Page 4 of 16 FirstFirst ... 2 3 4 5 6 14 ... LastLast
Results 31 to 40 of 153

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Yuisan's Avatar
    Join Date
    Jun 2014
    Posts
    96
    Character
    Duzem Folder
    World
    Titan
    Main Class
    Blacksmith Lv 81
    Quote Originally Posted by Nico_rekka View Post
    不具合がない 品質がいい方がいいっちゃいいですけど
    不具合を作り込まないようにした結果
    リリースが何ヵ月延びました おいくらさらにかかります
    ってなるよりはさっさと出してくれた方がいいですけどね

    命に関わるようなものなら
    不具合を作り込まないことへの重要度は上がってきますが
    ゲームなのでそんなことはないでしょう

    それよりは即時性(なるはやで出す すぐに直す)
    がある方が有りがたい

    逆に顧客情報に関わることなどセキュリティ対策は
    しっかりやってほしいです
    そういう考えもあるんでしょうね。

    私は反対に、じっくり不具合出さないように計画練って欲しいですね。
    リリースされたら、不具合での中断なく安定して遊べるほうがうれしいです。

    それで、もし計画が延期となるような事態が起こったのなら、元々の想定が甘かったのでしょう。
    緊急メンテにしてもそうなのですが、起こしてしまった事に謝意も誠意も見えないところが問題なのかと。
    ゲームをやりたいからお金を払う、だけどメンテで中断されてしまう。
    命に関わらないから全て許容できるではなく、なんか信用を裏切られてる気がするから愚痴になる。
    とても曖昧なものなのですがそういう事です。

    あとは各個人のキャパシティーの問題です。

    もちろん、不具合放置しろとか、そういんじゃないんですけどね。
    (7)

  2. #2
    Player
    MisatoMisa's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    3,076
    Character
    Misa Pon
    World
    Masamune
    Main Class
    Sage Lv 100
    てか出来ない時間云々よく言われるけど、
    メンテナンス関連とか全部ひっくるめて契約した上で月額払ってるんだから、
    おかしくはないと思うけどなぁ。

    3日以上止まったり、
    どこぞのゲームみたいにデータ吹っ飛びましたくらいじゃないと動じなくなってる自分…………。
    (79)

  3. #3
    Player
    Yuisan's Avatar
    Join Date
    Jun 2014
    Posts
    96
    Character
    Duzem Folder
    World
    Titan
    Main Class
    Blacksmith Lv 81
    Quote Originally Posted by MisatoMisa View Post
    てか出来ない時間云々よく言われるけど、
    メンテナンス関連とか全部ひっくるめて契約した上で月額払ってるんだから、
    おかしくはないと思うけどなぁ。

    3日以上止まったり、
    どこぞのゲームみたいにデータ吹っ飛びましたくらいじゃないと動じなくなってる自分…………。
    それも分かってるんですけど、やっぱ中断されるのはね?、と思ってしまいます。
    各個人のキャパシティーの問題なんでしょうけどね。。

    てか、3日てすごいですね(^^;
    確かにそれに比べたら、大分というか滅茶苦茶マシですね・・・w
    (2)

  4. #4
    Player
    Chaf's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,211
    Character
    I'etta Tyqi
    World
    Garuda
    Main Class
    Pugilist Lv 90
    HotFixesに伴うメンテナンスとは違って、緊急メンテナンスですので計画的に、というのは無理があるし
    内容的にも今やらないとダメな案件でしょうから仕方ないところなのでしょうけど
    HotFixesメンテも緊急メンテも事前にとはいいませんが、せめてサーバーを落とした直後に内容・理由を公開してほしいですね。
    今回は12:35に追記があったようですが、いつもメンテ開けてから「こんなことしました」で、メンテ中は何をしているのか不明ですから。

    追記
    Quote Originally Posted by MisatoMisa View Post
    てか出来ない時間云々よく言われるけど、
    メンテナンス関連とか全部ひっくるめて契約した上で月額払ってるんだから、
    おかしくはないと思うけどなぁ。
    私もそう思います。
    今回は「愚痴」スレという事でしたので、まぁ愚痴なら小言の1つや2つくらいでてもいいんじゃないかな、と(笑)
    (11)
    Last edited by Chaf; 07-15-2015 at 02:09 PM.

