Page 10 of 82 FirstFirst ... 8 9 10 11 12 20 60 ... LastLast
Results 91 to 100 of 834

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Fsuzukuma's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Posts
    764
    Character
    Bojan Arodica
    World
    Ultima
    Main Class
    Arcanist Lv 10
    最強の装備とかが報酬に無かったらエンドなんて行かないですよ。

    その装備着てなにするかってとこは抜けてると思いますけど。
    (10)

  2. #2
    Player
    baby-ron's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    377
    Character
    Barbara Beoulve
    World
    Chocobo
    Main Class
    Thaumaturge Lv 60
    Quote Originally Posted by Dayone View Post
    例えば[ハイエンドに手を出した人は自動的に混ざりこめなくなるようなバトルコンテンツ]とか面白いかもしれません。
    [ハイエンドに手を出した人は自動的に混ざりこめなくなるようなコンテンツ]→すこしわかる
    [ハイエンドに手を出した人は自動的に混ざりこめなくなるような“バトル”コンテンツ]→???

    禁書のような制限のあるトークンをハイエンドに行く人は戦闘装備に当てる必要があるので、戦闘装備以外に使用できる選択肢を増やすと自動的に混ざり込めなくなるコンテンツはできそうですね。
    でもそんな選択肢をあえてバトルコンテンツに求める意味ってあるんでしょうか?
    ゲームをする環境の善し悪しやプレイヤーの得意不得意にはそれぞれ上には上が、下には下がいるものです。
    ハイエンド以下のバトルコンテンツを追加しても、“「ハイエンドに行った人が入ることの出来ない新バトルコンテンツに行かない層【だけ】」を対象としたコンテンツがない”と意見が出るだけです。

    個人的な意見ですが、今回のギャザクラ赤貨とハイエンドレイドのようにどちらにも手を出すと凄く大変になるような生産職と戦闘職での分割は悪くはないと思っています。
    ただ、その選択や分割をバトルコンテンツ内でするのは少しだけ違うと私は思います。
    (16)

  3. #3
    Player
    Dayone's Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Location
    海辺の町
    Posts
    1,829
    Character
    Abun Aijyan
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    Quote Originally Posted by baby-ron View Post
    ただ、その選択や分割をバトルコンテンツ内でするのは少しだけ違うと私は思います。
    IDとか特別に設定しなくても、たとえば「ZW的なものを作るコンテンツ」であれば両立も可能なんじゃないかな、と思いますけどね。
    ハイエンドに行く気が起きたら(あるいはその逆)、潔く廃棄して、マーケットで何か購入してから挑戦する、とか。それこそ、棲み分けになるんじゃないかと。
    (2)

  4. #4
    Player
    Emo's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Location
    無料案内所
    Posts
    264
    Character
    Emo Mo
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Monk Lv 60
    Quote Originally Posted by baby-ron View Post
    [ハイエンドに手を出した人は自動的に混ざりこめなくなるようなコンテンツ]→すこしわかる
    [ハイエンドに手を出した人は自動的に混ざりこめなくなるような“バトル”コンテンツ]→???

    禁書のような制限のあるトークンをハイエンドに行く人は戦闘装備に当てる必要があるので、戦闘装備以外に使用できる選択肢を増やすと自動的に混ざり込めなくなるコンテンツはできそうですね。
    でもそんな選択肢をあえてバトルコンテンツに求める意味ってあるんでしょうか?
    ゲームをする環境の善し悪しやプレイヤーの得意不得意にはそれぞれ上には上が、下には下がいるものです。
    ハイエンド以下のバトルコンテンツを追加しても、“「ハイエンドに行った人が入ることの出来ない新バトルコンテンツに行かない層【だけ】」を対象としたコンテンツがない”と意見が出るだけです。

    個人的な意見ですが、今回のギャザクラ赤貨とハイエンドレイドのようにどちらにも手を出すと凄く大変になるような生産職と戦闘職での分割は悪くはないと思っています。
    ただ、その選択や分割をバトルコンテンツ内でするのは少しだけ違うと私は思います。
    全く同意です。
    零式に行かない層だけ損した気分にならないように、少し気持ちはわかりますが。
    後者のバトルコンテンツを捨てたのに、バトルコンテンツを求めるのは???ってなっちゃいますね。


    仮に行かない層の配慮をするのであれば、染色などのミラプリ要素なんかも良いかもしれませんね!
    生産・戦闘の両方を極めたくてやってる人がいるハズなので、自ら上位のバトルコンテンツを捨てたわけですし、ちょっとだけお得なボーナスでショートカットが出来る位で十分かとも思います。
    (7)
    Last edited by Emo; 07-28-2015 at 06:05 PM.

