攻撃力やフレームがプレイヤー毎に違う格ゲーなんて存在しませんが
実績が無ければ発言するなって、言論統制ですか?
禁断についての文章をよく読んでみてください。
武器や装備が足りていない状態で無理にクリアしようとすること自体が、Niroさんのおっしゃられる様な調整済みのゲームではなく、明らかにバランス調整していない状態の格ゲーをプレイしているようなものっていう意味です。
実績がなくても発言や意見をすることはダメとはいっておりませんよ。
装備に頼るようなプレイヤーとは一緒したくないなど、まるで自分が上の立場(装備がなくても余裕)であるかのように批判することはできないでしょう?といっているのです。
そこは格ゲーにおいては、より顕著ではありませんか?
言論統制以前にあまり適切な物言いではないのではないかと思うのですよ。
ハイエンドなんて行っても行かなくても構わないし、どちらが上でも無いはずですが プレイしている側を・プレイしていない側を 貶めるような内容は良くないと思いますよ。
今禁断して挑戦してる人は禁書などが一式揃ったら今以上に簡単にクリアして見せると思いますが……いやこれも装備に頼ってるって設定なのか?
とするとどういう状態でのクリアが望ましいんだろう……法典一式?
ゆるくぬるく、適当に。
そしてフルヘルム至上主義。
プレイして楽しければなんでもやるので、クリアする事は特に望んでませんが?禁断についての文章をよく読んでみてください。
武器や装備が足りていない状態で無理にクリアしようとすること自体が、Niroさんのおっしゃられる様な調整済みのゲームではなく、明らかにバランス調整していない状態の格ゲーをプレイしているようなものっていう意味です。
実績がなくても発言や意見をすることはダメとはいっておりませんよ。
装備に頼るようなプレイヤーとは一緒したくないなど、まるで自分が上の立場(装備がなくても余裕)であるかのように批判することはできないでしょう?といっているのです。
そこは格ゲーにおいては、より顕著ではありませんか?
言論統制以前にあまり適切な物言いではないのではないかと思うのですよ。
ハイエンドなんて行っても行かなくても構わないし、どちらが上でも無いはずですが プレイしている側を・プレイしていない側を 貶めるような内容は良くないと思いますよ。
今はプレイしている側がプレイしていない側を貶めているので、まずはそこを改めた方がよいと思いますよ?
自分が提案したのはお互いに住み分けるための提案なので(早くクリアしたい人は零式へ、遅くなっても同じ装備が欲しい人は装備縛りモードへ)、
プレイしている側を貶めている事にはならないと思いますが?
禁断装備なしで3層クリアしている戦士さんもいるみたいなのでPS高い方は頑張ってください!
必須でわないという事だと思いますよ꒰#''ω`#꒱੭
それ今の零式を禁書装備そろってからやればいいんじゃないの?
他のPTを気にしすぎでは
Player
零式で省かれてるから遊びたいと言ってるだけで、クリアしたいとは一言も言ってないんですけど。
遊べばいいじゃない。
誰も省いてないよ。
あーだこーだ言い訳して省いてるのはあなた自身だ。
新式禁断せずとも禁書やプロトゴルト系STR装備でもパーティーはあります。
HLRに嫌気がさして真成からDPS乗り換えしたど下忍のわたしでさえ零式遊んでるもの。
遊ぶることはだれだってできる。零式というコンテンツそのものは門を閉じてない。
なのに遊べないということは、
単にクリアできないのが嫌だから逃げている・自分から避けているっていう帰結しかない。
Last edited by Tilla; 08-05-2015 at 09:39 PM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.