Page 9 of 9 FirstFirst ... 7 8 9
Results 81 to 88 of 88
  1. #81
    Player
    baby-ron's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    377
    Character
    Barbara Beoulve
    World
    Chocobo
    Main Class
    Thaumaturge Lv 60
    未クリアボーナスのアナウンスがでたら大抵のプレイヤーが「何も言わずに1回ギミックミスさせて全滅してみるか。全滅しても2回目で行けるでしょ。もし2回目で気が付かなくても手を止めてチャットして教えればいいや。」と思っていますよ。
    初めての人は別に迷惑でも何でも無いし、むしろ個人的には「いつものルーレットにスパイスが加わってラッキー!」みたいな気分なのでそこまで卑屈にならなくてもいいです。

    ただ私を含め相手もヒトなのでルーレットボーナスをもらっていない23時30分頃に未クリアのプレイヤーとマッチングすると多少の焦りは出ます。
    足が止まっていたらそれだけでイライラするかもしれませんし、同じ場所でミスを繰り返されるとそれだけで気持ちにゆとりがなくなるかもしれません。
    これが23時50分で完全に今日のボーナスを諦めているなら話は別かもしれませんが、「通常進行でもギリギリ間に合うかもしれない。」のように報酬がチラつくと気が立ってしまうプレイヤーもいるでしょう。
    それを言葉や態度に表してしまうかどうかはプレイヤーのモラルに関することですが、予習が必要だと思わせてしまうような出来事が起こりやすい時間帯や精神状態はあると思います。

    結局何が言いたいかというと、“初見にイライラしていた”と見られがちな出来事も蓋を開けてみると単純に“IDに不慣れな進行が遅いプレイヤーにイライラしていた”であって、「初見でなくても進行が遅ければ何かを言われやすい状況はある」ということです。
    むしろ初見であった方が個人的にはボーナスに関して諦めがついて心に余裕が出来ます。初見であるかどうかはあまり関係の無い出来事の方が多いと思います。

    スレタイに関することではありますが未予習でもスイスイ進む人はいるため、そういった意味では予習は必須ではないですし風潮も無いと思います。
    ただなめらかな進行を求める人が集まりやすい「予習が必須と思わされてしまうような時間帯」は確実にあります。
    (23)
    Last edited by baby-ron; 09-11-2015 at 11:47 AM.

  2. #82
    Player

    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    130
    単純に何でその敵がその技を使ってくるのか、その技にどうしてそういう効果があるのか、視覚ないし感覚でちゃんと見た目的にわかるように作ればいいんじゃないですかね?ブリザドにMP回復効果がなぜあるのかわからないのと同じだと思いますよ。
    だからそれが変わらないなら予習の風潮はIDもエンドも変わらないと思いますよ。
    (8)

  3. #83
    Player
    Therese's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    86
    Character
    Fallhart Nero
    World
    Atomos
    Main Class
    Lancer Lv 70
    全部読んだわけではないのですが、
    ギルドオーダーを50レベル以降も開放したらいいのでは?ってちょっと思いました。
    何に対する「予習」なのかわからないですけれど、ボスなどの基本的な動きについてはオーダーでは説明してくれますしね。
    心配性であれば似通った攻撃パターンのオーダーが近いレベルにあれば、少しでもスレ主さんの心持ちに寄与するかもしれないですね。

    ただ、それは別に「予習が必須だからオーダーはやってこい」ってことにはならないですし、そもそも「予習ありき」なIDなどないと思ってます。(今だって私の周りにはオーダーコンプリートしていない人は結構いますし。)

    それと・・・オーダールーレットで50以降当たればおいしいじゃないですか?っていう邪な考えもあったり。

    ギミックがどういうものでどうやったらいいかを考えるというのが好きだということもありますが、ほとんど私は予習していくってことはないです。極だろうがエンドだろうが。
    触ってみて、考えてみて、「復習」するために攻略情報に触れることはありますが。

    なお、初見だから迷惑だなんていうことは微塵も思ったことがないです。
    クリアできないのにコミュニケーションをとらないとかそういうことの方がよほど問題です。
    私が「こっちはNPCじゃないんだ!」って思うのはそういう時です。
    (1)

