Page 377 of 660 FirstFirst ... 277 327 367 375 376 377 378 379 387 427 477 ... LastLast
Results 3,761 to 3,770 of 6598
  1. #3761
    Player
    kerrich's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,090
    Character
    Kerrich Dracht
    World
    Kujata
    Main Class
    Gladiator Lv 90
    話を本題に戻しませんか?

    MT×2/ST×2にするか。
    MT/ST×4にするか。

    何故そう思うか。あなたが考えるイイ所悪い所。

    もう少し皆さんの意見を訊いてみたいです。
    (8)

  2. #3762
    Player
    Ruki_Mikamiya's Avatar
    Join Date
    Mar 2015
    Location
    グリダニア
    Posts
    1,356
    Character
    Amara Dazkar
    World
    Fenrir
    Main Class
    Bard Lv 64

    これまでの議論から得た今の自分の意見を…。

    本音を言うと、全ジョブでMTSTができるようにしてほしい。
    どんな組み合わせでもそれぞれの個性があり、誰もハブられることなく。
    けれどもこれまでのバランス調整の変遷を見て、それはおそらく無理だろう、と感じています。

    タンクを取り巻く問題はあまりにも多すぎます。
    それらを5.0のタイミングで(5.x全体を通しても)すべて解決できるとは到底思えません。

    それにMTSTどちらでもクリア可能なバランスでも、コンテンツ相性や風評次第で、いくつかのジョブは結局どちらかに固定化されていくと思います。
    タンクジョブの席を決める要素は何か。火力。支援。硬さ。ギミック対応力。ヘイトコントロール。色々ありそうです。
    均等なバランスを目指したとして、ジョブの個性を残しつつもこれらの要素のバランスを取り、ユーザーの風評まで予想した調整を行えるでしょうか。どうしても不安が残ります。

    それならば、MT2、ST2でしっかりバランスを取ってほしい。
    もしかしたら、MTをやりたいジョブがST向きに、その逆もあるかもしれないけども、中途半端なバランスで風評被害を受けたり、募集からハブられたりするくらいならば、MTSTのどちらかでもしっかり強みを活かせるバランスにしてほしい。

    MTSTで分けた場合、RFでのマッチングはどうするんだろう?という懸念があります。
    これに対しては、運営側でこのジョブはMT向き、このジョブはST向き、と名言していただき、マッチングもシステム側で調整してもらうのがいいかなと思います。
    おそらくPT募集もそれに倣った形となるでしょう。

    一度しっかりMTSTを分けてバランスを取った上で、PT募集や固定などでMT向き2ジョブ、ST向き2ジョブという遊び方もできるように、足りない部分を5.x全体を通して少しずつ調整していく、という流れを希望します。
    (3)
    Last edited by Ruki_Mikamiya; 02-10-2019 at 12:40 PM.

  3. #3763
    Player
    Ruki_Mikamiya's Avatar
    Join Date
    Mar 2015
    Location
    グリダニア
    Posts
    1,356
    Character
    Amara Dazkar
    World
    Fenrir
    Main Class
    Bard Lv 64
    なお、仮にMT2、ST2と分けた場合

    MT→ナイト、暗黒
    ST→戦士、ガンブレイカー

    という分け方を希望します。完全にジョブイメージと好みです。
    (8)

  4. #3764
    Player
    code-DDT's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    355
    Character
    Kima Gure
    World
    Garuda
    Main Class
    Gunbreaker Lv 80
    ジョブ自体にMTSTの特性を色濃く付けたら、失敗した場合5,xずっとお通夜になる未来しかないし
    修正も難しいのでは?
    それならスタンスの切り替えの方にMTST性能をハッキリさせて
    MTなら防御スタンス、STなら攻撃スタンスと今みたいにずっと攻撃スタンスにならないような調整して
    どの盾でも同様にどっちもスタンスで対応出来る調整してくれた方が良いと思う。
    (11)

  5. #3765
    Player
    Alcedo's Avatar
    Join Date
    Mar 2015
    Posts
    717
    Character
    Alcedo Atthis
    World
    Typhon
    Main Class
    Warrior Lv 90
    自分はどちらかというとMT×2 ST×2の方がいいと思います
    RFだとまれにMTしかやったことない人同士になってしまうと練習すらできなくなるからです
    とは言ってもどのタンクもMTとST両方できた方がいいとは思うので
    基本的にはMTをやることを前提にジョブをある程度作って、その後に味付けでMTより、STよりに仕上げてくれた方がいい気がします
    ただ硬さがコンテンツによっては活きないのでこれだとST寄りに仕上げられた方に偏ってしまいそうなのが問題点かなと思います
    (1)

  6. #3766
    Player
    Rukachan's Avatar
    Join Date
    Jan 2016
    Location
    ウルダハ
    Posts
    2,344
    Character
    Mao Panda
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Botanist Lv 70
    仮にMTとSTで分けるならMTが戦士と暗黒騎士、STがナイトとガンブレかな、私の場合なら。

    ジョブクエストの内容を見る感じでも最前線で自分より前に味方が居ないって感じがするのは戦士と暗黒騎士でしたし。
    ナイトはスキル構成的にも視野広く味方を守る方が適応している感じがするし。
    ガンブレも武装が銃剣なのもあって最前線のど真ん中に果敢に突っ込んでいくイメージはないかな。

    スタートが2.0のムービーだったので最前線に誰よりも早く突っ込んでいった戦士が居て。
    中衛、後衛の護衛位置から戦士の危機にすかさずスイッチをするナイトってイメージが残ってるのもありますが。
    (7)

