迅速魔戻したらコメテオゲーが加速しないですかね?
よく召喚ばっかり揃えてるから強いと錯覚されがちですが、実際はそこに黒が混ざっているからコメテオが強いような。
迅速魔戻したらコメテオゲーが加速しないですかね?
よく召喚ばっかり揃えてるから強いと錯覚されがちですが、実際はそこに黒が混ざっているからコメテオが強いような。
それは召喚集団に黒魔を混ぜるとコメテオを減らさずにCCが補間されて強い、という話ですよね
迅速の修正内容はダメージの半減なので、あまり関係ないと思います
まあ召喚にあわせて他を強化しよう、となると他からの要望が止まらなくなってしまうので
召喚単独のNerfが妥当だと思います
ぱっと思い浮かぶのは追加アビリティの詠唱スキル化&ベイン制限の復活ですね
ベイン 人数制限復活(3人まで)
ペインフレア 詠唱スキル化(2.5s)
トライディザスター 詠唱スキル化(3s)
デスフレア 詠唱スキル化(3s)
ミアズマバースト 据え置き
エナジードレイン 据え置き
みたいな。これだけやっても強キャラ枠を余裕で維持するくらいの性能はあると思います
Last edited by emanyon; 11-08-2015 at 04:44 AM.
錯覚でもなんでもなく召喚ばっかりの方が強いです。
あ、いや。CC役がいるから強いというのはその通りなんですけど、一人召喚がいない分PT火力が落ちているのに対して(召喚の火力がありすぎるんで大差ないかもしれませんが)それは召喚集団に黒魔を混ぜるとコメテオを減らさずにCCが補間されて強い、という話ですよね
迅速の修正内容はダメージの半減なので、あまり関係ないと思います
まあ召喚にあわせて他を強化しよう、となると他からの要望が止まらなくなってしまうので
召喚単独のNerfが妥当だと思います
ぱっと思い浮かぶのは追加アビリティの詠唱スキル化&ベイン制限の復活ですね
ベイン 人数制限復活(3人まで)
ペインフレア 詠唱スキル化(2.5s)
トライディザスター 詠唱スキル化(3s)
デスフレア 詠唱スキル化(3s)
ミアズマバースト 据え置き
エナジードレイン 据え置き
みたいな。これだけやっても強キャラ枠を余裕で維持するくらいの性能はあると思います
迅速魔戻ったら黒も火力が伸びるから、純粋にCC役+ダメージソースジョブになりキャスターゲーが加速しないかなと。どう見てもシナジー効果がヤバイ方向にしか向かわない気がするので。
素直に召喚を下方修正するのがいいと思います。
表現がちょっと気になった(コメテオにおける黒の役割=CCに迅速補正は関係ない、召喚を集めれば強いのは錯覚ではない)ので
上のような文章になっちゃいました。概ね同意です
ファイジャPファイガ迅速ファイジャとかをダメージ減なしでやられたらダメージ密度すごい事になりますしね・・・
(逆に言えば、そっちを制限しておきながら召喚を野放しにしたのが本当にヨシダー案件なんですが)
Last edited by emanyon; 11-08-2015 at 12:03 PM.
世界がララフェルで満たされますように
表現の仕方がちょっと悪かったですかね、誤解を与えてしまったようで(´・ω・`)
私は○召喚を集めれば強い ×召喚ばっかりだから強い という認識です。理由は、黒のCCがあるかないかで攻撃にしろ防御にしろコメテオの精度が左右されるからです。
例えばリス防衛してるのをコメテオでまとめて強引にキルしてリス奪取したりとか、逆にコメテオ重ねてきそうなところにスリプルで阻止とか。足止め手段がないとコメテオ重ねても割と避けられちゃうので。
召喚ばっかりでも火力がおかしいぐらいあるんでそれなりには強いんですが、黒混ぜた時のシナジー効果で得られる強さの方が遥かにやばい(実質リス防衛なんてあってなきが如し)のでこういう見解ですね。
どうやら固定だな、と思えるぐらいやたらと強い集団に鉢合わせた時は大抵黒が2~3人います。CCが重ねて複数回飛んでくるので身動き取れないうちに召喚のコメテオで大量死&リス奪取で大量ポイント
っていうのがパターン化してますね(ヽ'ω`)
Last edited by Apache; 11-08-2015 at 01:30 PM.
