Page 102 of 125 FirstFirst ... 2 52 92 100 101 102 103 104 112 ... LastLast
Results 1,011 to 1,020 of 1249
  1. #1011
    Player

    Join Date
    May 2015
    Posts
    158
    占星術師が移動しやすくなって白魔道士の利点をまたかっさらっていきましたね。
    白魔道士はこうやってだんだん特色を奪われて抜け殻のようなジョブになってしまっています。
    学者と賢者に関してはそれぞれいい部分悪い部分あるジョブだなと感じるのに対して、白魔道士と占星術師は占星術師だけ強い状態な気がします。それぞれのお互いに話し合いながら調整しているのでしょうか?個々でやってるような感覚がしてなりません。

    また、今回バーストの件で占星術師の調整が入ったのなら、戦闘開幕のフリーな状態の薬タイムにミゼリが打てない白魔道士の調整もしてください、不公平としか思えません。
    カードが何故か揃ってる占星術師のようにミゼリも溜まってるようにしてください。
    (50)

  2. #1012
    Player

    Join Date
    May 2015
    Posts
    158
    やはり運命の輪の代わりが白魔道士になく、そこでの差が大きく感じます。
    白魔道士の全体のヒール性能の低さも考えると、アサイラムのリキャストを60秒に短縮して輪のように使用タイミングだけにでも軽減をつけても誰も文句は言わないのではないでしょうか。
    輪はhotが付与されると離れても大丈夫、軽減の範囲も広いですし、差別化という意味でも問題ないように思います。
    また、今回バーストが強いジョブが多く、シナジージョブがかなり有利な状態にあり、占星術師ですと特にテクニックも何も必要ないディヴィネーションのボタンを一つ押すだけで強大なダメージが見込めます。
    シナジーを何故か何も持ってないジョブとの差が大き過ぎるように思います。
    この点の救済もどうぞよろしくお願いします。
    (13)

  3. #1013
    Player
    Niboshi_'s Avatar
    Join Date
    Oct 2020
    Posts
    25
    Character
    Sylvain Frolence
    World
    Alexander
    Main Class
    Lancer Lv 20
    お疲れ様です。

    7.0での調整につきまして、
    ・白魔道士単体で見た場合は、概ね満足しております。
    ・一方で、他のヒーラーとの比較、とりわけ高難易度コンテンツでPHの枠を争うことになる占星術師と比較した際のバランスにおいては、不満に思う箇所が多いです。7.05では、この点の調整を強くお願いしたいです。


    ○占星術師と比較した際の不満点について
    既に挙げてくださっている方もいらっしゃいますが、
    「特に8人で挑む高難易度コンテンツにおいて、占星術師と比較して明確に弱みとなる箇所は挙げられるが、強みとなる箇所が不明瞭である
    という点を、不満に感じております。

    8人PTでの火力貢献度については、データに基づいて適切な数値調整を施していただけると思いますので、それ以外の点について触れますと…


    7.0以前から、白魔道士は占星術師と比べると、
    (高難易度コンテンツで特に重要となる)範囲軽減・バリアの枚数が1枚少ない
    というハンデを背負っています。
    (白魔はテンパランス+7.0でディヴァインカレスの2枚、占星は運命の輪、ニュートラルセクト+7.0でサンサインの3枚)

    1つ1つの性能を比べると、リキャも持続も長いテンパランスに対してどちらも短い運命の輪、一度きりだがGCDを食わないカレスに対してGCDを食うが繰り返し使えるNセクト…といった風に一長一短の関係になっていますが、枚数不利を覆せるような性能差にはなっておらず、やはりハンデ、すなわち白魔が弱みとする部分といえるでしょう。


    加えて、占星術師は7.0でのカードシステムの変更に伴い単体回復・軽減の手札が増え、アストロダインを失ったことを差し引いても対単体のヒール力が強化されました。
    これに対して、白魔道士が受けた単体ヒール力の強化はテトラグラマトンのチャージアクション化程度です。(これも占星のディグニティチャージ数増加に対応するものであるととらえると、相対的には強化とは言い難い面があります)
    こうした点から、カードシステムの変更の分、7.0以前よりも単体ヒール力・軽減力で占星に水をあけられてしまっています


