レベル60の赤貨用の納入に無駄な大量の経験値がついてる時点で
何も考えてないんだなー、というのがよくわかりますw
メインクエとかはちゃんとギル報酬にしてるのにね。
レベル60の赤貨用の納入に無駄な大量の経験値がついてる時点で
何も考えてないんだなー、というのがよくわかりますw
メインクエとかはちゃんとギル報酬にしてるのにね。
週制限はあってもいいと思います。
ですが、赤貨獲得量が明らかに少なすぎるのが問題です。
もうネタ(素材名とか)がつきてきちゃうから仕様マゾ(週制限Maxまでとらせるものかとか)くして現状あるものでできるだけ(年単位)ひきのばそうとか そんな風に勘ぐちゃう自分がいる
これだけギャザクラに対して不平不満をいだく方が大勢いらっしゃる現状を
運営側は、理解してください。課金をして苦痛なルーチンワークを強いられる
ことを望んでいません。ゲームとして楽しみたいだけです。
多くの方が仰っている様に赤貨の取得量の少なさ、週制限の必要性に疑問を感じられます。
現状、遊びたいコンテンツか?と聞かれればNoですね。また、多少脱線しますが、ルキス装備の優位性が無いことにも不満が有ります。時間と労力を掛けて手に入れたのですからせめて、イディルシャイアでの特殊交換品の装備取得条件がルキス交換で緩和される。位はやって貰わなければ・・・
Lv60の納品物に経験値いらないでしょ
青貨かギルをください
2.xの頃からアップデートの度にヘイトを集めるばかり。「今回のギャザクラアップデート良かった!」といえるアップデートがあったたろうか・・・
これだけ多数のフィードバックがあっても全く生かされているとは思えない。
もう担当者を変えるなり、抜本的に何かを変えてもらわないと、吉田PがPLLで発言している様な希望が持てるギャザクラコンテンツには一生ならないと思う。
なんかなー 結局緩和するのに、マゾイ課題やるのって馬鹿みたい。
どうせ「ゴメンゴメン、チョッとやりすぎました」とかいうんでしょ?
サベネアンでもやったみたいだし
きちんとニーズ把握して、難易度設定してからリリースして欲しいわ~
納品Lv60なのに獲得経験値がある時点で細かいとこまで検討されてない様子がよくわかります。実装したスタッフもよくわかってないんでしょうね。
クラフター赤貨は全職取ろうと思うとちょっと計算して1年以上かかることが分かりました。
主道具26+装備48=74手形=3700赤貨(8.2週)
8職で29600赤貨=65.8週(1年3ヶ月ちょっと)
これと同時にギャザ装備もあるんですよ~!
専門になるような職を決めろということかもしれませんが、DQXのように最初からそういう仕組みにしておけばよかったですね。
EX RAREの関係で全部自分でやらないといけません。
赤貨や赤貨装備、蒐集品をマーケットで売買できるようにしたらどうでしょう?
ライト層()の金策にもなりますしハイエンド層()も納得できます。
あと、いつも思ってますがアラガンスネイルとかもういいかげん削除したらどうでしょう?
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.