらないので一体どなたの提案であるのかお教え願えませんでしょうか。
    (3)

  4. #4
    Player
    lafrecia's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    758
    Character
    Laf'a Recian
    World
    Alexander
    Main Class
    Paladin Lv 90
    Quote Originally Posted by Amyota View Post
    私も戦士に関しては同意見ですね。メインタンクとしての防御性能が低めであり、それを補うためのデバフ性能ですから。


    …ところでディフェンダーにダメカットを付与するという流れが見えないんですけど、どこからそんな話が出てきたんでしょうか?

    流し読み程度で申し訳ないですが、それらしい記述が見当たらないので一体どなたの提案であるのかお教え願えませんでしょうか。
    引用するのもあれなので、#169のGlintさんに対するレスあたりから、
    二人のやりとりを読んでいただければ分かるかと・・・

    ヴィントの性能でダメ10%カットできる戦士にたいして、
    ナイト・暗黒は永続スキルで殴らなくても20%カットできるんだから、
    グリット・忠義盾の弱体が必要、もしくはディフェンダーにダメカットいれないと・・・
    という流れだったと思います。
    それと引き換えにST火力をもっているのに、MTでもナイト・暗黒と並ぼうと思う事がおかしい・・
    (2)

  5. #5
    Player
    suzuzuzuzu's Avatar
    Join Date
    Sep 2014
    Posts
    580
    Character
    Chris Coco
    World
    Chocobo
    Main Class
    Marauder Lv 42
    Quote Originally Posted by lafrecia View Post
    引用するのもあれなので、#169のGlintさんに対するレスあたりから、
    二人のやりとりを読んでいただければ分かるかと・・・

    ヴィントの性能でダメ10%カットできる戦士にたいして、
    ナイト・暗黒は永続スキルで殴らなくても20%カットできるんだから、
    グリット・忠義盾の弱体が必要、もしくはディフェンダーにダメカットいれないと・・・
    という流れだったと思います。
    それと引き換えにST火力をもっているのに、MTでもナイト・暗黒と並ぼうと思う事がおかしい・・
    結局いまの戦士はMT性能と引き換えにST性能があるってわかってらっしゃるのですよね?
    ではバランスはとれているのではないのですか?

    個人的には暗黒やらナイトがSTやった場合のTP効率さえ修正されればいいのではないかな、と思いました。
    (9)

  6. #6
    Player
    Glint's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    111
    Character
    The Guts
    World
    Masamune
    Main Class
    Marauder Lv 90
    Quote Originally Posted by lafrecia View Post
    確かにヴィントを削除するのなら忠盾やグリットの弱体、ナ暗の付与デバフ削除って書きましたけど、基礎の時点でそうしないと並ばない、とわかりませんか?
    仮にSTRダウンもINTダウンも先ほどAmyotaどのが検証してきた数値だと10%なんで10%程度としましょう
    忠盾/グリットとディフェとの差ですが素の1万のダメージに対して減ったHPを戻すのに必要なヒールはナイト暗黒は8000に対して戦士のみ全て回復魔法であった場合で8400弱必要です。これはおよそ5%に当たります。実際には作用しない回復があるためもっと多くの差があります。
    ヴィントは軽減量物理魔法共に10%減少です。これをそれぞれの自己バフに加えた場合ナイトは物理30%軽減魔法20%軽減、暗黒は物理20%軽減魔法30%軽減、戦士はどちらも25%軽減相当、戦士が柔らかいという印象は拭えないのは実際そういうところがあるためというのでおそらく戦士の基礎軽減量はもっと低くなると思います。ヴィント取り上げたら15%相当しかない
    これはソロタンク時のみの計算です。
    2タンク時はジョブかぶりがなかったと仮定した場合ナイトは物理40%or30%魔法30%、暗黒は物理30%魔法30%or40% 戦士はどちらか35%軽減でどちらかは25%ですシーソー式でどちらも上がるものではないです。ナ暗の組み合わせに匹敵するのに戦士の自らのヴィントは必須なんですよ。というより最大値に絶対届きません、だいたいジョブかぶりなかったら戦士出したらどのみち被ダメは増える事に変わりないです。仮にSTRINTダウンともに5%でも戦士が若干劣ります。どの状況でもナ暗どちらかがMTに分があります
    これにヴィント削除と私が出した代案の忠盾グリット15%にSTRINTダウン削除した場合15%で横並びになるだけです。
    ラースや自己ヒール云々言うのなら盾は?ブラッドバスは他2ジョブと比較して時間が長いが効果量は低い、暗黒には原初より発動割合の高いソウルイーターが存在し、こちらは威力240と400の選択式、それに加えてヒール量は戦士は被回復魔法効果上昇の20%が乗らないので暗黒のほうが回復量は実は多い。
    ここまで出せばわかります?
    (5)