    このように、PH同士の比較において、明確に「白魔が弱みとする部分」=「占星が強みとする部分」がいくつか挙げられるのに対して、その逆、「白魔が強みとする部分」が、7.01現在では明瞭ではないと感じています。

    5.x初期は、純粋な回復力やMPの余裕では、白魔が優位に立っていました。
    しかし、占星側に繰り返し強化が入った結果、5.x後期には既に横並びか、あるいは占星の方が優位に立つほどになったと記憶しています。
    6.xでもこの傾向は変わらず、7.0では上記の通り占星側の単体ヒール力がさらに強化されてしまっています。

    また、7.0では機動力の面で白魔が優位に立つ状態でしたが、これも7.01でのライトスピードの調整に伴い優位性が失われてしまいました。
    もちろん、占星の機動力が6.x時代よりも損なわれていた状態は好ましくなく、ライスピの調整は必要だったと思います。
    ですが、その調整の際に白魔の機動力には変更がなかったことで、白魔側の強みが一つ失われたのもまた事実だと思います。

    ケアルガやベネディクションによる瞬間的な回復力の高さは、今でも残る白魔の強みといえるかもしれません。
    しかし、アクションが増えた現在、占星側にも高い瞬間回復力を出す手段はいくつか揃っています。
    白魔側が、上述した弱みを補えるほどの、突出した強みになっているとは感じられません。



    ○上記を踏まえ、希望する調整内容
    ①PH同士の公平性、横並びを重視するのなら…
    ・単体ヒール・軽減力の強化 たとえば、ベニゾンやテトラ、ヴェールの性能向上、リキャ短縮など
    ・範囲バリア・軽減手段を一枚追加 たとえば、占星のNセクト中のコンジャクション・ヘリオスのように、「GCDを消費する範囲バリア魔法」として、プロテスやストンスキンを固有のリキャストタイマーを持つ魔法として復活させるなど

    ②あるいは、それぞれの個性を出すことを重視するのなら…
    ・単体ヒール力やバリア・軽減手段の面で劣る分、ほかの面で強みをよりはっきりと打ち出す
    たとえば、ケアルガやベネディクションを強化して瞬間回復力をより際立たせる、アサイラムやアサイズを強化して(単体ヒールでは劣る代わりに)範囲ヒールで優位に立てるようにする、移動技を強化して機動力が再び強みになれるようにする…
    など、色々考えられると思います。


    ご検討、どうぞよろしくお願いします。
    (36)

  4. #1014
    Player
    SingleStone's Avatar
    Join Date
    May 2016
    Posts
    2
    Character
    Mogumogu Ki
    World
    Carbuncle
    Main Class
    White Mage Lv 100
    開発運営チームの皆様、お疲れ様です!

    白魔導士の改善要望を提案させていただきたいです。
    ※フォーラムに書き込むのは初めてなので拙い部分あるかと思いますがご容赦ください。

    ■軽減/バリアの枚数追加
    これは他の方も書かれているため諸々割愛しますが、
    軽減/バリア枚数の差は零式以上のコンテンツでハンデとなり得るため調整いただけますと幸いです。


    ■火力の向上
    アクションに記載されている見た目の数値は高いですが、シナジー込みの場合占星と比べて火力が劣っていると感じます。
    白の方でシナジー/軽減/バリア/移動/回復等々何かしら秀でている部分があれば納得感あるのですが、
    現状そうでもないため、白の明確な強みとして更なる火力向上をお願いしたいです。
    火力だけは他ヒラに劣らない、というくらいまで尖らせて良いと自分は考えています。

    元々攻撃能力の高いヒーラーとして設計されているため火力方面の調整はしやすそうだし納得感があること、
    また近々実装される零式までに間に合わせる調整を考えた時、数値で完結する調整は修正箇所も小さく抑えられるかと思いました。

    その上で今調整を入れるとしたら個人的に以下が良いと考えています。
    1.グレアジャの威力を上げる
    2.グレアジャの実行可能回数を増やす
    3.もしくは両方

    正直どれでも嬉しいのですが、
    シンプルにバーストダメージ増加に伴うPTDPSへの寄与向上が狙いです。

    ベースのグレアガやディアを伸ばしても良いかと考えましたが、
    人や状況によって打つ回数に差がありPTDPSへの貢献は測りにくいと感じたため検討から除外しました。
    ※火力を引き上げる箇所としてはメジャーのため、手段としては全然良いと思います。