  5. #5
    Player
    Yuisan's Avatar
    Join Date
    Jun 2014
    Posts
    96
    Character
    Duzem Folder
    World
    Titan
    Main Class
    Blacksmith Lv 81
    Quote Originally Posted by Chaf View Post
    HotFixesに伴うメンテナンスとは違って、緊急メンテナンスですので計画的に、というのは無理があるし
    内容的にも今やらないとダメな案件でしょうから仕方ないところなのでしょうけど
    HotFixesメンテも緊急メンテも事前にとはいいませんが、せめてサーバーを落とした直後に内容・理由を公開してほしいですね。
    今回は12:35に追記があったようですが、いつもメンテ開けてから「こんなことしました」で、メンテ中は何をしているのか不明ですから。
    ほんとに事前に理由を公開するだけでも大分違うと思うんですよね。
    (8)

  6. #6
    Player
    MisatoMisa's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    3,076
    Character
    Misa Pon
    World
    Masamune
    Main Class
    Sage Lv 100
    Quote Originally Posted by Hazki_kagurazaka View Post
    テストやデバッグに時間がかかるのは理解していますが
    「ちょっと不具合あるけど、あとで修正パッチあてればいいや」というのは甘えだと思います

    オフラインのパッケージの時代だと絶対に考えられないことで
    オンラインゲームが全盛になってその辺がゆるゆるになっている気がします
    とはいえ完璧にして出しても結局遅いとか言われるビジョンが見えてくる。

    まぁ今の時代だからこそな形とも言えるでしょうね。

    もし完璧求めたらイシュガルド発売は来年だったのかな?
    (45)

  7. #7
    Player
    toshimori's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    759
    Character
    Selene Lynx
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Arcanist Lv 60
    うちがFF14始めて最初にびっくりしたのは、週に1回の定期メンテナンス日がないことだった。 
    「トップページにも記載がない。 規約にもFaQにも記載がない。 どうなってるんだ?」と思って、某掲示板で聞きましたさ。
    他の大抵のネトゲって、週に1回の定期メンテナンス日が決まっていて、不具合がなかろうがなんだろうが問答無用でメンテあるのよね。

    正直、FF14はがんばってると思うよ。
    他のネトゲなんかだと大型アップデートの後ってもっと頻繁に長時間のメンテあるしね。
    『大型アップデート!鯖開放は18時!→1時間後に全鯖落としてメンテ突入→メンテ終了は翌0時以降→数日後にHotFix→時間延長』 みたいな。
    それに、HotFixや鯖落ちのときのメンテって緊急でやるものだから計画的にするものじゃないしね。

    愚痴りたいだけならかまわないけど、変に運営や開発を責めたてる必要はないと思う。
    (106)
    Last edited by toshimori; 07-15-2015 at 02:25 PM. Reason: 誤字修正

  8. #8
    Player
    Rayls's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    155
    Character
    Rayls Zemysys
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 99
    Quote Originally Posted by Hazki_kagurazaka View Post
    テストやデバッグに時間がかかるのは理解していますが
    「ちょっと不具合あるけど、あとで修正パッチあてればいいや」というのは甘えだと思います

    オフラインのパッケージの時代だと絶対に考えられないことで
    オンラインゲームが全盛になってその辺がゆるゆるになっている気がします
    オフラインのパッケージ時代は発売日の延期はザラにあったし
    バグを除去しきれず不具合あるまま発売されたゲームなんて山程あるんだけどw
    過去の物は完璧だったと誤解を招くような言い方で、今コンスタントに細かい所も修正してくれている開発を貶めるような糾弾の仕方は良くないと思います。

