ヴェルギーンが好きで色々調べているのですが、ファミリーネームといったものはやはり設定されていないのでしょうか?
(作中でも一言しか喋らない為)
また、他国言語のFF14ではナxxxxxxxドの敵視リストが日本語名:聖騎士 ○○ と表示されているところが Ser ○○ と表示されています。
このSerはどういった意味でしょうか?
ヴェルギーンが好きで色々調べているのですが、ファミリーネームといったものはやはり設定されていないのでしょうか?
(作中でも一言しか喋らない為)
また、他国言語のFF14ではナxxxxxxxドの敵視リストが日本語名:聖騎士 ○○ と表示されているところが Ser ○○ と表示されています。
このSerはどういった意味でしょうか?
Sirなら、イギリスかなんかの叙勲制度で使ってる称号だったかな?
Serでした?
サルダール(Serdar)という称号、騎士団の階級、爵位の一つ、があるらしい、が、
これを示すかどうかは世界設定班の回答待ちかな。
いずれにせよ、騎士の称号だと思われますが・・・
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82...83%BC%E3%83%AB
Player
綴りがどうだったか覚えていませんが、もしsirであれば他の方のコメント同様、確か現実の爵位の呼称か何かであったような気がします。
あとうろ覚えかつ、かなりいい加減な知識なので真に受けないでほしいのですが(正しい知識がある方がいれば指摘願います)、
騎士(kinght)爵が、大きな勲功を立てた際、王族よりsirの称号を授与されたといった感じだった気がします。
なので聖騎士(普通の騎士よりすごい!) = sir(勲功を立てたすごい騎士!) みたいな解釈なのでしょうか?
Sir そのものは、英国では準男爵やナイト号を持つ人物に対して Mr.の代わりに用いられる尊称。勲功を立てたかどうかは無関係でしょう。
※ナイト号自体は爵位制度(公爵/侯爵/伯爵/子爵/男爵/準男爵)が[貴族]という血族重視で継承されていくものであるのに対し、
一般人で勲功のあったものに付与され、一代限り。さらに Sir ◎◎ と呼んでもらえるのは国王から叙任を受けた国民限定。外国人は不可。
また、日本語訳でイイ人たちが冒険者に対して「卿らには感謝している」とかの台詞があった気がしますが、
「ベイダー卿」とか使われる「卿」も爵位持ちに使われる語なので、貴族ではない冒険者が「卿」なのは不適切らしいです。
【聖騎士】と言えば、思い浮かぶのは[パラディン]で、FF14ではナイトの略号がPLDなのはここに由来します。
「高位のナイト」のことで、本来はローマ皇帝親衛隊、後にはローマ教皇の直属高官となり、神聖ローマ帝国では[パラディン伯]という高位の貴族と
なったようです。[パラディン]と区別するため【聖騎士】という語をあてているのかな、と思いますが、【神殿騎士】よりひとつ格が上ということかな…
Last edited by Dayone; 07-22-2015 at 12:21 PM.
【卿】と書いて、尊称として使用する際は【けい】と読みますね。同輩に対する敬称ですが、当然、民間人同士では使いません。これも日本の場合、「公卿(くぎょう)」が元でしょう。
FF14作中では、中世騎士道の世界としてNPCが使用してるわけで、私としては、その中での適切・不適切な用法として言及しました。
上記を補足すれば、「ベイダー卿(きょう)にお尋ねしたい。卿(けい)は共和派をいかがなさるおつもりか?」という用法となるわけです。
Last edited by Dayone; 07-22-2015 at 01:40 PM.
そのへんはオルシュファンの性格からして、とてもイイ冒険者である光の戦士を騎士として認めたうえでそう呼んでいるってかんじかもですね。個人的な敬意の表し方というか
ゆるくぬるく、適当に。
そしてフルヘルム至上主義。
その辺は「あえて【卿】と呼ばせてくれ」的なものがあると、わかりやすいんですがね。彼に限って言えば、庶子ですから、立ち位置的に直系筋の貴族たちより物言いが自由だ、とも取れます。
まあ、そこまで細かく説明を入れていたら、英国騎士物語になってしまって、ファンタジーじゃなくなってしまいそうですが ^^) _旦~~
※逆に、そこら辺まで配慮した(読み取れるものなら読み取ってみろ的な)脚本を練っていたのだとしたら、「シナリオチーム、がんばったじゃん」ですねぇ。
皆さん回答ありがとうございます。サルダール(Serdar)という称号、騎士団の階級、爵位の一つ、があるらしい、が、
これを示すかどうかは世界設定班の回答待ちかな。
いずれにせよ、騎士の称号だと思われますが・・・
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82...83%BC%E3%83%AB
トールダンの頭にKingとついているのでSerdarが一番近いかもしれませんね。
ヴェルギーンにそっくりのキャラクタ-を作っていざ使おうと思ったら何故かVellguineというワードが引っかかるみたいです…、何でだろう…
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.