    わかりやすさ使いやすさ、昨今バースト合わせに比重が置かれている遊びの観点からもグレアジャの威力調整を望みます。
    クリダイに左右される点は懸念として残りますが…。


    7.0もリリースされたばかりで月末には零式も控えており…
    大変お忙しい中かとは思いますが、何卒ご検討のほどよろしくお願いいたします。
    (17)

  5. #1015
    Player
    simurghgalahad's Avatar
    Join Date
    May 2016
    Posts
    27
    Character
    Simurgh Galahad
    World
    Belias
    Main Class
    White Mage Lv 100
    久々にフォーラムに書き込む為、間違い等ありましたら申し訳ないです。
    基本は白メインで調整内容を見て占星も使うときは使うのですが、フォーラムに現状書かれている事や現在の調整内容でマズいと思う所を書こうと思います。

    ①基本的にシナジージョブは初期は周りの装備もあまり強くないためピュアジョブに負けているが後々装備が整った時に逆転して最終的に同じかどちらかが多少下くらいが健全なのかなと思っているのですが、現状ですでに白魔の方が負けている、つまり今後零式が始まって新式を付けて始まった時点から白魔の方が明確に火力が出ない未来が見えています。現状どこかの神絵師が壊れているから現状になっている説もあるので神絵師の才能削れないなら白魔に何らかの形で今より火力が出るように調整したほうがいいんじゃない?と思います。

    ②占星は運命の輪(CT60秒)を持っており、おそらく対になる白魔のスキルがアサイラムだと思うのですがCTが90秒です。軽減10%5秒と24秒間回復効果10%増加+効果時間差9秒(回復力100*3)を考えたら同じ秒数は無理w30秒差でwと思われているのかもしれないですが、軽減枚数の差ってものすごいデカい差だと思っているので個人的には秒数揃えても回復効果10%もがれてもいいからCT揃えるのと軽減10%5秒貼った直後だけで構わないから欲しいと思っています。

    ③ここを見てるとなんか動けるのが白魔の長所だった!取られた!みたいな感じの方を見ますが、歴史を考えるとぶっちゃけ占星が半詠唱で他より動けたのを他ヒラ全てが真似して占星の個性が無くなったが先なので、それがライスピ2チャージで戻るならまぁ良いんじゃないと思っています…がリキャ短縮と同時はやりすぎてるとも思ってます。ただホーリー全詠唱なの地味にめんどくさいので半詠唱かあわよくば即時にしてくれたらなぁとは思ってます。

    ④上記と合わせて全体ヒール性能が白魔の方が占星と比べて低いと思われている方がいるみたいなんですが、占星側はアビリティヒールがある状態では割と色々できますが、連続で強攻撃みたいなのが続くと一番回復力のあるアサリは時間を置いて育てないと火力損失の上回復力も低くなりますし、育っても720で詠唱ヒールでもホロスココンヘリ(合計825 着弾Hot含む 火力損失あり 60秒に1回)であり、インゲンケアルガ(800 火力損失有り)やインゲンラプチャー(600 火力損失なし)等占星で言うホロスコ枠のインゲンを効果時間10秒の間であれば何度も使えてMPの面もシンエアーでちょろまかそうと思えばちょろまかせる白魔が全体ヒール性能低いは無理があります ヒールしてもリリーのおかげで火力ロスがなく、蘇生によるMP切れの心配も無く、大回復をその気になれば連発できる為相方が回復を怠ってもどうにかできる力があるのが白魔のいいところだと思っています。

    ⑤これは白魔も占星もどっちもなんですけれども、ディヴァインカレス/サンサインが派生スキルなのがものすごい嫌で白魔の場合軽減が欲しいだけでバリアとHotまでは要らない時、占星の場合ニュートラルでバリア貼り付けておきつつ戻したくもあるけど軽減は要らない、他で使いたい時があってそこまでテンパランス/ニュートラルとくっつける意味合いを感じないので分離して欲しいです。

    ⑥ディグの枚数が増えたのにこっちは増えたのテトラで怒っている方が居るみたいなんですが、これも個人的な感想になるんですが、ディグって回復力が最大になるのが3割切ったらであり、その状態でも回復力900でそこまで粘るのお互い怖いですし、怖い割にテトラより200多い/ソラスより100多いだけなので思ったより戻らず、2連使用した場合2回目は回復力落ちるので明確に回復量決まってるテトラや特にロスない上に回復量多い実質リキャ20秒のソラスがある白魔が文句言う所ではない気はします ベネのリキャはちょっと短縮してくれても良いんじゃないかなぁ 駄目?とは思いますがね?