    後、事前にメンテナンス理由を公開した方が良いと言う人がいるけど
    不当な利益を得られるバグの場合、それを悪用する輩が出てくるので公開できない、といった理由もあるので
    メンテナンス開始と同時にどういう理由でやってるのか情報を出す、とかの方が良いんじゃないかな

    悪用云々の話じゃないなら事前に公開でもいいじゃないかと思う人もいるだろうけど
    それを一々確認して判断してって無駄なコストになるから一律公開しないにした方が
    アナウンスをする部署への通達もメンテ時間だけで済む

    対応の素早さが命なネットゲームの場合、今のような形になるのは仕方無いんじゃないかなぁ
    (73)

  9. #9
    Player
    Hazki_kagurazaka's Avatar
    Join Date
    Apr 2015
    Posts
    160
    Character
    Cook Do
    World
    Ridill
    Main Class
    Paladin Lv 63
    Quote Originally Posted by Rayls View Post
    オフラインのパッケージ時代は発売日の延期はザラにあったし
    バグを除去しきれず不具合あるまま発売されたゲームなんて山程あるんだけどw
    過去の物は完璧だったと誤解を招くような言い方で、今コンスタントに細かい所も修正してくれている開発を貶めるような糾弾の仕方は良くないと思います。

    後、事前にメンテナンス理由を公開した方が良いと言う人がいるけど
    不当な利益を得られるバグの場合、それを悪用する輩が出てくるので公開できない、といった理由もあるので
    メンテナンス開始と同時にどういう理由でやってるのか情報を出す、とかの方が良いんじゃないかな

    悪用云々の話じゃないなら事前に公開でもいいじゃないかと思う人もいるだろうけど
    それを一々確認して判断してって無駄なコストになるから一律公開しないにした方が
    アナウンスをする部署への通達もメンテ時間だけで済む

    対応の素早さが命なネットゲームの場合、今のような形になるのは仕方無いんじゃないかなぁ
    スクエニ特定で書いたような形になってしまいましたが
    どちらかというと業界全体にあてはまることです
    昔のものはミスがなかったとは思ってませんが、昔と比べたら凡ミスの割合は増えてるんじゃなかろうかと思います。

    バグを絶対にゼロにするというのは無理だとしても
    修正がきかない覚悟で対応するか、後で修正がきくからという覚悟で対応するかで
    品質は変わってくると思います。
    そんなノリになってませんか?というのがいいたかった
    (11)

  10. #10
    Player
    Zhar's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,213
    Character
    Arthur Leconte
    World
    Belias
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by Hazki_kagurazaka View Post
    スクエニ特定で書いたような形になってしまいましたが
    どちらかというと業界全体にあてはまることです
    ここはFF14のフォーラムなので、業界全体の話とかはどうでも良いことでしょう。
    そういった問題提起をしたいのであれば、ご自分のBlogなり、TwitterやFBなどのSNSを活用なさればよろしいのでは。


    で、FF14の話ですが
    Quote Originally Posted by Hazki_kagurazaka View Post
    修正がきかない覚悟で対応するか、後で修正がきくからという覚悟で対応するかで
    品質は変わってくると思います。
    これはおそらくスクエニもそうだと思いますが、最近はソフトウェア工学もかなり進歩してきており
    覚悟とかそうった精神論で品質が左右されることはなくなっています。少なくとも、ある程度の規模のソフトウェアならば。
    現代のソフトウェア開発において品質を担保するものは、マネジメントであり、工学的な手法です。

    なので、FF14の品質に問題があるのであれば、上記のいずれかに問題があったのでは?と私は考えますし
    今回の追加ディスクやそれに纏わるメンテナンスについては、Mac版の顛末以外にはそういった問題は感じられないのではないでしょうか。
    (19)

Page 4 of 16 FirstFirst ... 2 3 4 5 6 14 ... LastLast

Tags for this Thread