  5. #5
    Player
    Dayone's Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Location
    海辺の町
    Posts
    1,829
    Character
    Abun Aijyan
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    Quote Originally Posted by Emo View Post
    全く同意です。
    零式に行かない層だけ損した気分にならないように、少し気持ちはわかりますが。
    後者のバトルコンテンツを捨てたのに、バトルコンテンツを求めるのは???ってなっちゃいますね。


    仮に行かない層の配慮をするのであれば、染色などのミラプリ要素なんかも良いかもしれませんね!
    生産・戦闘の両方を極めたくてやってる人がいるハズなので、自ら上位のバトルコンテンツを捨てたわけですし、ちょっとだけお得なボーナスでショートカットが出来る位で十分かとも思います。
    そもそも、FF14自体が、バハにしても極にしてもハイエンドは「無理にやる必要はない。やりたい人だけやればいい。」というコンセプトだったはず。
    バトルコンテンツ=ハイエンドと決めつけた書き方は、流石に如何なものかと思います。
    さらに、「参加しないならギャザクラ・ミラプリやってればいい」というのは、いささか配慮に欠けた決めつけに感じられます。

    アレキにおいてノーマルモードがハイエンドへの単なる通過点でしかないという捉え方は、理解の仕方のひとつでしょうが、
    それは、アレキとは別の、ハイエンドではないバトルコンテンツが、棲み分けの場として独立して存在する場合の話かと。

    F1コースに遊園地ののゴーカートを持ち込めないのと同様、F1カーを持ち込めないような遊園地のゴーカート場があってもいいだろう、
    ということなんですけどね。
    (11)

  6. #6
    Player
    Emo's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Location
    無料案内所
    Posts
    264
    Character
    Emo Mo
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Monk Lv 60
    Quote Originally Posted by Dayone View Post
    さらに、「参加しないならギャザクラ・ミラプリやってればいい」というのは、いささか配慮に欠けた決めつけに感じられます。

    アレキにおいてノーマルモードがハイエンドへの単なる通過点でしかないという捉え方は、理解の仕方のひとつでしょうが、
    それは、アレキとは別の、ハイエンドではないバトルコンテンツが、棲み分けの場として独立して存在する場合の話かと。
    確かに配慮が欠けた表現であったと思います。お詫び申し上げます。
    バトル系の話をしていたので、反対の生産を例に出しましたが、それは私の中で戦闘と生産が反対だと思い込みによる発言でした。
    重ね重ねお詫び申し上げます。

    ※nosi_kun氏のレスで十分であった為削除
     

    スレ主さんの、「行かない層のコンテンツの充実」部分は、
    零式は「やりたい人だけがやれば良い」という割に、その他のコンテンツが充実していないのではないか?という意味で解釈していて、幅広い方に楽しめるようにと、もうちょっと横軸のコンテンツを充実(同時に更新)したらどうかとは共感します。
    (2)
    Last edited by Emo; 07-29-2015 at 10:56 AM. Reason: nosi_kun氏のレスで十分であった為一部削除

  7. #7
    Player
    nosi_kun's Avatar
    Join Date
    May 2012
    Posts
    366
    Character
    Neith Pleiades
    World
    Tonberry
    Main Class
    Reaper Lv 90
    でも零式に行かない層は零式に「行かない」だけで、「行けない」訳ではないんですよね。
    行く・行かないの選択の自由がいつでも出来るのに対して、エンドに挑戦したらソッチに行けないってのは、流石にどうかと思いますね
    (24)

  8. #8
    Player
    Asakusa's Avatar
    Join Date
    Apr 2012
    Location
    砂の都
    Posts
    1,068
    Character
    Biran Ronzo
    World
    Garuda
    Main Class
    Marauder Lv 71
    着て行く服と武器が無い。
    (8)
    存分に語ろうではないか。

  9. #9
    Player tyaba130's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    308
    Character
    Kai Snow
    World
    Tiamat
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    Quote Originally Posted by niro View Post
    一般的なオフゲーのRPGならそうでしょうが、MMOでは他のプレイヤーとの戦いになる訳ですから、
    他のプレイヤーと比べて同じ最終の場所に到達する事がエンドになります
    MMOでストーリーだけ終わらせただけなんて全然エンドじゃないです

    「余裕のない人は零式に参加しなければいい」という人も居ますが、それは完成する事を途中で諦める結果となり、
    完成できない不満がプレイヤーの間に広まるのではないかと思います
    あなたは「強くてニューゲーム」からのEXダンジョンがエンドだと言いたいの?
    (4)

  10. #10
    Player
    Ryok's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Location
    モグの森
    Posts
    433
    Character
    Ryo Kuromatu
    World
    Asura
    Main Class
    Scholar Lv 90
    つまり速く走る場所(零式アレキ)ゆっくり走る場所(クリタワ?)

    零式行ってる人と一緒に遊ばないコンテンツを作るとマッチングが遅くなると思います。
    行かない勢は自分からエンドに行かない選択をしているので
    (8)

Page 10 of 82 FirstFirst ... 8 9 10 11 12 20 60 ... LastLast