  7. #3767
    Player
    Ruki_Mikamiya's Avatar
    Join Date
    Mar 2015
    Location
    グリダニア
    Posts
    1,356
    Character
    Amara Dazkar
    World
    Fenrir
    Main Class
    Bard Lv 64
    Quote Originally Posted by Rukachan View Post
    仮にMTとSTで分けるならMTが戦士と暗黒騎士、STがナイトとガンブレかな、私の場合なら。

    ジョブクエストの内容を見る感じでも最前線で自分より前に味方が居ないって感じがするのは戦士と暗黒騎士でしたし。
    ナイトはスキル構成的にも視野広く味方を守る方が適応している感じがするし。
    ガンブレも武装が銃剣なのもあって最前線のど真ん中に果敢に突っ込んでいくイメージはないかな。

    スタートが2.0のムービーだったので最前線に誰よりも早く突っ込んでいった戦士が居て。
    中衛、後衛の護衛位置から戦士の危機にすかさずスイッチをするナイトってイメージが残ってるのもありますが。
    これはこれでイイな~(*´ω`*)

    私はレイドデビューが3.xだったので、そのときのイメージが強いのもあるかもしれません。
    私の場合は、立派な盾を持っているナイトが今ST専となっていて、その盾をあまり活かせていないような立ち位置に違和感がありました。

    一方で、最も仲間の近くにいてPTを守ってくれそうなのもまたナイト。
    8人コンテンツでの立ち位置、というメタ的な視点で見ると、MT戦士、STナイトもまた味があります。

    果たして5.0ではどうなるんでしょうねw
    (3)
    Last edited by Ruki_Mikamiya; 02-10-2019 at 08:03 PM.

  8. #3768
    Player
    TanukiSoba's Avatar
    Join Date
    May 2012
    Posts
    1,006
    Character
    Elza Veyssiere
    World
    Ridill
    Main Class
    Dark Knight Lv 79
    結局、ジョブ調整のフットワーク次第と考えています。
    パッチや拡張で1回お通夜入ると、それが続く期間が長いんですよ

    MT/OTでそれぞれの色付けを濃くするなら、バランス調整は今以上にしっかりとバッチリとフットワーク軽くやってもらいたい。

    「あなたはMT専用のジョブにしたけど、もう片方のほうが強くなっちゃった。ごめん! 」って言われたら
    OT枠はもう専用の人がいるし、MTはもう片方のが人権だし、バランス調整が入るのは早くても数ヶ月先。ということで逃げ道はもうありません。

    正直タンクの調整って前から雑な気がしているので、そこらへんが気になります。
    (13)

  9. #3769
    Player
    Max42's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Posts
    248
    Character
    Max Xaela
    World
    Mandragora
    Main Class
    Gladiator Lv 71
    MTとSTの役割をどう分けるかが気になります。
    自己バフと支援スキルの数が1枚ずつ違うくらいなら正直誤差の範囲になると思います。

    しかし、火力と固さで役割が分けられたら?ST2構成しか流行らなくなる気がします。
    2職ずつとの意見も見られるので、役割をどう分けて欲しいか皆さんの意見がきになります。
    (6)

  10. #3770
    Player
    Ruki_Mikamiya's Avatar
    Join Date
    Mar 2015
    Location
    グリダニア
    Posts
    1,356
    Character
    Amara Dazkar
    World
    Fenrir
    Main Class
    Bard Lv 64
    MT2ST2がいい、という立場ですが、「どうせ4ジョブの均等な調整なんて無理だよね?だったらバランス取りやすい形にして?」という消極的な理由からなので、MTでこういうことがやりたい、だからMT特化にして!という感じではない悲しみ。

    火力差によるハブとか無視してやりたいこと、ほしいものでいうならば、MTはジョブデザインとして、自身の被ダメ軽減やヘイト獲得がボーナスとなるようなジョブデザインにしてほしい。火力と軽減がトレードオフとなるような形はやめてほしい。
    ボスの誘導を担う立場から、敵の使用技にノックバック効果を入れるならノックバック耐性は欲しい。
    火力を犠牲にしない安定したヘイト獲得能力がほしい。防御スタンスを切るのが当たり前となった今、ヘイト獲得能力の低いナイトではMTをやりづらい。

    STは一人でギミックを処理する場面も多いことから、機動力や遠隔攻撃スキルがほしい。
    少し前の話ですがナイトで接敵技がほしい、という意見も同意します。
    またシグマ2層、アルファ3層などでは、ナイトが一人離れて無敵受けという攻略方法が流行りました。
    このような攻略方法が確立されると、無敵技に制約のあるジョブはSTをやりづらくなってしまいます。
    (できないというわけではありませんが、ユーザー作成の攻略マクロがSTナイト前提だったり、バランス調整を重ねた今でもSTナイト指定の募集があるのはこういう一面にも理由があるのでは?)
    ST向けとするなら、色々なギミックに対して一人で立ち回れるようにしてほしい。

    とりあえずこんなところです。
    でもまあ正直、全部くれるならほしい。

    追記
    上の内容を書いてて、各ジョブが今持っているものを取り上げることなく役割を分けることは果たして可能なのか?と疑問に思い始めたり…
    MTSTで役割を分ける、と皆さんどういうイメージをされているのかは聞いてみたいところですね。
    (3)
    Last edited by Ruki_Mikamiya; 02-10-2019 at 07:15 PM.

Page 377 of 660 FirstFirst ... 277 327 367 375 376 377 378 379 387 427 477 ... LastLast