マップ内で未知の確認をしてからその方向に向かっても手遅れ、結局出待ちするしかない仕様なのが私は残念です。ゲーム内の天気や時間のたったET1時間に採掘や採集を目指してテレポしても間に合いません。事前に現地で待機していないと無理です。
(3.05以降の経験では未知の採掘場や採取場はxx:55で消滅してしまいます。)(2.55ならxx+1:00までは採掘や採集が可能であった)
仕様が2.0エリアと3.0エリアでカウントの仕方が違うのはユーザーには混乱の極みでしかありません。 どちらを今後の正式ルールにするかは運営の決め事であって、2.0エリアが短くなったなら短くなった、と心に刻んで行動するだけですので、統一をお願いいたします。気まぐれに仕様が変わることの方がユーザーには不便すぎます。
簡単に緩和調整しないでください。
設計思想として、青貨による伝承・秘伝書開放をすることによって赤貨の入手がより効率良くできるようになるのではないのですか?
ことギャザラーに関しては、戦闘系IDとおなじように約30分程度の活動で50ポイントを習得できるのは大差ないのではないですか?
すべてを甘くしてはどうかと思います。
プレイ時間の差は個人が埋めるべきですし、長い目でみてプレイを続けていけばいいと思います。
青貨による開放を第一のステップとして、その後に赤貨の取得料や手形の交換レートが良くなるような順序立てた仕組みをきちんと作ってください。
緩和というより明らかに調整不足による実装踏切りですよね。
で、未完成品をユーザーに指摘されて、即修正。
何度目ですか、こういうの。
ちなみにバトルはエキスパ20分程度で禁書75です。
1週間のんびりやって、ちょうど溜まります。
緩和はいいけどギャザを元のゴミ拾いに戻さないようにくれぐれもお願いします。
あくまで調整の範囲でお願いします
また来週メンテなのかw
て逆に考えたら。 3.1か2で上位品でるってことか。。?
3.xシリーズは納品ゲーなんすね。
毎回思うのですが、実装前に気づかないものなのかな。テストプレイしていたら、異常って気づくと思うのですがね。
修正されるのは嬉しいけど、そもそもこんな即修正するような内容で実装したのが信じられません。
ギャザラーなんて未知という時間POPに週制限というダブル制限かかってるんだから計算すれば
すぐ分かりそうなものですけど・・・
<即修正するような内容のリリースをしないで欲しい! >http://forum.square-enix.com/ffxiv/t...81%84%EF%BC%81
前回の真成 一週間クリアだっけ?だけは防ぎたかったとか?w なんかようわからん。修正されるのは嬉しいけど、そもそもこんな即修正するような内容で実装したのが信じられません。
ギャザラーなんて未知という時間POPに週制限というダブル制限かかってるんだから計算すれば
すぐ分かりそうなものですけど・・・
<即修正するような内容のリリースをしないで欲しい! >http://forum.square-enix.com/ffxiv/t...81%84%EF%BC%81
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.