Results 1 to 8 of 8
  1. #1
    Player
    WindiaUrteil's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    4
    Character
    Windia Urteil
    World
    Tiamat
    Main Class
    Monk Lv 60

    コンテンツ中にクライアントが停止する件

    内容は表題のとおりです。
    2015年7月19日、20日と続けて発生しています。
    イベントログは以下の通りです。

    7/19
    障害が発生しているアプリケーション名: ffxiv_dx11.exe、バージョン: 1.0.0.0
    障害が発生しているモジュール名: ffxiv_dx11.exe、バージョン: 1.0.0.0
    例外コード: 0xc0000005
    障害オフセット: 0x0000000000bbb128
    障害が発生しているプロセス ID: 0xe98
    障害が発生しているアプリケーションの開始時刻: 0x01d0c22033a02952
    障害が発生しているアプリケーション パス: C:\Program Files (x86)\SquareEnix\FINAL FANTASY XIV - A Realm Reborn\game\ffxiv_dx11.exe
    障害が発生しているモジュール パス: C:\Program Files (x86)\SquareEnix\FINAL FANTASY XIV - A Realm Reborn\game\ffxiv_dx11.exe

    7/20
    障害が発生しているアプリケーション名: ffxiv_dx11.exe、バージョン: 1.0.0.0
    障害が発生しているモジュール名: ffxiv_dx11.exe、バージョン: 1.0.0.0
    例外コード: 0xc0000005
    障害オフセット: 0x0000000000bbb128
    障害が発生しているプロセス ID: 0x1e2c
    障害が発生しているアプリケーションの開始時刻: 0x01d0c2ea24ee6414
    障害が発生しているアプリケーション パス: C:\Program Files (x86)\SquareEnix\FINAL FANTASY XIV - A Realm Reborn\game\ffxiv_dx11.exe
    障害が発生しているモジュール パス: C:\Program Files (x86)\SquareEnix\FINAL FANTASY XIV - A Realm Reborn\game\ffxiv_dx11.exe

    停止後、クライアントが終了するまで時間がかかることもあります。
    以前と違う点があるとしたらWindowsUpDateがあった、ということくらいです。
    もし対処法等ありましたらご助言よろしくお願いいたします。

    追記:当方のプレイ環境を簡単に記しておきます。
    OS:Windows7(64bit)
    グラフィックボード:Geforce GTX970
    グラフィックボードのドライバは最新にしてあります。
    以上、そのほかに必要な情報がありましたら返信にて追加していきます。
    (1)
    Last edited by WindiaUrteil; 07-21-2015 at 02:49 AM. Reason: プレイ環境の記入

  2. #2
    Player
    Nekorobo28's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    85
    Character
    Mimi Crystal
    World
    Ifrit
    Main Class
    Archer Lv 60
    この手の話は解決できるか半々なのですが…
    可能ならば以下の①~④を確認してみてください。

    ①最近、急激に暑くなってますので、まずは熱暴走の可能性があります。
     PCケースを開けファンが正常に回っているか、大量の埃がファン等に
     付着していないかチェックしてみてください。

    ②ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド ベンチマーク
     DirectX® 11をループで回し続けて問題がないか確認してみてください。

    ③FINAL FANTASY XIV System Informationの実行結果及びPCのメーカー名、
     型番等の情報があれば解決の目安になるかもしれません。
     (ソフトウェア情報等見られて困るものがあれば削除してください。
     ユーザー情報(ドキュメント)格納ディレクトリーが個人名になってる場合があります。
    見られて困る場合はこれも削除してください)

    ④クライアントが停止する状況をできるだけ正確に教えてください。
    (0)

  3. #3
    Player
    WindiaUrteil's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    4
    Character
    Windia Urteil
    World
    Tiamat
    Main Class
    Monk Lv 60
    Nekorobo28さん、返信ありがとうございます。
    ご指摘いただいた①を行ったところファンの回転は異常なし、埃が細かいところでたまっていたのでそれを清掃、その後②のベンチマークテストを数回ループさせてみましたが特に問題はありませんでした。
    ③については下記に記しておきます。PCはBTO(Faith)製で3年ほど前に購入したものです。
    ④ですが、7/19は極ビスマルク戦、サヌワ2体と戦闘中、7/20はIDソーム・アル、2回目のボス中でした。