  7. #7
    Player
    lafrecia's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    758
    Character
    Laf'a Recian
    World
    Alexander
    Main Class
    Paladin Lv 90
    Quote Originally Posted by Glint View Post
    性能諸々は私も理解しているので、仰ってることも分かりますけど、
    そもそも戦士からヴィント無くせなんて、私は一言も言ってないですよ?何処で言ってますか?

    ヴィントは物理&魔法の10%カット 戦士はこれを一人で回せるのにたしいて、
    暗ナは二人がかりでINT,STRダウン使って、ヴィントと同効果が得られるのだから、
    これにブレハもあって、戦士はSTとして”攻守共に隙が無い”というような発言はしました。

    あくまでバランス云々はST時の話ですよ?

    たとえば暗黒+戦士のコンビなら
    INTダウン+ヴィントで魔法攻撃に対しては20%
    つまりPTに戦士がいるだけで、魔法・物理のどちらかを20%軽減できるという
    アドバンテージがあるんですよ。
    これが暗&ナでは、そうもいきません。

    ヴィントの性能がずるいとか、そういう話をしてるんじゃないですよ。
    戦士をSTに迎えた時のメリットがありすぎて、
    そこにナイト・暗黒を迎えるメリットが何一つないことに異議を唱えてるんですよ。


    あと基本性能が暗ナに届かないのは、そもそもそういうジョブコンセプトで、
    戦士が攻撃に特化しているのだから、当たり前なのではないでしょうか
    (5)

  8. #8
    Player
    Glint's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    111
    Character
    The Guts
    World
    Masamune
    Main Class
    Marauder Lv 90
    Quote Originally Posted by lafrecia View Post
    性能諸々は私も理解しているので、仰ってることも分かりますけど、
    そもそも戦士からヴィント無くせなんて、私は一言も言ってないですよ?何処で言ってますか?
    ~~
    ヴィントの性能がずるいとか、そういう話をしてるんじゃないですよ。
    戦士をSTに迎えた時のメリットがありすぎて、
    そこにナイト・暗黒を迎えるメリットが何一つないことに異議を唱えてるんですよ。
    ああ途中から論点変わっちゃってましたね
    というか元々はヴィント強すぎでしょって他の人の訴えに対してじゃあ他ジョブこれがあるけどそれでもヴィントだけが強いのか?という対応したのをちょっとあなたに反論されたので熱くなりすぎたみたいです。
    で、戦士がMTで他の2ジョブに一歩劣るというのであれば何かで突出していてないとそれこそ席がなくなると思いますが、まあ置いといて
    暗黒は確かにST適正低いですが、ナイトに関してはST適正低い、メリットがないとは全く思いませんよ。
    ナイトにはクレメンシーかばうディヴァインヴェール、これらを効果的に使うことで戦士のような味方敵両方の火力での優位ではなく、サポート力の高いSTが実現出来るじゃないですか。
    事実2.5までのコンテンツでかばうだけでも効果的に使える場所はいくつか有りますよ。
    ナイトがいるだけでストンスキンというアドバンテージ、ヴィントは確かに強力なスキルですがこちらが使えるというのもナイトSTにメリットがあるのでは?
    ナイトには物理MT適正とインビン、ST時の高サポート力、暗黒には魔法MT適正とMT時高火力という二律背反の両立、戦士にはST時火力とヴィントブレハという利点がそれぞれあるんですから無理にST時性能もそれぞれに個性というのは危険ではないでしょうか。
    あくまでMT時ST時どちらの性能も見た上での比較をしたほうがいいのでは。
    (0)