  4. #84
    Player

    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    130
    Quote Originally Posted by Therese View Post
    全部読んだわけではないのですが、
    ギルドオーダーを50レベル以降も開放したらいいのでは?ってちょっと思いました。
    何に対する「予習」なのかわからないですけれど、ボスなどの基本的な動きについてはオーダーでは説明してくれますしね。
    心配性であれば似通った攻撃パターンのオーダーが近いレベルにあれば、少しでもスレ主さんの心持ちに寄与するかもしれないですね。

    ただ、それは別に「予習が必須だからオーダーはやってこい」ってことにはならないですし、そもそも「予習ありき」なIDなどないと思ってます。(今だって私の周りにはオーダーコンプリートしていない人は結構いますし。)

    それと・・・オーダールーレットで50以降当たればおいしいじゃないですか?っていう邪な考えもあったり。

    ギミックがどういうものでどうやったらいいかを考えるというのが好きだということもありますが、ほとんど私は予習していくってことはないです。極だろうがエンドだろうが。
    触ってみて、考えてみて、「復習」するために攻略情報に触れることはありますが。

    なお、初見だから迷惑だなんていうことは微塵も思ったことがないです。
    クリアできないのにコミュニケーションをとらないとかそういうことの方がよほど問題です。
    私が「こっちはNPCじゃないんだ!」って思うのはそういう時です。
    こっちはNPCじゃないんだ!も皆んなで話し合って攻略する、っていうのもすごくわかります。自分も実際それが望ましいです。
    ですが余りにも敵の攻撃、ギミックが範囲予兆以外見た目で判断しづらいものばかりで、頭ではその見た目の攻撃でどうしてそういう効果があるの?って思いながらも淡々とギミックはこなしてますけどね笑
    (2)

  5. #85
    Player
    akapenki's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    181
    Character
    Oguma Olden
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    なんでもかんでも予習しないと許されない、排斥される!というのは外部掲示板で誇張された表現ですよ
    元々それはバハムートや極といったハイエンドコンテンツに乗り遅れたときの話だったのに、あたかも全てにおいて予習が必要かのように言いふらされただけです

    IDで予習なんか要らないですよ
    そこまで難しくないですし、まだ他人がカバーする余裕はあるはずです
    (13)

  6. #86
    Player
    mememe's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Posts
    27
    Character
    Kiri Saki
    World
    Zeromus
    Main Class
    White Mage Lv 74
    前レスでも書きましたが、予習は必須ではなく推奨という程度でしょう
    コミュニケーションをとっただけで役割やギミックに対処できるような人には予習は必要ないのですからね
    cfに流れてるのは低PSに対する冷たさだけです(下手だとクリアが困難になるタンクは特に)
    (1)

  7. #87
    Player
    JazzTea's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Location
    グリダニアにゃん
    Posts
    394
    Character
    Jazz Tea
    World
    Ramuh
    Main Class
    White Mage Lv 79
    風潮があって、予習しても当然失敗します!という・・ワシのようなプレイヤーもいますので気にしないのが一番かと思います。
    何どもユーチューブみても、、、自分で何ども失敗しないと解らないので初見CFでは、どうか下手な人と組めますようにと祈ったものです。
    慣れたIDでも、その日の集中力や体調で「オマエは初心者か!」←一人ツッコミ
    みたいな失敗も多々あります。自分の能力不足で、退出を優しく促がされた事もありますが
    勉強不足や装備不足・知識不足・操作がどん臭いとか、心では思われたとしても
    態度で表された事はありません。だから気にしないでいっぱい失敗楽しもうではありませんか。
    失敗があって成功するからゲームは楽しいし、下手なところをフォローしてくれるプレイヤーに出会うと
    もっと楽しいのがゲームだと思っています。
    確かに風潮はある!でも、風潮に乗れないプレイヤーの数のほうがダントツ多いから気にしないで遊ぼう!
    ↑風潮を気にしない無責任発言なワシでありました。
    (1)

  8. #88
    Player
    Paradice's Avatar
    Join Date
    Nov 2014
    Location
    海都
    Posts
    1,776
    Character
    Raq Paradice
    World
    Fenrir
    Main Class
    Astrologian Lv 70
    IDでそういうのはあんまりないなぁ…と思ってましたが、タンク始めてみたら少し印象変わった
    風潮とかでなくても先導するプレッシャーがひっそりと

    まぁ今はタンクで初めて行くとこは先にソロ凸でおさらいしてからって感じができるのでまだマシですが〜
    1stジョブだったらちょっと気が重そうかも
    (2)

  9. 11-09-2015 06:23 PM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

Page 9 of 9 FirstFirst ... 7 8 9