Page 93 of 660 FirstFirst ... 43 83 91 92 93 94 95 103 143 193 593 ... LastLast
Results 921 to 930 of 6598
  1. #921
    Player
    siesta098's Avatar
    Join Date
    Jun 2017
    Posts
    254
    Character
    Yui Hellseiren
    World
    Anima
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    3.x終わりに近づくにつれて横並びってワードがでてきましたけど、これを望んだユーザーってどのくらいいるんですかね?
    あくまでタンク間でいうなら横並びって火力でも防御バフでもなくてタンク性能としてだったはずなんですよね。

    今までにも何度か書かれていますが、火力だけ横並びになると支援スキル持ちが他タンクを圧倒するのはフィードバックを待つより明らかだったはずですね。

    現状火力だけを横並びにされている状態でデリリもヴィントもないので、いくら他タンクの火力をナイトに近づけても、また1.05%ほど上まわらせてもやっぱりナイトが総合的に強いです。
    無敵スキルも、リキャストの差はあってもここぞという時のインビンはやっぱり輝きますね。

    ですが他タンクにもインビンよこせとか同じような支援くれとかじゃなくて、他で優位性を欲しいんですよね。
    (32)

  2. #922
    Player
    Forest_Wind's Avatar
    Join Date
    Nov 2014
    Posts
    185
    Character
    Wind Forest
    World
    Gungnir
    Main Class
    Lancer Lv 70
    Quote Originally Posted by Taiha View Post
    ナ暗は、ダメージを 80%に軽減し、100%の回復量で回復します。
    戦士は、ダメージを100%で受けて、120%の回復量で回復します。 ←ファッ!!!?

    分数の話になってしまいますが、ナ暗は4/5(80%)で軽減するから、戦士は5/4(125%)で回復しないと、つり合いが取れないんです。
    ところが、実際は回復魔法の効果上昇量が20%である。
    この5%の差が、上記比較に落とし込んだときに3.333333…%という数字の差にあらわれます。

    ナ暗に並びたいというのであれば、ディフェンダー効果『自身の最大HPを25%、受ける回復魔法の効果を25%上昇させる。』
    ここの部分の要望を出せばいいわけです。

    まあ、これをやっても、アビリティによる回復は負けっぱなしな訳ですが…。
    これ、優しめに書いてるけど
    スタンス切り替え時はHP-20%の補正もつくので
    ナ暗は、ダメージを 80%に軽減し、100%の回復量で回復します。
    戦士は、ダメージを120%で受けて、120%の回復量で回復します。 
    みたいな世界になるんですかね・・・
    きっと
    (1)

  3. #923
    Player
    Farion's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Posts
    313
    Character
    Claw Bird
    World
    Tiamat
    Main Class
    Warrior Lv 100
    Quote Originally Posted by Meltank View Post
    皆さんどうして
    「私のメインジョブを確定枠の強ジョブにしろ」
    って言えないんですか?
    結論的には私も含め大体の方が言ってると思いますよ。
    だから確定枠になり損ねたジョブスレが伸びていきます。戦士スレなんて3.xの時は全然伸びてませんでしたからね。

    ヴィントも火力も無くなった今、アイデンティティをつけて欲しいです。
    (4)

  4. #924
    Player
    Taiha's Avatar
    Join Date
    Nov 2016
    Posts
    105
    Character
    Kevin Whistler
    World
    Zeromus
    Main Class
    Paladin Lv 63
    Quote Originally Posted by Forest_Wind View Post
    これ、優しめに書いてるけど
    スタンス切り替え時はHP-20%の補正もつくので
    ナ暗は、ダメージを 80%に軽減し、100%の回復量で回復します。
    戦士は、ダメージを120%で受けて、120%の回復量で回復します。 
    みたいな世界になるんですかね・・・
    きっと
    戦士はディフェを入れた直後、一時的にHPバーの2割分、ぽっかりHPが減るように見えますよね。
    実際には最大HPが増え、その分のHPが補充されてないためですが、ナ暗ではこの現象が起きないため、これがそのまま戦士の弱味となります。

    ナ暗だとST時に、大ダメージ前に防御スタンスを入れてしのぐという戦法が使えるけれど、戦士は使えません。(やるやらないはともかくとして。)

    また、頻繁にスタンス切り替えを行う戦士の場合、デストオン時に余剰HPが切り捨てられ、ディフェオン時にはHP割合が減るので、なんとも申し訳ない気持ちに…w
    (8)

  5. #925
    Player
    kurosippo's Avatar
    Join Date
    Jan 2012
    Posts
    2,662
    Character
    Sanbanme Blacktail
    World
    Durandal
    Main Class
    Marauder Lv 70
    Quote Originally Posted by Taiha View Post
    個人的にこちらの資料は正しくないと思う。間違ってるではなく正しくない。
    戦士のディフェンダーには被ダメカットは無い、0である。これを受け入れずにわざわざ換算してまでナ暗の土俵に上がりたいなら、ナ暗をすればいいと思う。
    戦士は防御スタンスに被ダメカットが無いのでスキル回しの中でそれを火力とあわせて追求する「遊び」なんだと思う。これがコンセプトでありアイデンティティではないだろうか。
    まあスキル回しをつき詰める必要の無いレベルで遊んでるから言えるホラかもしれないけど。
    火力だけ追求したいなら斧術にDPSジョブ要求してもいいかもね。
    (6)