    とりあえず清掃した状態で稼働させてみたいと思います。

    -=-=-=-=-=-=- FFXIV Information -=-=-=-=-=-=-

    MyDocument C:\Users\0000\Documents
    FINAL FANTASY XIV - A Realm Reborn C:\Program Files (x86)\SquareEnix
    FINAL FANTASY XIV - A Realm Reborn (Beta Version) C:\Program Files (x86)\SquareEnix
    FINAL FANTASY XIV - A Realm Reborn Language 0 Region 1
    FINAL FANTASY XIV - A Realm Reborn (Beta Version) Language 0 Region 1
    ProxyEnable 1
    ProxyServer unspecified
    ProxyOverride aterm.me;<local>


    -=-=-=-=-=-=- System Information -=-=-=-=-=-=-

    SYSTEM_OS Windows 7 Professional 64 ビット (6.1, ビルド 7601) Service Pack 1 (7601.win7sp1_gdr.150525-0603)
    SYSTEM_CPU Intel(R) Core(TM) i7-3770K CPU @ 3.50GHz (8 CPUs), ~3.5GHz
    SYSTEM_CORE_NUM SYSTEM_CORE_LOGIC 8 SYSTEM_CORE_PHYSICS 4
    SYSTEM_BIOS BIOS Date: 03/05/12 14:09:35 Ver: 04.06.05
    SYSTEM_LANGUAGE 日本語 (地域設定: 日本語)
    SYSTEM_MEMORY 8156.305MB
    SYSTEM_VIRTUAL_MEMORY 2047.875MB
    SYSTEM_PAGE_FILE 16310.816MB
    SYSTEM_STORAGE C:\ SYSTEM_HARDDISK_DRIVE SYSTEM_TOTALDISC_SPACE 931.413GB SYSTEM_FREEDISC_SPACE 743.503GB
    SYSTEM_DIRECTX_VERSION DirectX 11
    SYSTEM_GRAPHICS NVIDIA GeForce GTX 970
    SYSTEM_GRAPHICS_DEVICE \\.\DISPLAY1
    SYSTEM_GRAPHICS_CHIP GeForce GTX 970
    SYSTEM_GRAPHICS_MAKER NVIDIA
    SYSTEM_GRAPHICS_VRAM 3072.000 MB
    SYSTEM_GRAPHICS_SHARED_VRAM 1023.938 MB
    SYSTEM_GRAPHICS_DAC Integrated RAMDAC
    SYSTEM_GRAPHICS_DISPLAY_MODE 1920 x 1080 (32 bit) (60Hz)
    SYSTEM_GRAPHICS_DRIVER nvd3dumx.dll,nvwgf2umx.dll,nvwgf2umx.dll,nvd3dum,nvwgf2um,nvwgf2um
    SYSTEM_GRAPHICS_DRIVER_VERSION 10.18.0013.5330
    SYSTEM_GRAPHICS_DRIVER_DATE 2015/06/17 18:10:27
    SYSTEM_GRAPHICS_DRIVER_LANGUAGE 英語
    3.0
    SYSTEM_GRAPHICS_PIXEL_SHADER 3.0
    SYSTEM_GRAPHICS_VERTEX_TEXTURE SYSTEM_SUPPORT
    SYSTEM_SOUND S236HL-4 (NVIDIA High Definition Audio)
    SYSTEM_SOUND_DEVICE_ID {9F1C7333-2BD6-40D6-9D9E-40C796E67109}
    SYSTEM_SOUND_DEVICE_NAME nvhda64v.sys
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_VERSION 1.03.0034.0003
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_LANGUAGE 英語
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_DATE 2015/06/17 18:10:27
    SYSTEM_SOUND スピーカー (Realtek High Definition Audio)
    SYSTEM_SOUND_DEVICE_ID {21DD3104-59B9-47EA-B501-37364518370D}
    SYSTEM_SOUND_DEVICE_NAME RTKVHD64.sys
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_VERSION 6.00.0001.6521
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_LANGUAGE 英語
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_DATE 2011/12/06 19:59:44
    SYSTEM_SOUND Realtek Digital Output (Realtek High Definition Audio)
    SYSTEM_SOUND_DEVICE_ID {75AD345B-BB19-44DD-8286-09764597C0F7}
    SYSTEM_SOUND_DEVICE_NAME RTKVHD64.sys
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_VERSION 6.00.0001.6521
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_LANGUAGE 英語
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_DATE 2011/12/06 19:59:44
    SYSTEM_INPUT {6F1D2B60-D5A0-11CF-BFC7444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME マウス
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 3 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 8 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {6F1D2B61-D5A0-11CF-BFC7444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME キーボード
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 109 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {228B6B40-B14C-11E3-8001444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME JC-U3613M - Xinput Mode (Controller)
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 5 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 10 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 1
    SYSTEM_INPUT {4E2F16F0-1D8D-11E3-8001444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME Razer Naga
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 573 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {D68EEF60-1D8E-11E3-8001444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME Razer Naga
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 3 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {D6B478C0-1D8E-11E3-8002444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME Razer Naga
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 1 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {D6E43B50-1D8E-11E3-8003444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME Razer Naga
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 1 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    (0)

