ギャザクラに週制限要素が入ってきた事が残念です。
たくさんある戦闘系の日課を頑張った後、のんびりギャザクラをプレイするひと時が好きだったのですが・・・
専用貨幣が週制限になっているからか、「集めないと勿体無い」「やらないと置いて行かれる」という意識になってしまいがちです。
別に義務でもなんでも無いのだから、ユーザーの気の持ち方次第だとは思うのですが。
しんどいなって。
ギャザクラに週制限要素が入ってきた事が残念です。
たくさんある戦闘系の日課を頑張った後、のんびりギャザクラをプレイするひと時が好きだったのですが・・・
専用貨幣が週制限になっているからか、「集めないと勿体無い」「やらないと置いて行かれる」という意識になってしまいがちです。
別に義務でもなんでも無いのだから、ユーザーの気の持ち方次第だとは思うのですが。
しんどいなって。
そもそも、このギャザクラの赤貨、青貨の仕組みは
2.Xに於いて、ギャザクラがあまりにもピーキーになりすぎた点を、
見直すのが目的であると吉田さんはPLLで仰っていたような記憶があるのですが・・・
2.Xよりもっとピーキーになっているのは気のせいでしょうかね?
私の感覚がおかしいのでしょうか。
それとも、吉田さんの発言を私が曲解してるのでしょうか?
一度、設計担当の方のコメントを見たいと思います。
皆川さんなどはポストしてるのですから、出来ますよね?
アレキ零式攻略のトップ勢が3層でつまづいてクラフター産装備を作るべく素材を集めてるという話を聞きました。
なんだか、なんとしてでも早期攻略したいプレイヤーと、なんとしてでも攻略させたくない開発側の勝負のためにクラフター産装備の性能が控えめにさせられてるだけという印象しかないです。
週が経過すればするほどクラフター産装備にマテリアを装着して使うことは「金持ちの道楽」程度のものに成り下がるのは納得できません。
今の性能の装備なら週制限なんか不要だと思いますし、
週制限を継続するのならクラフター産装備にしかない特殊な性能を付与するというような調整が必要だと思います。
新生当初の新式を作るには哲学素材でしたよね。
哲学は週制限がなかったので、特に不満もなく、バトル専のプレイヤーにとっても金策となりマーケットにも流れてて経済が回ってる印象でした。
同じように今の法典で素材を得られるようにしてはどうでしょうか?
赤貨のみ取得可能となると、赤貨を持っているということはギャザクラをやる人ですから、
自分で使う人が多くマーケットに出回りにくいのではないでしょうか。
仕様があからさまに新式を作らせないように調整されてるようにしかみえません。
クラフター赤貨に関してはどうこういってもしょうがないので割愛しますが、現状クラフターで制作可能なのはクラフターAF2含む全装備、ギャザラー副道具腰装備アクセ、あと魅力を微塵も感じない新式装備。
一部のギャザラー装備しか制作をすることができないため、ギャザラーをしている多くの人は赤貨を貯めて主道具をとると思います。伸びしろも大きいですし。
=赤貨で護符を交換する人が極端に少ないためマーケットにも素材は出回らないですし、出たとしてもとんでもない価格です。無理もないです、主道具取得時期をのばしてるんですから。
これは想定内なのでしょうか。素材購入をして装備をつくって、禁断もしろと。多少の資金が必要なのはわかっていますが度を超えてないでしょうか。
急いで作るものではない、ということなのかもしれませんが新しい装備を期待していて3.0装備に禁断をして待ち望んだ実装でこの仕様じゃあまりにもひどくはないでしょうか。
赤貨の制限と装備制作可否のおかげでギャザラーが採取をしてクラフターが装備をつくる、助け合いながら制作することすらできない状況です。主道具をとらずに副道具やアクセ等からそろえる方も稀にいるかもしれませんがたくさんいるとは思えませんし。
あまりにも期待はずれでとても悲しいです。
せめてギャザラーの装備もクラフター装備と同様に赤貨交換か制作か選択肢をもうけてもらえないでしょうか。
RMT怖がって、なんでもかんでもトークン主体にしちゃうからこんな事になるんだよ
運営がもうトークン脳になってしまってる気がするね
タンクはVITアクセにSTR禁断するのが最良、
レイド宝箱でVITアクセ出ても「どうせ禁断使うし・・・」ハズレ扱いです。
真成ではVITを盛る必要があったのでヒラキャスアクセが使えないケースもありました。
左側は最適装備を極めたい人向けにあってもいいと思いますが、
メインステとVITを同時上昇させられてしまう禁断アクセはレイド報酬を殺してしまっていると思うので要りません。
クラフト装備は基本的にクラフターとギャザラー同士で循環させればいいと思います。
システムからのギル排出の大部分がIDからだったと思うので
普通に経済回そうと考えたら戦闘職が買うアイテムをクラフターが作って素材をギャザラーが取ってくる
って基本形をちゃんとしないとダメだと思いますよ
ZW等でID周回数が馬鹿げた数字になってそのツケと新式強すぎた反動でギャザクラが
ギル吸い上げられてる歪な形じゃないかなぁと考えると
戦闘職が消費するかなにかしらの要素入らないとギャザクラ廃れそうで怖いっすね
アレキハード攻略の為に頑張ってる人に装備作ってあげたいけど....
週制限がある以上自分を犠牲にしてまで作れません
どうしても作って欲しい人には
ギャザクラ両方の赤貨を貯めて持ってきて貰わないと.....
2.xの頃から禁断とかせず、ルキスもスプラも持たずに蒼天のギャザクラを開始しましたが、そこまでピーキーとは感じませんでした。
少なくともカンストするだけならリーヴや蒐集品納品などで上げれますし、ギャザクラの青貨装備も現状使えています。
蒼天に入ってから一回もギャザクラ装備にマテリア禁断せずにやっていますが、ギャザクラの赤貨の週制限までためれました。
相変わらず装備のHQを作るには禁断必須な感じですが、赤貨をためるくらいならアデプト、トレイフル装備でも十分だと感じました。
アデプト装備で3.0での秘伝書の主道具もHQ作れますし、HQ素材を全て集めたらほぼ確実にHQになります。
ギャザラーもトレイフル装備でカベイジやアダマン鉱の価値470も届きました。
特にギャザラーはGP600あれば事足りる感じなので、イシュガルドに売っているゼーメル風グラタンでも食べておけばいいかと。
審美眼>慎重×3するだけで価値が500越えると思うので2回掘れます。
直感使って3回掘る方法もありますが、運が絡みますし面倒くさいと感じるなら上のやり方でいいかと。
2.xまでは禁断をしないとろくに素材も取れず、作成もままならない感じでしたが、トークン装備でもそこそこの性能があるので掘れますし作れないわけではないですね。
伝承録や秘伝レシピなどはさすがに厳しいところがありますが、それ以外なら特に無理なく出来る感じではないでしょうか。
ちなみに僕自身は2.xでは錬成アクセくらいしか作ったことが無い、未知も金鉱や黒鉄くらいしか掘ったことがない素人同然でした。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.