要はそういうのをPLLで説明してよねってことだと思いますし(戦闘ジョブは説明ありましたよね?)、それには賛成です。マーケット関係ないですし。
私もマイスタースキルが全廃とは思いませんでした。
その全廃については肯定的な意見をもちそうな気がしていますが、あとはマイスターレシピがどうなるかですね。
要はそういうのをPLLで説明してよねってことだと思いますし(戦闘ジョブは説明ありましたよね?)、それには賛成です。マーケット関係ないですし。
私もマイスタースキルが全廃とは思いませんでした。
その全廃については肯定的な意見をもちそうな気がしていますが、あとはマイスターレシピがどうなるかですね。
新マイスタースキル「設計変更」をすこしだけ使ってみました。
使用キャラ クラフターLV80 レシピLV80
総使用数 156回
最高品質 7回 高品質 18回 計25回
スキルはとても簡単にはなりましたが、マイスターになって、スクリップ使って製図用紙集めて、スキル使用しても高品質になる確率16.025%
スキルの運要素が強くて現時点ではマイスターにならならなくてもいいなと思ってしまいました。
製作過程で如何に確実にHQを作り出すか?を模索し、フロー化するのがマクロだと思ってるので、
確率が絡む工程は除外してしまいますねぇ。昔は秘訣狙いのマクロも作りましが、これはそれ以上に使いづらい。
これだけ見ると確かにあてにできる物ではないですが、そもそも3回しか使えないスキルです。
ビエルゴの祝福などの重要な場面で低品質を回避するほうが主眼なのかもしれません。
高品質を狙わせるなら、「出るまでやれ」とばかりに回数制限入れないと思いますしそのほうがスクリップも回収できます。
・マイスターの登録、変更が出来る場所を増やしてほしい
マイスター解禁クエストとの兼ね合いもあるかとは思いますが…
各種クラフタースクリップ交換所か、マーケットボードやエーテライトの近くかには置いてほしいです。
出来れば第一世界にも設置してほしいです。
・マイスタークリスタルの交換レートを下げてほしい。
下位クラフタースクリップ(現在は黄貨)480で交換できますが、スクリップ400でマテリジャ2つ、スクリップ500でハイマテリジャ・メガマテリジャ2つと交換できることを考えると、もう少し価値を落としても良いのではないでしょうか。
クラフターにも色々調整が入り、マイスターも「設計変更」を除き専用スキルが撤廃されました。
新式装備や食事・薬類も装備をきちんと整えていればマイスターでなくてもHQを狙いやすくなりました。
現在だと、マイスターでないと作れないレシピはミラプリ向け装備、家具類、オーケストリオン譜、ミニオン類など戦闘面以外のアイテムに多く分類されています。
ですので、該当レシピを作りたい人がすぐにマイスターを切り替えられるようにした方が良いかと思いました。
マイスターはステータス面での補強もあるので安易に切り替えやすくするのが難しい(特にイシュガルド復興でランキング要素があるので無闇に触れない)かもしれませんが、今後もアイテムを、作りやすい・遊びやすい方針で調整して下さるようでしたら、ぜひご検討して頂きたいです。
Last edited by Yassan_B; 05-13-2020 at 01:21 AM.
改めて、マイスターがそもそも必要なのか、問いたいところ。
私は廃止でいいと思っています。
設計変更は便利なスキルですが、『これぞマイスターだ!』というスキルかと言われれば、全くのNOです。
製図を消費してるんだし、普通に共通スキルでいいでしょう。
これを使うためだけに週3回制限の下、トークンを支払ってマイスターの証を変えることの何と馬鹿らしいことか。
また、大改修でスキルを全て削除されたあとは、マイスターをどうしていくのか語られていません。
結果、Lv80キャップの時代にLv55スキルひとつと、若干のステUP、僅かなレシピ制限。
いらん制限かかってるだけなので、無い方がいいです。
マイスターはもう、一つのクラフターのコンテンツとしてしまった方が良いと思います。
例えば、今回のイシュガルド復興の高難易度レシピであれば、余程の縛りプレイでなければマイスターを選択しない理由は無いですから、最初からマイスター専用コンテンツとして作り、称号もそれぞれのクラス用意すれば、よりロールプレイも捗ると思います。saint〇〇Black Smithとか、めっちゃカッコいい!
あとは、マイ工房を持ち、弟子を雇い育成し、それによりスクリップを稼いだり、お洒落な装備や素材を開発したり等。マイスターを使って遊びの幅を広げて欲しいです。
高難易度レシピという、マイスターにふさわしいコンテンツを用意したのですから、専用レシピは廃止で良くないでしょうか。
作りたい時にマイスターを変更すればいいだけなので縛りになってないです。制限こそありますが、どちらかというと”手間”・”不便”と感じます。
「設計変更」ですが、3回使って 通常→通常→通常 は悲しいです。(変更してねぇだろ…)
せめて100%で状態が変化するようにならないでしょうか。
現状の高難易度レシピは「詰将棋」という触れ込みからは遠く、ただの運ゲーです。
最適化されて100%作れるようになるとアレなので、運を排除しろとはいいませんが、
マイスターの能力として「常時、3ターンの状態遷移予測を表示」くらいできてもいいんじゃないでしょうか。
ただの運ゲーから、運を運用できるゲーにして欲しいと思います。
マイスター廃止に1票。
特定のジョブに限った機能は手を出しにくいし、切替も煩わしいです。
引退・復帰を繰り返してますが、マイスター実装初期から一度も使ってませんw
メインはモンク。おやつはからあげ。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.