  4. #4
    Player
    chefa's Avatar
    Join Date
    Oct 2014
    Posts
    19
    Character
    Puni Pumi
    World
    Chocobo
    Main Class
    Arcanist Lv 24
    同じよう不具合のスレッドより下記引用です↓

    「GeForceドライバーのバージョン353.30との相性が非常に悪いようです。
    Display Driver Uninstallerでドライバーを完全に削除後、バージョン347.88に戻したところ、
    あっさりとエラーが発生しなくなりました。」

    という解決策を回答している方がいました!試してみてはいかがでしょうか?
    (3)

  5. #5
    Player
    WindiaUrteil's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    4
    Character
    Windia Urteil
    World
    Tiamat
    Main Class
    Monk Lv 60
    chefaさん、返信ありがとうございます。
    前記の対策とあわせて、ドライバーの変更も試してみたいと思います。

    今までご指摘いただいた対処法でしばらく稼働してみます。
    結果は近日中にお送りできるかと思います。
    (0)

  6. #6
    Player
    PASUTA's Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Posts
    95
    Character
    Kalt Henker
    World
    Masamune
    Main Class
    Goldsmith Lv 90
    私も同じ症状が発生しています。

    GTX970SLIでGeForceドライバーのバージョン353.30 です。
    FFがフリーズし、酷いときはOSごと落とされます。
    また、fps制限の設定も挙動がおかしいです。

    ・フルスクリーン時に、FF14のfps制限設定が一切きかない
    ・フルスクリーン以外の場合、FF14のfps制限をかけると異常にfpsが低下する。(geforce側のfps制限設定がきいている?)

    詳しい知識がないのでなんともいえませんが、
    FF14のクライアントとGeForceドライバーの双方で不具合が出ているように思えます。
    開発チームのほうで、可能でしたら確認していただきたいです。
    (1)

  7. #7
    Player
    tommyhilfiger's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    253
    Character
    Shururix Bluenote
    World
    Bahamut
    Main Class
    Archer Lv 100
    Quote Originally Posted by chefa View Post
    同じよう不具合のスレッドより下記引用です↓

    「GeForceドライバーのバージョン353.30との相性が非常に悪いようです。
    Display Driver Uninstallerでドライバーを完全に削除後、バージョン347.88に戻したところ、
    あっさりとエラーが発生しなくなりました。」
    という解決策を回答している方がいました!試してみてはいかがでしょうか?
    http://forum.square-enix.com/ffxiv/t...81%A1%E3%82%8B

    ドライバーをバージョン347.88に戻してから一週間が経ちました。
    それまで毎日数回は落ちていましたが、一度も落ちなくなりました。

    これが正解かどうか不明ですが、少なくとも私の環境では解決となりました。
    (0)

  8. #8
    Player
    WindiaUrteil's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    4
    Character
    Windia Urteil
    World
    Tiamat
    Main Class
    Monk Lv 60
    皆様、返信ありがとうございます。
    色々試した結果ですが、結論から申しますともっとも効果があった(落ちなくなった)のは
    「ドライバのバージョンを戻す」でした。

    ドライバ353.30と347.88を交互に使用し挙動を確認したところ、
    自分の環境ではグラフィックボードのファン回転数に違いがありました。
    353.30ではグラフィックボードの温度が80℃を超える状態でファン回転数は50%未満、347.88では同条件で回転数は60%ほど。
    最新のドライバではファンの制御がうまくいっていないような印象を受けました。

    特定条件下でグラフィックボードの温度が一気に上がった際、ドライバのバージョンが353.30であった場合、ファンの挙動に不具合が起き冷却が間に合ってないのが今回の不具合の原因なのではないかと考えます。
    ただ、これがFF14のみの現象なのか他のアプリケーションでも起きているのかまではわかりません。

    なんにせよ、今回と同様の不具合が起きた方はドライバのバージョンを347.88にすることをおすすめします。
    そして以上の結果をふまえて、開発チームサイドでドライバとクライアントとの検証をしていただければ幸いです。

    以上、簡素ながら報告とさせていただきます。
    ご意見等くださった皆様、ありがとうございます。
    (0)