ハードストヴィジのラスボスが零式にきたら最高にクールだぜ!!
ハードストヴィジのラスボスが零式にきたら最高にクールだぜ!!
装備が重要じゃないMMORPGなんてないとおもいます。
己自身の実力云々言うのであれば、装備なんて関係ない格ゲーなどをやられた方が良いんじゃないかな?
それに、最適なスキル回しを考えたり、ギミック処理の情報処理能力も充分個人差がでる要素で実力差が生まれる要素だと思いますよ
だからこそ、装備が同じでもクリア出来る人と出来ない人がでてくるのでは?
Last edited by Maisie; 08-07-2015 at 04:35 AM.
Player
こういう発言出てくるから、さっさとスレッドクローズしてください。
バハシリーズから早期クリアを目指してプレイを続けてきましたが、固定はギスりとは基本無縁です。
そんな状態になっても、メリットないことを皆承知しているからです。
ハイエンドやる人にもやらない人にも、どちらにも悪影響や誤解を招きやすいんですよこの手のスレッドは。
バハ行かないスレ見てても思ったんですけど
偏見の酷い人は本当に酷かったですからね(´・ω・`)
Player
除名投票うんぬんで憤ってた割には楽しそうに話しますね?スレの主旨とは外れるのでこれ以上は触れませんが。
今回ノーマルでもストーリーの進行が見られるようになって、ロットのあれやこれはさておき敷居はぐっと下がり、ハードとノーマルでの棲み分けができたと思います。
当然クリアできないまでも身内で見学に行ってみたりして、そこから挑戦意欲が湧く、なんてこともあるかもしれませんね。
現状では禁書装備の強化素材などが手に入らないという部分については、今まで通り今後のアップデートによって入手経路が増やされていくでしょう。
なにより今回大きいのは武器に交換素材がないこと!これは個人的にとても嬉しい点です。
性能も大事ですがそれ抜きにしても禁書装備一式でキメたいって人も安心。戦記、詩学のときは緩和待ちでしたからね……
ゆるくぬるく、適当に。
そしてフルヘルム至上主義。
バハの時代からようやく難易度別で住み分けできて
行かない人である自分も以前より素直に零式行ってる人すごいなぁという感じだったのに…
なんで(このスレッドが)こうなったんだろうね
自分なんか普通に零式に関してはポジティブですけれどね
行かなくていいことがはっきりとして安心だしそれでも行く人は普通に尊敬できます
そうそう禁書武器が交換素材なしは棲み分けの観点からとても良かったですよねぇ
唯一気になるのはウェザード表記ですがそれは吉田?っていう話で零式とは関係ないしね
難易度という表現よりも、零式に参加できる暇のある人と無い人の棲み分けかと
参加する意欲があっても暇がなければ参加できないですから
零式行ってる人や行きたい人がPT募集する際とかに
集まらなくて時間がかかる等の問題提起するのなら理解できますが
行かない理由のスレッドで行ってる人頑張ってる人を貶めるかのような言動は
行ってない行く気がない自分から見てもカチンときます
それはアカンよ
それこそ自分は昔緩和を要望するあまり少ない時間をPTでやりくりして攻略されている人に怒られたけれど
怒られて悪いことをしたと自分自身感じて謝ったよ
頑張ってる人を貶めても自分の価値は上がらないよ
Player
そう煽るいい方しなくてもいいと思いますが・・・。
それはさておき、自分はバハの時期は行きたくても時間的に行けない。もしくは時間的に人が集まりにくいときにインするものとして固定に参加しにくい立場にいた為バハは侵攻3層まで、極はモグルモグ以降は未クリアです。現在ではやることが多く(苦言を言わせてもらうと時間がかかりすぎるコンテンツが多い)てノーマルアレキも1層、極蛮神はビスマルクを週末に練習PTにちょくちょく参加している状態でありますが満足しています。レイドコンテンツに参加すら出来ないMMORPGはさすがにもう古いと思っていますしね。難易度が追加されただけでも一応ノーマルでなら参加できるとなっただけでも感謝しています。問題はやはり報酬面でしょう・・・。過去バハや極と同じく、時期を逃すと人すら集まらないというのがやはりネックではないでしょうか。こちらの調整のほうを開発者様にお願いしたいです。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.