あなたにとっとは破綻した理由でも書き込んだ人にはそれが理由である事を理解してください。
破綻してるかどうか誰が決めるんですか?あなたが決めるんですか?
あなたにとっとは破綻した理由でも書き込んだ人にはそれが理由である事を理解してください。
破綻してるかどうか誰が決めるんですか?あなたが決めるんですか?
だから零式に行かない理由としてもっともらしく書いてありますが
通常IDや極蛮神戦どのようなコンテンツにも3,0から攻撃スタンスを切り替えて戦いますよね?
これの否定にも繋がるんですよ。
バトルシステム全体、ゲーム性自体の否定をしているような発言をそれはちょっと違うんじゃないですかね?って言ってはダメなのですか?
そこまで飛躍してしまう意見ならバトルシステムがつまらないとかそういうスレが妥当ではとおもうんですが。
破綻したと言った言葉は私個人の意見なので訂正します。すいません。
ですが一つの不適切な言葉をただ突っつくようなコメントではなく、私の言葉全体を見て意見を言ってもらえないでしょうか?
横槍失礼します<__>
このような否定する関係のスレッドっていうのは、零式実装で浮彫りになったそういう戦闘システム全体に関わることも含めて色々なかなり多角的な否定的意見を募集し、「プレーヤー同士で共有、共感する」と「同時に運営に根底にある不満や問題点を汲み取ってもらえたら」なぁというスレッドだと思います。
「タンクは純盾役、ヒーラーは純回復役だと思ってはじめたのにハイエンドではなんかサブDPSかサブサブDPS求められてなんか違う感」がするって言うのは十分内容に沿っているものだと思います。実際、零実装前でもそういう不満出てきましたしね。
もう少し書き加えると、零式のせいにしているのではなく、零式のコンセプトと思われる「DPSゲー」により、「タンクにもヒーラーにもDPSというなんか違う感」が浮彫りになって再燃し始めたということだと思います。
私個人的にはDPSゲーはあまりワクワクしません。ですが、Leoさんの言わんとしてる事も理解は出来ます。という前提で、
ゼロ式に行かない理由というスレ
すべてはここです。理由が妥当かどうかなんて他人には関係ありません。本人がそう思ったならそれが正解なんです。
あと、別スレだー!っておっしゃってますが、私の前に鏡を置きたいと思います。
もう荒れるだけなのでレスは控えさせていただきます。今後も行かない理由を偏見の目を持たずに意見を言えるようなスレである事を望みます。
見方の違いかと。だから零式に行かない理由としてもっともらしく書いてありますが
通常IDや極蛮神戦どのようなコンテンツにも3,0から攻撃スタンスを切り替えて戦いますよね?
これの否定にも繋がるんですよ。
バトルシステム全体、ゲーム性自体の否定をしているような発言をそれはちょっと違うんじゃないですかね?って言ってはダメなのですか?
そこまで飛躍してしまう意見ならバトルシステムがつまらないとかそういうスレが妥当ではとおもうんですが。
破綻したと言った言葉は私個人の意見なので訂正します。すいません。
ですが一つの不適切な言葉をただ突っつくようなコメントではなく、私の言葉全体を見て意見を言ってもらえないでしょうか?
単純にPTDPSとしてロール関係なく計るDPSチェックというギミックが問題なのであって、
これ自体はバトルシステムに関係しないしゲーム性にも関係しない一つのギミックの問題。
こう捉えれば良いと思うんですけどね。このスレではあくまでアレキ零式の話ですので
Last edited by sijimi22; 10-01-2015 at 10:02 AM.
やりこみゃいいけど、
数値に出さないとダメって話がなぁ…………。
侵攻編旬な頃に嫌な思いしたから行かないだけだな。
※メーター絡みで。
どんなゲームでも「攻略本」などに頼らず、ノンビリ、なんとなく、ゆっくり 攻略するのが好きな人がいて、私もそうだったりします。
「ファンタジー世界を楽しむ要素」
(ゲームの中のキャラクターが成長する事が重要)
エンドコンテンツは、攻略を研究し技術を磨き…と現実世界での努力が必要となり、ファンタジー世界の話ではなくなります
(上に加えて、プレイヤーが成長することが求められる)
(これは、どちらが良いか悪いかではありません)
後者を強要されるのが嫌な方々はいるでしょうね。
そして、このふんわりしたファンタジー感を、運営も大事にしていると思われます(DPSの数値表示などの対応から)
レイド攻略組からすると、そこにイライラ 不満がでているのかもしれません。
不参加組は、ゲームなのにプレイヤーの成長が要求されるのに嫌気がさすのでしょうね。
とはいえ、無理にレイドにチャレンジする必要もありません。
けれど、一部、レイド挑戦している人を悪者扱いする意見もあります。それだけは相容れないかな。
DPS以外もDPS出さなきゃクリアが厳しいコンテンツ(零式)を拒否してるだけであって
通常IDや極蛮神はDPSがDPSだしゃ実装初日でもクリア出来るんだからバトルシステムの否定にはならないでしょ。
吉田さんの話ではレイドにヒーラーのdpsは計算に入れてない、ってことに一応なってるんですがね。
でも現実としてはヒーラーも攻撃してタンクもSTRアクセか禁断がデフォみたいになっちゃってるわけで。
想定しているILでの話と言うなら開発はILいくつで調整しているのか。
武器含めて210なんでしょうか。
なるほど、DPS以外がDPSを出すことがギミックになるというのは斬新でした。
タンクに攻撃スタンスを追加、ヒーラーにクルセードスタンスを実装したのはなぜなんでしょうね。
攻撃するためですよね?実装されたスキルをただ使って、クリアしているのにそれが違うとおっしゃられるなら何のためのスキルなのか説明していただきたいですね。
明確なバトルシステムの否定になると思います。
はっきりまとめておきますが
1.興味がない。行きたくないと言ってる方は行かなくても良いと思う。
開発はそういう方々が行きたくなるようなコンテンツを目指すべきであるため、こういった声も大切だとおもう。
2.行きたいけど集まらない。
これも行きたいと思っているのに集まりにくい状況を改善させるためにはこういった声も大事で
開発は対策を考える必要がある。
3.難易度が高い ギミックガ DPSガ。
これも声を上げることは開発に対するフィードバックであり大事なので問題はないと思いますが
個人の感覚で満足とも不満足とも大きく変わってくる理由なので、お互いそれに否定的な意見がでやすいのは仕方ないと思うのですが、それを書き込むなとかは少し暴論すぎでは。
理解しているふりだの、全否定しただの勝手なレッテルを貼られてこれが健全なんですかね。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.