    ⑦カードの仕様が変わり、毎回ドローする火力以外の2枚がタンクに主に関係するものになった事により、白魔を採用した場合より単体軽減120秒毎に1回10%15秒持続←と同時に回復力200*5や回復効果10%上昇120秒毎に1回15秒持続←と同時に回復力400バリアを持っているのが割とMTダメージがデカくなると予想されてる現状マズいと思っていて、後者に関しては学者の鼓舞展開のサポートついでにMT保護追加、前者もMTへの保護が割と厚くなり、白魔より占星採用したほうが色々くれるし楽になるんですよね… もしかしてディヴァインカレスの割れたらHotとかちょっと多くついてる気がする部分が代わりとか言いませんよね…?新スキル用意されてもそれはそれで白魔のホットバーが少なくてわかりやすい方っていうメリットが薄れるんで嫌ではあるんですけど…

    上記をまとめて個人的に現状の白魔で求めるのは
    ①バーストタイムの火力が伸びると制御が難しいと思うのでDot等のバースト外火力上昇 最初からミゼリチャージ状態から開始でも可(影響が1度きりなので)
    ②ディヴァインカレスの分離
    ③ホーリーの半詠唱/無詠唱化
    ④アサイラムと運命の輪の効果とCT均一化(設置と付与時範囲内に居た人という付与方法は差別化したままで)
    ⑤火力以外のカード4枚分に相当する単体サポート性能 可能であればクラウンレディ分も
    ⑥エーテリアルシフトのリキャ短縮
    ⑦ベネのリキャ短縮

    あたりかなと思います 6と7は可能なら欲しいなくらいの感じです

    ご検討のほどよろしくお願いします。
    (36)
    Last edited by simurghgalahad; 07-20-2024 at 11:10 AM.

  6. #1016
    Player
    RoyZ's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Posts
    16
    Character
    Roy Zenah
    World
    Hades
    Main Class
    Astrologian Lv 100
    白魔道士でテコ入れがされてほしい点について述べさせていただきます。

    (1)軽減の少なさ
    回復が強いというのが白の強みであるため、軽減をあまり持たせないような方向にしているのかなとなんとなく感じますが、やはり軽減できるのが120秒に1度だけはあまりにもどかしく感じます。
    勿論現状でも絶の難易度で白だとクリアできないという事はありませんが、せめてあと一つくらい何かしら軽減に関与できる手立てがあると良いなと思います。
    アサイラムに軽減5%が付与されるだけでもかなり嬉しいです。

    あるいは昔あったストンラスキンの効果を少し変えてまた使えるようになると嬉しいです。
    (もうしばらくこの感じですが、昔の白の自然から力を得るようなスキルが恋しいです…)


    (2)ディヴァインカレスの効果範囲とバリアの効果時間
    テンパランスとセットのスキルと考えるとかなりちぐはぐな効果範囲、効果時間に感じます。
    運命の輪やパンハイマなど軒並みアビリティの効果範囲が30mにされた時がありましたが、なぜこれは15mなのでしょうか…。テンパランスが50mなのであまりにちぐはぐに感じます。
    せめて30mにしていただきたいです。
    また効果時間についても、ディヴァインカレスの効果範囲が50mなら10秒でも納得は出来るのですが、今の効果範囲だとバリアの効果時間が10秒は短すぎるように感じます。せめて15秒は欲しいです。
    テンパランスは効果範囲が広く散開に強いスキルなのに、その延長でバリアを付与しようとすると届かない、あるいは散開前にバリアを付与すると散開した後にバリアが既に切れるなどが考えられます(早めにテンパランスを使用することで、効果時間の無駄にもなります)
    ぜひ効果範囲とバリア時間のバランスについて今一度ご検討願いたいです。

