Results -9 to 0 of 7077

Threaded View

  1. #11
    Player
    Rukachan's Avatar
    Join Date
    Jan 2016
    Location
    ウルダハ
    Posts
    2,344
    Character
    Mao Panda
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Botanist Lv 70
    ナイトが他よりちょっと強いスキルが多くて評価されていると言うのであればその部分について評価していけばいいのではないでしょうか。
    表現としては曖昧過ぎるのではないかと思います。そう言う表現にすれば評価をしなくてもナイトが強いと印象づける事は簡単ですからしっかりと議論をするべきでは?
    例えば今期の4層であれば1人だけ無敵技のリキャストが間に合うので無敵技をひとりだけ1回多く使えるジョブがありますし。

    ハーデス戦など、途中の演出で途切れる回数が多いと途端に戦士のDPS評価が上がるように、DPSの数値にしても考えるべき場所はありますし。
    ナイトが遠距離攻撃が唯一無二で強く、STであればダントツと言うのであればその辺りのソースも必要になってくると思いますね。ST側のストレスが遠距離出来る方が少ないのは理解できますが。
    実際にナイトで遊んでいるならば大きなピークのないDPSの伸び方なのでFOFやレクイエスがずれるとかなりの痛手になります。
    原初の開放とウォークライのりキャストと被らない限りは戦士のDPS自由度は高いですし、ガンブレも30秒おきのピーク帯を守ればある程度は動けますよね。

    ナイトが5回もパッセージアームズを展開しているので軽減性能が1.5倍なので評価が高いと言いますが
    現実的に4層でパッセージアームズがまともに使えるであろう場面は開幕、ムービー後の開幕、竜詩前のアファー、ラストのアファーの4回のみ。
    更に言えば、開幕とムービー後の開幕は薬使ったピークタイム中で多くの軽減ましましの中でパッセをさせられるとか言うまさに拷問の如きプレイな訳ですが本気で4回も使うのかどうか。
    5回使ってる人が居るのは完全な情弱ですよね、もう使えるし格好いいから羽を広げてるだけにしか思えません。

    それなのに5回も使えている! とか言われる訳でそんな人にナイトが強いとか言われても…ってなりますので、ちょっと強いスキルがあるのであれば見ていくべきではないでしょうか。
    ナイト以外のジョブでも遊んでいますが、今期で特にナイトが強いなあと思う事もないんですよね、1層だと若干、鳥の世話が楽かもしれないですが
    でも1層はDPSチェックがかなりガバガバなので正直に此処で戦士で斧を投げ続けてても余裕でクリアできるのでナイトでなければいけない理由とかはなかったと思います。
    (7)
    Last edited by Rukachan; 05-31-2020 at 06:22 PM.