  6. #926
    Player
    thice's Avatar
    Join Date
    Jul 2017
    Posts
    159
    Character
    Thice Argent
    World
    Fenrir
    Main Class
    Warrior Lv 70
    どの土俵で戦いたいかは各々違うでしょうね。
    すくなくとも私が憧れた戦士は魂で300%回復した時代に、自己回復力がすごい!なんておもってた時でした。まぁ300%体感する前に100%におとされ、さらに落とされてるんですけどね。
    HPが減ってもごりごり攻撃しながら吸収して回復するそんな戦士になりたいと思いましたが、まー攻撃力削られーの、それにともない回復力も削られーの、クレメンシーに回復まけーの踏んだり蹴ったりですわ。
    (33)

  7. #927
    Player
    yukiy's Avatar
    Join Date
    Apr 2017
    Location
    ウルダハ
    Posts
    257
    Character
    Jade Wingman
    World
    Mandragora
    Main Class
    Warrior Lv 90
    と言うか、わざわざ戦士と暗黒を弱体化させてまで横並びにする必要は有ったのか聞きたい。3.xのときの戦士、暗黒の性能のままナイトを今の性能にする方がまだバランス取れてる気がする
    (32)

  8. #928
    Player
    sasako's Avatar
    Join Date
    Mar 2016
    Posts
    25
    Character
    Kaori Zerozaki
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Warrior Lv 90
    Quote Originally Posted by kurosippo View Post
    個人的にこちらの資料は正しくないと思う。間違ってるではなく正しくない。
    戦士のディフェンダーには被ダメカットは無い、0である。これを受け入れずにわざわざ換算してまでナ暗の土俵に上がりたいなら、ナ暗をすればいいと思う。(後略)
    横から申し訳ないんですが
    Quote Originally Posted by Taiha View Post
    (前略)
    ディフェの仕様である最大HP25%up、回復魔法20%upというのが分かりにくいせいか、各防御スタンスの性能を正しく比較できていないような発言ちらほらと。
    これ、実は簡単な計算式でナ暗の被ダメ減少相当値に置き換え、比較することができるんです。
    ということで、ディフェの性能を、忠義やグリッドと同等の被ダメージ減少値に置き換えたときの比較表を貼っておきますね。 (後略)
    とおっしゃられている通り、軽減率に置き換えて比較しやすくする意図で提示された資料です。
    ディフェに被ダメ軽減効果がないのなんてスキル説明見れば書いてあります。
    (28)

  9. #929
    Player
    CoppaChan's Avatar
    Join Date
    Aug 2015
    Posts
    172
    Character
    Sleepy Head
    World
    Hades
    Main Class
    Paladin Lv 100
    Quote Originally Posted by kurosippo View Post
    個人的にこちらの資料は正しくないと思う。間違ってるではなく正しくない。
    戦士のディフェンダーには被ダメカットは無い、0である。これを受け入れずにわざわざ換算してまでナ暗の土俵に上がりたいなら、ナ暗をすればいいと思う。
    戦士は防御スタンスに被ダメカットが無いのでスキル回しの中でそれを火力とあわせて追求する「遊び」なんだと思う。これがコンセプトでありアイデンティティではないだろうか。
    まあスキル回しをつき詰める必要の無いレベルで遊んでるから言えるホラかもしれないけど。
    火力だけ追求したいなら斧術にDPSジョブ要求してもいいかもね。
    正しくないならそれに基づいた資料をお願いします。
    主観ではおおむね合っていると思いますよ。
    (10)

  10. #930
    Player
    Forest_Wind's Avatar
    Join Date
    Nov 2014
    Posts
    185
    Character
    Wind Forest
    World
    Gungnir
    Main Class
    Lancer Lv 70
    Quote Originally Posted by Taiha View Post
    戦士はディフェを入れた直後、一時的にHPバーの2割分、ぽっかりHPが減るように見えますよね。
    実際には最大HPが増え、その分のHPが補充されてないためですが、ナ暗ではこの現象が起きないため、これがそのまま戦士の弱味となります。

    ナ暗だとST時に、大ダメージ前に防御スタンスを入れてしのぐという戦法が使えるけれど、戦士は使えません。(やるやらないはともかくとして。)

    また、頻繁にスタンス切り替えを行う戦士の場合、デストオン時に余剰HPが切り捨てられ、ディフェオン時にはHP割合が減るので、なんとも申し訳ない気持ちに…w
    そうなんですよね。
    そのうえ、頼りの回復量20%アップもヒーラーさんにとっては有って無い様なものでしょうしね。
    例としては ケアル2500 ケアルラ6000として
    ナ暗は2400ダメージ、戦士は3000ダメージを受けたとする。
    ヒーラーは何で回復する?って考えると、ナ暗はケアル、戦士は? 
    多分、ケアルラですよね。オーバーヒールだけど

    そう云ったレベルでも戦士はヒーラーのMPをバク食いするジョブなんですよね。

    そんなディフェンダーは忠義の盾より強いから交換して欲しいという(一部?)ナイトさんがいるので
    交換して欲しいものです。
    (4)

Page 93 of 660 FirstFirst ... 43 83 91 92 93 94 95 103 143 193 593 ... LastLast