確かに、そう言われればそうなりますね。
15mはさすがにやりすぎ感がありたしたが、あくまで、これぐらいあったらなぁとぁ感じです。
メディカ 回復量300 MP1237 範囲15m
メディカラ 回復量200+50×9=650 MP1502 範囲20m
ケアルガ 回復量550 MP1679 範囲6m
メディカがMP消費に見合ってない感じがします。
特性で、20%の確率で、MP消費半減で補っているのでしょうが、それなら常時消費20%ダウンのが嬉しいです。
15mはいいすぎですが、それでも10mぐらいは欲しいところ…
10mになっても、ケアルガ便利すぎてメディカ使わないと思いますよ。
あとケアルガをメディカ感覚で使っていたら、タンクからヘイト奪う場合が生まれます。初期の弱体弱体いわれたメディカラの修正の原因はまさにこれです。
瞬間的に大規模な全体回復が必要なポイントはかぎられております。ボスには長い詠唱があるなどの予兆があるはずです。そういう時はみんな集合してケアルガを唱えているかと思います。
メディカのMP効率が悪いとおっしゃってますが、まさにそのとおりです。全体攻撃がきたら脳死でメディカ連打してたら簡単にMPは枯れます。
そこでメディカラのHOT回復を意識して回復するとよいでしょう。
メディカはあくまでメディカラで回復しきれないダメージを補うためのスキルです。
ケアルガは詠唱ありの大規模の全体攻撃、またはギミックのダメージ頭割りなどで集合したとき等に使うスキルです。
そのあたりのスキル特性をもう少し吟味してから、意見をだすと希望が通るのではないかと思います。
今まで戦闘中ストンラスキンは強すぎてコンテンツ難易度に影響あるかなと思ってましたが、
ダイア占の運命ドンアク+学者軽減が問題ないなら戦闘中ラスキンあっても全く問題ないですね、もう。
キャスト無しで撃てる利点もあるので今のままでいいと思います(;・∀・)
あら、変なところに返信が><
エアロに対する意見です~(。´Д⊂)
おっしゃることは分かります、メディカラのhotで回復しきれないところをメディカで補う。もちろん、その通りですが、そういう時は、相方に足りない部分を回復してもらう、それも一つの手だと思います。なにも一人で全部回復するのではなく、相方と協力して。10mになっても、ケアルガ便利すぎてメディカ使わないと思いますよ。
あとケアルガをメディカ感覚で使っていたら、タンクからヘイト奪う場合が生まれます。初期の弱体弱体いわれたメディカラの修正の原因はまさにこれです。
瞬間的に大規模な全体回復が必要なポイントはかぎられております。ボスには長い詠唱があるなどの予兆があるはずです。そういう時はみんな集合してケアルガを唱えているかと思います。
メディカのMP効率が悪いとおっしゃってますが、まさにそのとおりです。全体攻撃がきたら脳死でメディカ連打してたら簡単にMPは枯れます。
そこでメディカラのHOT回復を意識して回復するとよいでしょう。
メディカはあくまでメディカラで回復しきれないダメージを補うためのスキルです。
ケアルガは詠唱ありの大規模の全体攻撃、またはギミックのダメージ頭割りなどで集合したとき等に使うスキルです。
そのあたりのスキル特性をもう少し吟味してから、意見をだすと希望が通るのではないかと思います。
むしろ、メディカで補う場合、やはり消費MPにより、効率が悪いから打つのはメディカラになったりします。(再度hot付与
また、ケアルガですが、強力であるが故に、エンドの強力な全体攻撃に合わせる以外に使用場面がないので、せっかくある最大回復量の範囲魔法なので、もうちょっと使用場面を増やしてほしい、そんなとこです。
あくまで、スキルの特性は理解しています。
学者の展開戦術みたくリジェネとストンを狭い範囲でばら撒けるようなスキルだと・・・
ぶっ壊れ性能になるのかなぁ?とふと思った。
女神の◯◯みたいな名前で
もしくはラスキンをMP消費そのままで戦闘中に限り効果30秒だけにするとか。
減ったHPを戻す事に特化してる白の場合はバリア系よりHPを増加させるスキル(MMOによくあるHPバフ)みたいな物の方が相性がいいと思うんですけど
FF14のようなシステムだとバランスとるの難しいんですかね?
個人的な修正要望というか提案というか
ストンスキンに関してはバランス的に効果量を増やすのが問題って話なら、特性で消費MPが減ってもいいんじゃないかなとは思いますね(´・ω・`)
効果量で差がつけれないというならコスパで差をつけてもいい気はする
あと占のドンアクが強くなったので、ウイルスに関してもマインドウイルスがアドで解放されてもいいんじゃないかってちょっと思いました
ストンスキンに関して白魔だけは上書きするのでなく2重に掛けられる様にしてみたらどうなんでしょうね?
10%+10%でもいいし、10%のを2スタックという形でもいいし
高々すぐ消えてしまうスキンなんてゲームバランスを大幅に狂わすほどのものでもないでしょうにと思うのですが。
デバフをスタックさせるのは得意なのですからバフ(スキン)のスタックくらいどうってことないでしょう?
アタッカー系には現状スタックさせてというかコンボをくみあげて火力UPさせることができているわけですし
白魔のアイデンティティであったプロテス、ストンスキン(弱体)を横並びにされたあげく、じゃあ変わりに何か来たかというとなにもなく・・・
ストンラスキンだけは18%に戻す?みたいな話は結局うやむやに・・・
レイドで学者の陣(キャスト1発で行える)が必要だった場面で、PT構成が白・白という組み合わせになった場合替わりの物は?
ということでの提案です。
開発の方検討してみてください。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.