Results 51 to 60 of 64

Threaded View

  1. #1
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    80

    ソロでも遊べるエンドコンテンツが欲しい

    戦闘職のエンドコンテンツに関してです。
    (エンドコンテンツの定義が曖昧なため、このスレッドでは「ランク50向けに用意されたコンテンツ」とさせて下さい)

    リーヴがソロ向けとなったことで、一人でも手軽にランクが上がるようになりました。
    ではソロでレベルを上げきったのち、その先ソロで何が出来るのかという点です。

    現在パーティプレイをメインで遊ばれている方は
    いつかみんなと一緒にゼーメル、イフリートに行くんだ、とか、
    今はピクミンだけど、レベルを上げてNM戦、蛮族拠点戦に貢献するんだ
    といった目標となるコンテンツがあり、それに見合った報酬も用意されていることで道筋が見えてくるでしょう。

    しかしソロプレイがメインの場合は、行き着く先がこれといって無い様な気がします。
    昔はNMも頑張ればソロで倒す事ができて、パーティプレイ時と同じ報酬が手に入りました。
    が、パッチ1.18以降ソロでの旧NM狩りは一部を除いてほぼ不可能となり、ゼーメル要塞は8人向けです。
    もちろんフィールドのレベル70や80といったモンスターを自分の手で倒したい、というのも目標になり得ます。
    しかし、倒した後にそれに見合った報酬が用意されていないため十分なモチベーションになり得るとはいえない気がします。

    正式サービス開始前、当時ディレクターだった河本さんが
    Q 「FF XIV」は最終的にどのような遊び方をするオンラインゲームになりそうですか?
    の問いに
    A パーティーのバトルも部分的には用意していますが、ソロで楽しめる部分が圧倒的に多いです。
    とお答えになっています。

    1年前とは状況が違いますが、吉Pさんになって、
    A ソロでもレベル上げには苦労しませんが、8人で楽しむ部分が圧倒的に多いです。
    という方針に変わってしまったのでしょうか?

    もちろん、
    オフゲやれば?
    うだうだ言ってないで野良で募集すれば?
    そもそもMMORPGは一人で遊ぶものじゃないよね?
    という意見もあると思います。
    しかし、選択肢としてソロ、少人数向けのエンドコンテンツもあっても良いのではないかと思って投稿しました。
    (昔の方が良かったと言っているわけでもありません)

    今後登場するであろう戦闘職のエンドコンテンツは、(ゼーメル要塞、イフリートバトル、蛮族拠点などのように)8人パーティ用にバランス調整されたもののみ追加されるのでしょうか。
    ぜひ開発の方に方向性をお聞きしたいです。

    吉Pさんは「MMORPGとは“テーマパーク”であるという考え方を持っています」と仰っていました。
    1人でテーマパークにお越し下さいましても・・という事なんでしょうか。

    現状を鑑みても今すぐにとは言えませんし、いろいろ出揃った後で良いですので、どうかぼっちにも目標を与えてほしいと願っています。

    私はソロプレイヤーにも目標となるエンドコンテンツが欲しいと思いますが、みなさんはどうおもいますか?
    (78)
    Last edited by Chocopo; 10-01-2011 at 08:58 AM. Reason: 最後の行一部追記