黒やキャスターがどうの、ではなく召喚の突出が第一の問題なので召喚にリスクを少し足す調整が良いかと思われます。
そうでなければ他ジョブの強化要望が際限無く出る事になりますので、バランス調整が更に大混乱です。
ちなみに自分は黒出してますが、現状でも遠隔妨害行為はエキスパートで状況を見極めて使えばファイジャを入れる事は十分可能だしキルも取れます。
黒に関して召喚に下方調整が入る前提で考えれば、個人的には現行の仕様で不満はあまり無いですかね。
あと、さっさとヒーラー向けPvPアチブよこせ!
これが未だに実装されないのが一番不可解です。
Last edited by Syusendo; 11-08-2015 at 05:32 PM.
いえ、召喚ばっかりで十分強いと思います・・・
「召召召召召」 より 「召召召召黒」が強いと言っても、結局どちらも召が中心、召多数以外で対抗するのは難しいです
結局、召喚が強いのが問題の根本なんですね
CC役とアタッカーにシナジーがあるのは黒+召に限った話ではないので
キャスター枠で黒を一括りにするのもどうかと思います。仮に召より竜が強くても、CC役の黒は1枠あったと思いますよ(制圧のように)
どうにもお話が繋がっていない気がしましたが、Liglid Yatesさんの主張って要するに
「コメテオ連携は召喚だけでやるよりも黒魔を混ぜたほうが強い」 これですよね?
コメテオが強いという話でしたら「黒黒黒黒黒」とかでも成立しますから、コメテオのNerfを訴えるほうが適切ですね
ジョブ性能とARの強さは共通しているようで別の話なので
ここを混同しておられるのがそもそもの誤解の元という気がします
Last edited by emanyon; 11-09-2015 at 04:31 AM.
世界がララフェルで満たされますように
もちろん黒も強い部類には入ると思います
しかし召喚のがやはり上です。
黒はpvpアクションをのぞくとすべて詠唱あり、移動が多いシールロックでは黒魔紋のタイミング、高火力のファイジャもエノキアン前提、AF3を付与しないといけない、サンダガは強いですがprocが運等のなかなか思い通りにはいかないことがありますが
召喚はデスフレア、ペインフレア、トライティザスター、ミアズマバースト、エナジードレイン(+エンキンドル)とメインの火力がすべてインスタントで発動できる為、
移動が多いシールロックではかなり有利です。(リキャストも移動してる間に終わってるので次の集団戦までに回復できる)さらにトランスバハムートの条件がペインフレアミアズマバーストベインエナドレをかぶることなく3つつかって発動するならまだよかったのですが現状エナドレ3発でもできてしまい、防ぐ手段がありません。さらにベインによるエスナ妨害もかなりうざく、浄化を使わざるをえない状況になることもあります。
黒がつよかった為、迅速をつかった魔法は半減というナーフはしたのに迅速というリソースも使わず、さらに範囲のデスフレアはどうなんですかこれ。
あと殲滅からずーっといわれてますがコメテオありきになる状況が多いです。まとまることが多いため重ねるだけで簡単に複数人倒せてしまうのはどうかなと。
コメテオにこそ、フレアやホーリーと同じような効果を付けるべきなのではないかと思います。
火力ないからキルも稼げない、ヒールがんばっても何ももらえないほぼ奴隷介護なヒーラーはいつになったら報われるの?
よしだ?
Last edited by gate_shark; 11-09-2015 at 05:35 AM.
コメテオはやっぱり強いですね
近接ARも十分強いのですが、「近接して、敵一人をターゲットして撃つ」というハードルの高さで
集団運用は難しいですし、妨害されるリスクも非常に高い
コメテオは遠距離から地面範囲でヨーイドンするだけなので非常にお手軽、強力です
ARありのルールは殲滅、争奪と2つめですが、どちらもキャスター中心の編成が主流になってしまいました
盾、近接、キャスター、ヒーラーの各ロールをバランスよく存在させるためには
「キャスターを集めれば強い」という状況に大きく寄与しているコメテオの修正が必要になってくると思います
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.