    (3)その他感想
    ・エーテリアルシフトが非常に使いやすいです。大満足です。
    (リキャがもっと短ければなとも思いますが、賢者のイカロスも一向にテコ入れされないのでまぁ…)
    ・占星のライスピがテコ入れされましたが、白の神速魔もバースト専用になっててなんだかなぁと感じます。神速魔もリキャ60sの2スタックになったら火力面や機動面がさらに強化され、バーストにしか使えない切なさも解消されるのになーと思ったり(言うだけはただなのでw)
    (22)

  7. 07-21-2024 04:11 PM
    Reason
    7.x白への強化要望を取り下げます。書き込み失礼いたしました。

  8. #1017
    Player
    Azurarok's Avatar
    Join Date
    Feb 2022
    Posts
    829
    Character
    Medim Azurarok
    World
    Siren
    Main Class
    Machinist Lv 100
    ディヴァインカレスの分離は賛成ですがホットバーがそろそろ限界なので今後何か減らす事を考えて欲しい。XHB+WXHBの32スロットが全部埋まってしまいます。

    ケアルとケアルラの統合とかメディカは削除かメディカラに統合してケアルガだけをHoT無しの詠唱範囲回復にするとか。勿論現在の性能(範囲やMP効率等)をその分調整する前提ですが。
    (4)

  9. #1018
    Player
    Siruhi_Tyui's Avatar
    Join Date
    Dec 2020
    Posts
    53
    Character
    Siruhi Tyui
    World
    Ridill
    Main Class
    White Mage Lv 100
    他の方もおっしゃっていますが
    「軽減の少なさ」が高難易度における白魔の弱さなのかなと個人的に思っています
    新しく追加されたディヴァインカレスがテンパランスを使用した後でなければ使用できない+効果範囲15mと言う条件ゆえに
    手放しに「軽減が増えた!」と喜べず実際現状極2種で使用する際もテンパランスの効果が残ってる間に使用している状態です
    (9)

  10. #1019
    Player
    unkmn's Avatar
    Join Date
    Aug 2021
    Location
    ウルダハ
    Posts
    248
    Character
    Unika Nabek
    World
    Aegis
    Main Class
    Paladin Lv 100
    軽減については……単純に占ちゃんの運命の輪がLv58のPHで習得して良い性能ではないのが根本の原因な気がします。リキャスト60秒で使える10%軽減は効果5秒とはいえ便利すぎる。
    あれが許されるなら白ちゃんはアサイラム設置と同時に味方にバリア付与とか……近いLvで習得するアクションに何かしら軽減要素が有っても良いのではないかなと。
    欲を言えばリキャスト60秒の取り回しが良い軽減系アクションが白ちゃんにも欲しいですが……アサイラムはアサイラムで強いからそれは無理なんでしょうか……
    (6)

  11. #1020
    Player
    Labyrinthu's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Location
    ウルダハ
    Posts
    962
    Character
    Labbit Zulu
    World
    Titan
    Main Class
    Gunbreaker Lv 100
    テンパランスとディヴァインカレスに関しては、ディヴァインカレスの実行可能時間をせめて60秒にするだけでも全然違うと思います
    軽減の枚数の差が暁月パッチから通して白の弱いところだとは指摘しているのですが、この設計だと軽減枚数が増えてるという感覚は無いんですよね
    120秒とか180秒CDで良いので、詠唱攻撃技+全体ストンスキンを使えるとかそういうなんか別オプションの軽減の追加も正直必須でしょう

    何度もフォーラムで書いてますが、ヒーラーの初期攻略で重視されるのはシナジーと軽減です
    白と賢はダメージ要素がピュアな分、零式ではどうしても遅れを取ってしまうのにHPがキツイ1~3週間目において軽減でも負けてたらそりゃ弱いです
    せめて軽減では白が占に勝てないと白魔道士を使うメリットが本当にないです
    実際白が弱すぎるってことはないので零式は白でもクリアはできるんでしょうけど、白でもクリアできるから良いという話ではなくて占星の下位互換になってるのは問題でしか無いです
    (28)

Page 102 of 125 FirstFirst ... 2 52 92 100 101 102 103 104 112 ... LastLast